蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
388 / 780
待ち受けるもの

第165話 陰陽 ~鴇汰 2~

しおりを挟む
「おまえ、そんなところでなにをやっているんだ?」

 怪訝な表情で鴇汰を見ている修治は、資料の入ったかばんと車の鍵を手にしていた。

「いや……ってか、なに? あんた、どこか行くのか?」

 バツが悪くて、ろくに答えもせずに逆に問い返した。
 どうやら一足先に道場へ向かうようで、やっぱり気になるのか、多香子の様子も見たいらしい。

 豊穣の前に麻乃から聞いて、ずっと具合が良くなかったのは知っていた。
 けど、病気じゃないし、かつて巧のそれを目にしている。
 わかっていれば食べられるものも用意してやれるから、鴇汰としてはそう心配するものでもない、とは思う。

 そうは言っても、それは鴇汰が当事者や親しい間柄じゃないからかもしれないが。
 気になるのは、修治がこの話しを知っているのかどうか、ということだ。

 麻乃には、確実にわかるまでは滅多なことを口にするな、と言ってあった。
 そのあとハッキリわかったのだろうか?
 鴇汰の目から見て、どうも修治はなにも聞かされていないような気がする。

(自分の子どもができたなんて言ったら、もっとこう……こんなときでも、あの人になにかしてやろうと思うんじゃねーのかな?)

 それとも、こんなときだからこそ、殊更に自分の感情を表に出さないようにしてるんだろうか?
 とりあえず、なにか食べられそうなものを、また作っていこうと思ってそう言うと、それより鴇汰自身のことと、あとのことを頼むと言われた。

 そんなふうに言われると、俄然、やる気が出てくるのが不思議だ。
 返事をすると、修治は満足した表情を見せてから出かけていった。
 ホッと溜息が出る。

「彼は――ずいぶんと疲れているように見えるね」

 背後でクロムがそう言った。

「そうかも。今、仲間が誰も戻ってないから、あいつが全部仕切ってるみたいだしな」

「鴇汰くん、少し気をつけてみていてあげたほうがいい」

「なんでよ? そんなに悪そうに見えるのか?」

「悪そうと言うより……思い詰めているんじゃないか? 張り詰めているのがわかるよ。少しは気を緩めないと、ちょっと危ない判断を下しそうだ」

 敷地を出ていく車を見えなくなるまで見送った。
 クロムがおかしなことを言い出したせいか、急にわけのわからない不安が押し寄せてくる。
 これから起こることに抜け出せないほどの暗雲が立ち込めてきそうで嫌な気分だ。

「良くわかんねーけど、叔父貴がそう言うなら気をつけてみてるようにするよ」

「鴇汰くんは、ああいうしっかりしたタイプ、嫌いなんだろう?」

 また、クロムが笑う。
 心の中を見透かされたようで軽くイラッとした。

「別にしっかりしたタイプが嫌いなんじゃねーよ。ただ……あいつはいつも……」

 いつも思う相手に添っていたから気に入らないだけだ。
 けれど、そんなことで人の好き嫌い云々というのが恥ずかしくて、言葉を濁した。

「どうやら芯は同じようだね、とても良く似てる」

「なにがよ?」

「キミと彼がね。どちらも陰陽になり得る……同じにはならない。必ず一方が動き、一方が支える……芯は同じなのに面白いことだ」

 ――似てるって?

 鴇汰は修治とは水と油だと思っているし、みんなもそう思ってるに違いない。
 似てるなんて言われたのも初めてのことだ。

 一体どこをどう見れば、そんな考えにたどり着くのか……。
 どうにもクロムの感覚にはついていけない。
  
「ありえねーよ。そんな話しを聞いたら、あいつだって鼻吹いて笑うぜ」

「そうかい? 意外と自分では気づかないものだよ。似ているからこそ気に入らない、そんなこともあるからね。まぁ、馬鹿な子にはわかるまい」

「……馬鹿って言うなって何度も言ってんだろ!」

 キッと睨むと、鳥は羽ばたきを数回してから、近くの木へ飛び移った。

「さて、私はそろそろ行くよ。今日は恐らく西区にいるけれど、明日は東区に顔を出してくる予定だ。昼にはもう一度、連絡をするから」

 そう言い残し、麻乃の道場がある方角へ飛び去っていった。
 結局また、どこの誰に会いに行くのかさえも聞けないままになってしまった。

『あとを頼む』

 修治にそう言われたけれど、今の鴇汰になにができるだろうか。
 元々、麻乃の隊員たちには今一つ覚えが良くない。
 そこに加えて今回の事態だ。反発されても仕方がない。

 だからと言って岱胡に押し付けるわけにも行かない。
 とりあえず今は岱胡と今夜の準備をしながら、北区へ移動してからの支度を進めるしかなかった。

(おまえ、一体今、どこでなにをしてるんだよ……)

 西浜に続く空を見上げ、麻乃のことを思った。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...