381 / 780
待ち受けるもの
第158話 陰陽 ~修治 1~
しおりを挟む
修治は周防の孫、壮介にお礼を言い、玄関を出て帰っていくのを見送った。
『あいつ、なにをされたのかわかんねーけど、覚醒しちまったんだよ』
鴇汰がそう言ったのを思い出していた。
ロマジェリカの妙な暗示にかかっているのなら、恐らく麻乃が見たくないものでも見せられたのだろう。
出航したときの状態のままなら大して気にならないことでも、夜光が闇に沈めるというのなら、抜き放った時点でアウトだ。
マドルとかいうやつはなにも知らなくても、勝手に夜光の効果が顕《あらわ》れて思う以上にたやすく堕ちたに違いない。
ただ、そのあとが良くわからない。
悪いほうに覚醒したとして、ロマジェリカに加担するほどのなにを見せられたというのか。
どうやってなだめすかしているのか知らないが、麻乃が大人しく従ってるふうなのが気に入らない。
反同盟派の軍勢を減らし、この泉翔をつぶすために動いているんだとしたら、マドルは今頃、ほくそ笑んでいることだろう。
それに――。
覚醒したという麻乃の姿を一度も見ていないのも不満だ。
髪の色に関しては、ジェを目にしているだけに、ある程度の想像はつく。けれど瞳は……?
そして、その腕前のほどは、修治自身とどれだけ違うのか。
(やっぱりあのとき、無理を押してもロマジェリカへ向かうべきだったんだろうか?)
こんなにも急にことが動きだし、なにをするにもどこか迷いが生じる。
相談をしようにも、その相手となるべき仲間が今はいない。
強引に推し進めるのに賛同してくれる徳丸も、一呼吸おいて冷静に判断してくれる巧も、迷いが生じたときにさり気なく道を指し示してくれる梁瀬も、いちいち突っかかってくる鴇汰をなだめ、修治に合わせてくれる穂高も、未だ戻ってこない。
『麻乃を本気で助けたいなら、泉翔に戻れって。戻ってあんたに手を貸してやれって。あいつらみんな、そう言ったんだよ』
鴇汰の夢で、やつらはそう言ったという。
庸儀の船だけが、まだ戻っていない。
それに乗っていてほしいと思う反面、また空のような気もする。
どうにもやり切れなくて、両手で顔を拭うと、空を仰いだ。
どんよりとした雲が、凄いスピードで流れているのを見ていると、背後に気配を感じた。
「なにしてんのよ?」
「なんだ、もう話しは済んだのか?」
振り返って鴇汰と向き合った。
「ああ、あんたのおかげで本当に助かった。俺のところは、今夜のために古株を三人残して、残りはすぐに北区へ向かわせようと思う」
「俺はなにもしてないさ。それより鬼灯な。あのまま持っていても問題ないそうだ」
ホッと緩んだ鴇汰の顔を見て、つい修治も表情が緩む。
どれほどの兵が上陸してくるかはわからない。
これまでにないほどだとしたら、浜で防ぐのは難しいだろう。
どこまで侵入を許すことになってしまうのか。
各浜での被害はどれくらいになるのかも想像がつかない。
麻乃のことを考えると、北浜で鴇汰が倒れるような事態になってほしくはない、そう思った。
「俺さ、思うんだけど、どれだけの兵が来るのか想像つかないじゃんか?」
「あぁ、そうだな」
「でな、いつもみたいに堤防で防ぐのは難しいと思うのよ」
「それは俺も感じている。今回ばかりは、侵入されちまうだろうな」
鴇汰が同じ不安を抱えているとは思わなかった。
同じ気持ちなのか、鴇汰もなんとも判断し難い表情をしている。
「そうなるとやつら必ず、詰所や倉庫、監視塔、西区なら砦もそうか……そこを狙ってくると思うわけよ」
「そりゃあな。それが常套手段だろ?」
「それだけじゃない、やつらは物資に事欠いてる。なにしろ向こうを出港してくるのが遅れるとしたら、そのせいだろう、ってくらいだからな」
そう言えば、鴇汰が五日以内に同盟三国が動くと言ったとき、サムは物資が集まるはずがないと驚いていた。
「あいつら、ここで物資調達をするつもりでいると思うのよ」
「なるほど……最小限の物資だけでやって来て、あとはうちから奪うつもりか……」
相当な数を迎え撃つために、各浜とも物資は十分過ぎるほど準備してある。
それを奪われて自国の資材で命を落とすのは真っ平ごめんだし、そもそも黙ってくれてやるつもりもない。
「三国のやつらが焦って出てくるのは、あんたと岱胡を取り逃がしたからだ。防衛が強固にされないうちに襲撃しようって魂胆だろうな」
「うちは資源が豊かだ、とりあえず渡ってくればどうにかなる、ってことか。となると……」
「浜は捨てないか? 大して広くもない海岸での乱戦は、悪戯にこっちの危険が増すだけだと思うんだ」
『あいつ、なにをされたのかわかんねーけど、覚醒しちまったんだよ』
鴇汰がそう言ったのを思い出していた。
ロマジェリカの妙な暗示にかかっているのなら、恐らく麻乃が見たくないものでも見せられたのだろう。
出航したときの状態のままなら大して気にならないことでも、夜光が闇に沈めるというのなら、抜き放った時点でアウトだ。
マドルとかいうやつはなにも知らなくても、勝手に夜光の効果が顕《あらわ》れて思う以上にたやすく堕ちたに違いない。
ただ、そのあとが良くわからない。
悪いほうに覚醒したとして、ロマジェリカに加担するほどのなにを見せられたというのか。
どうやってなだめすかしているのか知らないが、麻乃が大人しく従ってるふうなのが気に入らない。
反同盟派の軍勢を減らし、この泉翔をつぶすために動いているんだとしたら、マドルは今頃、ほくそ笑んでいることだろう。
それに――。
覚醒したという麻乃の姿を一度も見ていないのも不満だ。
髪の色に関しては、ジェを目にしているだけに、ある程度の想像はつく。けれど瞳は……?
そして、その腕前のほどは、修治自身とどれだけ違うのか。
(やっぱりあのとき、無理を押してもロマジェリカへ向かうべきだったんだろうか?)
こんなにも急にことが動きだし、なにをするにもどこか迷いが生じる。
相談をしようにも、その相手となるべき仲間が今はいない。
強引に推し進めるのに賛同してくれる徳丸も、一呼吸おいて冷静に判断してくれる巧も、迷いが生じたときにさり気なく道を指し示してくれる梁瀬も、いちいち突っかかってくる鴇汰をなだめ、修治に合わせてくれる穂高も、未だ戻ってこない。
『麻乃を本気で助けたいなら、泉翔に戻れって。戻ってあんたに手を貸してやれって。あいつらみんな、そう言ったんだよ』
鴇汰の夢で、やつらはそう言ったという。
庸儀の船だけが、まだ戻っていない。
それに乗っていてほしいと思う反面、また空のような気もする。
どうにもやり切れなくて、両手で顔を拭うと、空を仰いだ。
どんよりとした雲が、凄いスピードで流れているのを見ていると、背後に気配を感じた。
「なにしてんのよ?」
「なんだ、もう話しは済んだのか?」
振り返って鴇汰と向き合った。
「ああ、あんたのおかげで本当に助かった。俺のところは、今夜のために古株を三人残して、残りはすぐに北区へ向かわせようと思う」
「俺はなにもしてないさ。それより鬼灯な。あのまま持っていても問題ないそうだ」
ホッと緩んだ鴇汰の顔を見て、つい修治も表情が緩む。
どれほどの兵が上陸してくるかはわからない。
これまでにないほどだとしたら、浜で防ぐのは難しいだろう。
どこまで侵入を許すことになってしまうのか。
各浜での被害はどれくらいになるのかも想像がつかない。
麻乃のことを考えると、北浜で鴇汰が倒れるような事態になってほしくはない、そう思った。
「俺さ、思うんだけど、どれだけの兵が来るのか想像つかないじゃんか?」
「あぁ、そうだな」
「でな、いつもみたいに堤防で防ぐのは難しいと思うのよ」
「それは俺も感じている。今回ばかりは、侵入されちまうだろうな」
鴇汰が同じ不安を抱えているとは思わなかった。
同じ気持ちなのか、鴇汰もなんとも判断し難い表情をしている。
「そうなるとやつら必ず、詰所や倉庫、監視塔、西区なら砦もそうか……そこを狙ってくると思うわけよ」
「そりゃあな。それが常套手段だろ?」
「それだけじゃない、やつらは物資に事欠いてる。なにしろ向こうを出港してくるのが遅れるとしたら、そのせいだろう、ってくらいだからな」
そう言えば、鴇汰が五日以内に同盟三国が動くと言ったとき、サムは物資が集まるはずがないと驚いていた。
「あいつら、ここで物資調達をするつもりでいると思うのよ」
「なるほど……最小限の物資だけでやって来て、あとはうちから奪うつもりか……」
相当な数を迎え撃つために、各浜とも物資は十分過ぎるほど準備してある。
それを奪われて自国の資材で命を落とすのは真っ平ごめんだし、そもそも黙ってくれてやるつもりもない。
「三国のやつらが焦って出てくるのは、あんたと岱胡を取り逃がしたからだ。防衛が強固にされないうちに襲撃しようって魂胆だろうな」
「うちは資源が豊かだ、とりあえず渡ってくればどうにかなる、ってことか。となると……」
「浜は捨てないか? 大して広くもない海岸での乱戦は、悪戯にこっちの危険が増すだけだと思うんだ」
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる