蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
401 / 780
待ち受けるもの

第178話 記憶 ~鴇汰 3~

しおりを挟む
 風呂場を出て部屋までの廊下を、前を歩く岱胡と修治の後姿を見ながら、不意に思い出した。

(あたしはただ、人を傷つけるだけで……)

 なにかのときに、麻乃はそう言った。
 人を傷つけることに抵抗を感じているようだったのに、よりによって修治に傷を残していると知ったら、麻乃はなにを思うか。

(あの麻乃が平気でいられるとは思えない――)

 修治がいつでも麻乃のそばにいたのは、そのことを思い出さないように、思い出してしまっても、すぐに適切な対処ができるようにするためだったのかもしれない。
 麻乃がいつでも安定した暮らしができるように……。

 現にあのロマジェリカ戦の少し前までは、麻乃に不安定さはほとんど見えなかった。
 部屋で布団に横になり、ぼんやりと天井を眺めた。

「なぁ、ガキのころのこととは言え、あんたが斬られるほどだ。やっぱりあいつ、覚醒しかけて変わったのか?」

「あぁ、辛うじて避けた……と言うより、麻乃自身が間合いを測り切れなかったから助かったようなものだ」

「帰ってくるとき……絶対、強くなってるよな、あいつ」

「だろうな。昔より腕が上がってるぶん、底が知れずに厄介だ」

「そうか……」

「悩んだところでやれることは一つだ。なにがあっても麻乃は引き戻す。そのためにおまえは一人でも戻ってきたんだろう? 朝までもうすぐだ。いい加減にもう眠れ」

 修治はそのまま黙ってしまった。
 本当は修治こそが悩んでいる癖に。
 そう思うと、これまでのような修治に対しての嫌悪感も消えていくような気がして言われたとおりまぶたを閉じた。

 ――鉄錆の臭いが鼻をつく。
 言いようのない苛立ちを感じながら、真っすぐな廊下を歩いた。
 後ろから呼び止められ、振り返った。

「こんなところにいたのですか」

 マドルが安堵の表情を浮かべて、こちらへ駆け寄ってきた。

「大体のことは女官から聞きました。ですから、あまり出歩かないようにと……お怪我はありませんか?」

「あたしが、あんな程度に手こずって怪我を負うわけがない」

 正面に立ったマドルの顔を見上げた。その目線の高さに違和感を覚える。

「それに誰も死なせちゃいない。あさってには問題なく動ける。二度と手を出す気にならないように、一人だけ腕を落としてやったけどね」

 フン、と鼻を鳴らして目を逸らせた。

「あの女にも良く言っておくことだ。今度またあたしに構うなら……」

「……頬に血が」

 マドルの手が頬に触れた。
 ひどく胸がざわつく。
 拭うように親指が動いたあと、手のひらが頬を包んだ。

 真っ青な瞳に吸い込まれそうで、意識が揺れた。
 いろいろな感情がごちゃ混ぜになって押し寄せてきて、頭が痛い。
 それになにより、いつまでもマドルが頬に触れているのが許せない。
 自分もなぜ黙ってそれを許すのか。

「いつまでも触れてるんじゃねーよ!」

 感情が爆発して思い切り怒鳴り、手を払い除けたところで鴇汰は目が覚めた。
 目の前には、手を押さえて唖然とした岱胡の顔がある。
 勢いで岱胡の手を払ってしまったようだ。

「どうしたんスか? 起こそうと思ったら急に怒鳴るからビックリするじゃないッスか」

「悪い、変な夢を見てた」

 昨夜、夢を見たときのようにあまりの生々しさに体が震える。つい、岱胡から目を逸らした。

「まぁ、いいッスけど……そろそろ朝飯を運んでくれるそうですから、布団、上げちゃってください」

「あ……あぁ」

 二人とも、もう部屋の隅に布団を積み上げ、着替えも済ませていた。
 のそのそと動き、布団を畳んで一番上に積み上げると、寝汗のせいでジットリと湿った服を着替え、窓を開けて窓枠に腰を下ろした。

 外はわずかに明るくなり、森の木々の隙間をぬうように、薄く霧が立ち込めている。
 肘を掛けた手摺りから鉄錆の臭いがして、否応なしにさっきの夢を思い出す。
 どういうわけか、麻乃の目線で夢を見る。
 なにを思っているのかも、わずかに伝わってくる。
 ただの夢なのか、それとも――。

「――おい」

 突然、肩を掴まれて心臓がバクンと大きく鳴った。

「……おまえ、大丈夫か?」

 顔を上げると修治が訝しげに鴇汰を見ている。

「大丈夫ってなにがよ?」

「さっきから何度も呼んでるってのに、ピクリとも動かなかったじゃないか。体調が良くないんじゃ……」

「ちょっとぼんやりしてただけだ。どこも悪くねーよ」

 立ち上がって窓を閉めると、そう言った。
 いつの間にか朝食が運ばれていて、岱胡はもう食べ始めている。
 考えないようにすればするほど、頭の中は夢の中の麻乃を思う。

 ロマジェリカに加担しているのは、暗示にかけられているせいだと思う。
 けれど、さっきの物言いからは明らかに麻乃の意思を感じた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...