402 / 780
待ち受けるもの
第179話 記憶 ~鴇汰 4~
しおりを挟む
黙って言うなりになっているわけではなさそうなのに、どうして戻ってこないのか。
妙にマドルが近いのも気になる。
まさか戻らないのはマドルがいるからだろうか?
嫌な想像ばかりが頭を埋め尽くし、食欲も湧かない。
二、三度頭を振ってから、無理やり掻き込んで箸を置いた。
「そろそろ皇子が来るころッスかね?」
時計に目を向けた岱胡は、自分の荷物をまとめながらそう言った。
「そうだな。七時前には、そう言って……」
修治の言葉をさえぎって、部屋のドアが乱暴に開けられた。
ドカドカと入ってきたのは加賀野で、神妙な顔をしている。
「おまえたち、荷物を持て。時間がない。すぐに出かけるぞ」
「加賀野さん……一体……」
「上層が動いた。詳しい話しはあとだ。サツキさまはもう神殿を出られたそうだ。急ぎ待ち合わせの場所へ向かうぞ」
有無を言わせない雰囲気に、なにがあったのかを聞くことさえできないまま外へ出た。
裏口から出ると思ったとおり森へ向かう。
部屋から見たときは、薄く霧が立ち込めていたけれど、実際に足を踏み入れてみると思ったよりも濃く、前を歩く修治の背中さえぼやけて見える。
三十分は歩いただろうか。
霧も薄れて木漏れ日が射し込み始めたころ、小さな東屋の前にたどり着いた。
その横でこちらに向かって手招きをしているのが、どうやら遥斗の言っていた侍女のようだ。
後ろにはサツキだけじゃなくイナミの姿まで見えた。
「待たせてしまったか?」
「いえ、こちらもつい今しがた着いたところです」
「そうか、しかし良く無事に出て来られたな。おかげで助かったぞ」
加賀野と侍女のやり取りを、イナミが不安そうな顔をして見つめている。
「サツキさま、今日は急なお呼び立てを致しまして、申し訳ありませんでした」
「いいえ、何やら早急に渡したいものがあるのだと伺いましたので……」
振り返った加賀野に呼ばれ、サツキの正面に立った。
泉翔人特有の真っ黒な瞳と巫女の独特な雰囲気が、鴇汰の内側まで見透かしているようで不思議な気持ちになる。
「今度の豊穣でおまえたちがシタラさまに黒玉を持たされたことは、サツキさまもイナミさまもご存じだ。長田、おまえの口から説明をしろ」
促されてかばんの中から黒玉を取り出した。
(この石に術を施して相手に持たせるんだ)
クロムはこの石を見てそう言った。
そしてもう、その効果は薄れているとも。
今、渡してサツキはなにを感じるのだろうか。
「俺たちが黒玉だと言って渡された一つがこれです。本物を見たことはあっても手にしたことはなかったので、偽物だとは思いもしませんでした」
手のひらに乗せて、サツキとイナミに見えやすいよう差し出した。
二人ともジッと目を凝らして見つめているけれど、なぜか手を伸ばそうとしない。触ることをためらっているようにも見えた。
「先日……大陸で夢を見ました。その中でシタラさまが、これをサツキさまに渡すようにと仰ったんです」
「……私に、ですか? 一体それはなぜでしょう?」
「俺にもわかりません。どうしてサツキさまなのかを聞きました。そうしたら『渡せばわかることだ』と言われました」
黒玉に向けられていた視線が、鴇汰に向いた。
推し量るように見ていたサツキの瞳に、暖かな色が浮かんだ。
「わかりました、そういうことでしたら私がお預かりしましょう」
手のひらの上の黒玉を、人差し指と親指で摘み上げたサツキの肩が、ビクンと揺れた。
体を硬直させたまま、まったく動かない。
どこを見ているのか、黒い瞳の焦点も合っていない。
「……サツキさま? どうされたのですか?」
心配したイナミがサツキの肩を揺すると、黒玉がサツキの指を離れて地面で跳ね、あわてた様子のイナミは屈み込んで拾い上げた。
イナミの指先が触れた一拍後、ヒッと息を飲んで黒玉を放り投げ、真っ青な顔をしている。
なにが起きたのかわからず落ちた黒玉を拾うと、修治たちと顔を見合わせた。
「サツキさま、イナミさまも……急にどうしたんですか?」
侍女がサツキの肩を抱いて、その背をなでている。
イナミは両手で顔を覆い泣き崩れてしまった。
加賀野がそっと腕を取り、東屋の椅子へ腰かけさせてやっている。
「その石は……確かに偽物です。良く似ていますが、泉の森周辺で採れる鉱石の一種です」
加賀野になだめられながらイナミが言った。
黒玉の保管を任されているだけあって、最初に見たときにおかしいと気づいたと言う。
侍女から離れ、鴇汰の前に立ったサツキは、一度、深呼吸をしてから顔を上げて、毅然とした態度でハッキリと言った。
「ですが……なにか手を加えられているようで……そのうえ、この石にはシタラさまの記憶が刻まれていました」
妙にマドルが近いのも気になる。
まさか戻らないのはマドルがいるからだろうか?
嫌な想像ばかりが頭を埋め尽くし、食欲も湧かない。
二、三度頭を振ってから、無理やり掻き込んで箸を置いた。
「そろそろ皇子が来るころッスかね?」
時計に目を向けた岱胡は、自分の荷物をまとめながらそう言った。
「そうだな。七時前には、そう言って……」
修治の言葉をさえぎって、部屋のドアが乱暴に開けられた。
ドカドカと入ってきたのは加賀野で、神妙な顔をしている。
「おまえたち、荷物を持て。時間がない。すぐに出かけるぞ」
「加賀野さん……一体……」
「上層が動いた。詳しい話しはあとだ。サツキさまはもう神殿を出られたそうだ。急ぎ待ち合わせの場所へ向かうぞ」
有無を言わせない雰囲気に、なにがあったのかを聞くことさえできないまま外へ出た。
裏口から出ると思ったとおり森へ向かう。
部屋から見たときは、薄く霧が立ち込めていたけれど、実際に足を踏み入れてみると思ったよりも濃く、前を歩く修治の背中さえぼやけて見える。
三十分は歩いただろうか。
霧も薄れて木漏れ日が射し込み始めたころ、小さな東屋の前にたどり着いた。
その横でこちらに向かって手招きをしているのが、どうやら遥斗の言っていた侍女のようだ。
後ろにはサツキだけじゃなくイナミの姿まで見えた。
「待たせてしまったか?」
「いえ、こちらもつい今しがた着いたところです」
「そうか、しかし良く無事に出て来られたな。おかげで助かったぞ」
加賀野と侍女のやり取りを、イナミが不安そうな顔をして見つめている。
「サツキさま、今日は急なお呼び立てを致しまして、申し訳ありませんでした」
「いいえ、何やら早急に渡したいものがあるのだと伺いましたので……」
振り返った加賀野に呼ばれ、サツキの正面に立った。
泉翔人特有の真っ黒な瞳と巫女の独特な雰囲気が、鴇汰の内側まで見透かしているようで不思議な気持ちになる。
「今度の豊穣でおまえたちがシタラさまに黒玉を持たされたことは、サツキさまもイナミさまもご存じだ。長田、おまえの口から説明をしろ」
促されてかばんの中から黒玉を取り出した。
(この石に術を施して相手に持たせるんだ)
クロムはこの石を見てそう言った。
そしてもう、その効果は薄れているとも。
今、渡してサツキはなにを感じるのだろうか。
「俺たちが黒玉だと言って渡された一つがこれです。本物を見たことはあっても手にしたことはなかったので、偽物だとは思いもしませんでした」
手のひらに乗せて、サツキとイナミに見えやすいよう差し出した。
二人ともジッと目を凝らして見つめているけれど、なぜか手を伸ばそうとしない。触ることをためらっているようにも見えた。
「先日……大陸で夢を見ました。その中でシタラさまが、これをサツキさまに渡すようにと仰ったんです」
「……私に、ですか? 一体それはなぜでしょう?」
「俺にもわかりません。どうしてサツキさまなのかを聞きました。そうしたら『渡せばわかることだ』と言われました」
黒玉に向けられていた視線が、鴇汰に向いた。
推し量るように見ていたサツキの瞳に、暖かな色が浮かんだ。
「わかりました、そういうことでしたら私がお預かりしましょう」
手のひらの上の黒玉を、人差し指と親指で摘み上げたサツキの肩が、ビクンと揺れた。
体を硬直させたまま、まったく動かない。
どこを見ているのか、黒い瞳の焦点も合っていない。
「……サツキさま? どうされたのですか?」
心配したイナミがサツキの肩を揺すると、黒玉がサツキの指を離れて地面で跳ね、あわてた様子のイナミは屈み込んで拾い上げた。
イナミの指先が触れた一拍後、ヒッと息を飲んで黒玉を放り投げ、真っ青な顔をしている。
なにが起きたのかわからず落ちた黒玉を拾うと、修治たちと顔を見合わせた。
「サツキさま、イナミさまも……急にどうしたんですか?」
侍女がサツキの肩を抱いて、その背をなでている。
イナミは両手で顔を覆い泣き崩れてしまった。
加賀野がそっと腕を取り、東屋の椅子へ腰かけさせてやっている。
「その石は……確かに偽物です。良く似ていますが、泉の森周辺で採れる鉱石の一種です」
加賀野になだめられながらイナミが言った。
黒玉の保管を任されているだけあって、最初に見たときにおかしいと気づいたと言う。
侍女から離れ、鴇汰の前に立ったサツキは、一度、深呼吸をしてから顔を上げて、毅然とした態度でハッキリと言った。
「ですが……なにか手を加えられているようで……そのうえ、この石にはシタラさまの記憶が刻まれていました」
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる