蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
379 / 780
待ち受けるもの

第156話 不可思議 ~岱胡 4~

しおりを挟む
 小会議室で鴇汰を待っている間に、先に小坂が戻ってきた。

「先生はなんと言っていた?」

「それが……それは難しいことだろう、と」

「やっぱり駄目か……」

「ただ、事と次第によっては、可能かもしれないとも……まずはサツキさまだけを呼ばなければならない理由を聞かせるようにと、そう仰っていました」

「そうか……となると、夜だな」

 小坂の視線が机に置かれた鬼灯に移った。

「安部隊長、それ、麻乃隊長のものですよね?」

「ああ、あいつの忘れ物だ。鴇汰のやつが持ち帰ってきたんだよ」

「そうですか……まったくあの人は……大事なもんでもなんでも、すぐに忘れてくる」

 寂しそうに笑ってそう言った小坂の肩を、杉山が軽くたたいてやっている。
 修治はこの場にいる古株全員を、そばに寄せて座らせた。
 岱胡も腰かけていた椅子ごとにじり寄った。

「麻乃の鬼灯がここにあるということは、手もとにあるのは夜光だけだと思う。あっても脇差だ。違うか?」

「そう言えばそうですね。出航の日、あの人は鬼灯と夜光の二刀だけを帯びていきましたから」

 杉山の答えにうなずいてから、修治は岱胡を見た。

「岱胡、今から話すことは、おまえは聞いていない。なにも聞かなかった。いいな?」

「……は? なにをです?」

「これから聞くことは全部忘れろ。なにも聞かなかったことにするんだ。誰にも……間違っても鴇汰にだけはいうんじゃあないぞ」

 なにを言われたのか理解できず聞き返すと、修治は厳しい視線を向けてきた。
 その表情は真剣そのものだ。

「わかりました」

 なにか重要なことを話そうとしているのがわかり、そう返事をすると、修治は古株の連中に向き直った。

「おまえたちの部隊は、俺があずかる。予備隊ほか、岱胡と梁瀬の隊からも援護が来れば、それなりの戦力だろう」

「ほかの浜はどうなるんですか?」

「そいつは後回しだ。打ち合わせのときでいい。それより……いいか? 俺たちはこの西浜を守る」

 小坂たちが返事をした。
 修治は鬼灯の柄を握って引き寄せると

「今、麻乃の手もとにあるのは夜光のみ……だとすると、今ごろは一刀じゃあ、心許ないと感じているはずだ」

 そう言った。
 嫌な予感がする。聞いたことを忘れろと言った意味が、段々とわかってきた。

「あいつは必ず西浜から上陸してくる。なぜなら……」

「……炎魔刀、ですね?」

 小坂が呟き、修治が小さくうなずいた。

「覚醒した今なら抜ける。そう考えているはずだ。そうでないとしても、自宅には紅華炎刀もある。あいつは必ずそれを取りに来る」

 修治が妙に自信を持って、麻乃が来るのは西浜だ、と言ったのはこのせいだったのか。

「あの……それ、こっちで保管して隠しちゃう、なんてわけにはいかないんスかね?」

「そんなことをしてみろ、あいつは西区の思い当る場所すべてを探そうとするぞ。持っているものが危険に晒されるようなことがあっちゃあならない」

「そっか……そうれもそうですよね」

「来る場所がわかっていれば、対策も立てようがあるし、待ち伏せるのも罠を張っておくのも可能ということですね」

「ああ。それに鴇汰のやつは今、自分から北浜に詰めたいと言っている。変にこじれている時間がない今、これはありがたい申し出だ。と言ってバレたらすべてが水の泡だからな。絶対に漏らすことのないように頼む」

「わかりました。それじゃあ俺たちは、長田隊長が北浜に向かい次第、準備を西浜重点に始めることにします」

 恐らく今度のことで、一番重要な問題が、今、決まった。

(聞かなければ良かった……)

 ほんの少しだけ、そう思った。
 鴇汰が北浜を選んだのは、麻乃が自分の出身地を襲撃するとは考えられないからだろう。
 もしも、この話しを知ったら、西浜に詰めると言い出して頑として動かないに決まっている。
 だから修治は黙っていろと言ったんだ。

 鴇汰が戻ってきてから以前のように険悪になったりもしたけれど、どうも昨夜から……特に今日は、二人の息が不思議なくらいに合っている。
 修治は明確な理由を持って西浜を選んだ以上、鴇汰がなにを言おうと譲らないだろう。

 鴇汰は鴇汰で、大陸で一人ででも麻乃を助けに行こうと考えていたくらいだ。
 来る場所がわかっているなら、絶対にそこに詰めようとするに決まっている。

(うっかりとか、つい、とか言って口を滑らせていい問題じゃないよな。気をつけなきゃ……)

 二人が互いに穏やかに対応し合っている今、なにがあってもそれを壊してはいけない気がする。
 この不可思議な光景を乱したら、そこからなにもかもが崩れていきそうな、そんな気持ちになった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...