蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
376 / 780
待ち受けるもの

第153話 不可思議 ~岱胡 1~

しおりを挟む
 食堂で賄いのおばちゃんに、朝飯用におむすびを山ほど作ってもらった。
 少しでいいと言ったのに、気を利かせてくれたんだろうか?
 数えたら、一人頭、十二個もある。
 おまけに卵焼きまで焼いてくれ、水筒にはお茶も入っている。

 昨夜は急な呼び出しのおかげで、夕飯がほとんど喉を通らなかった。
 戻ってからも、疲れのせいですぐに眠ってしまったから、目が覚めたときは腹ペコでどうしようもなかった。

 おばちゃんたちがおむすびを握っている横でつまみ食いをして、手の甲をたたかれたけれど、それでも止まらないほど腹が減っていた。

 お礼を言って風呂敷包みをかかえ、時計を見ると七時十五分。
 ちょっと早目な気もしたけれど、修治はきっとそろそろ出てくるころだと思い、玄関に向かった。
 扉に手をかけたとき、車の脇に修治と鴇汰が立っているのが見えて、ギクリとした。

(うっわ~、ヤバいなぁ……なんだって二人ともこんなに早いんだよ~)

 昨夜の麻乃の印が云々と言ったときの二人のやり取りを思い出す。
 ただでさえ、普段から仲の良くない二人だ。
 険悪な雰囲気にでもなっていたら最悪だ。

 とりあえず、自分が間に入ってなんとか雰囲気を盛り上げなければ。
 とは言え気が重い。
 それに合わせるように押した扉も重く感じた。

「はよーございますっ! 二人とも、もう来てたんスか? ずいぶん早いッスね?」

 できるだけ明るく挨拶をしてみる。

「馬鹿! おまえが遅いんだよ!」

 二人は振り返って同時にそう言い、互いにチラッと視線を向け合うと、照れ臭そうな顔でそっぽを向いた。
 なにがあったのかわからないけれど、どうやら険悪になってるわけじゃなさそうでホッとする。

「おまえ、なに持ってんのよ?」

「あぁ、これ、朝飯にと思って、おばちゃんに頼んでおむすびと卵焼きを……車ん中で食えるっしょ?」

「気が利くじゃないか。じゃあ、俺が運転するからおまえたちは先に飯を済ませておけ」

 修治がそう言って運転席に乗り込むのを見て、岱胡はあわてて車に駆け寄ると、鴇汰が先に助手席に乗ってしまった。

「そんなら途中で運転交代するからさ、あんた飯食うの、それからで構わないか?」

「俺はいい、そんなに腹も減ってないしな」

「なに言ってんだよ。食えるときに食っとけって。ここで作ったもんなら、なにも入っちゃいねーだろ?」

 それを聞いた修治が声を上げて笑い、岱胡はその姿に目を見張った。

「確かにそうだな、ここで腹を満たしておいたほうが得策か」

「だろ? そうしろって。てか、岱胡、なにやってんのよ? 早く乗れ」

「あ……あぁ、すいません」

 二人のやり取りがあまりにも自然で驚いた。
 後部席に乗り込み、改めて二人を見る。
 そもそも二人が並んでいること自体が異様だ。
 絶対に鴇汰のほうが修治を避けて後部席に乗ると思っていたのに。

(なんなんだよ、これ……これまでに見たことのない光景じゃんか……なんかおっかないよ……)

 変な寒気を感じて、背筋が震えた。

「岱胡、メシ!」

 助手席から伸びた鴇汰の手に、おむすびと水筒を渡した。
 車を走らせながら鴇汰の手もとを見た修治が、凄い数だと言って、また笑う。

 豊穣で岱胡と一緒だったときも、堅苦しさは感じなかったけれど、今はそのときより、もっと柔らかな感じを受ける。
 鴇汰のほうも、いつも岱胡と話すときと同じように砕けた雰囲気だ。

「俺の隊、今は西浜に詰めてるんだよな? 着いたらまず、やつらに会っておきたいんだけと」

「そうだな、無事を伝えておいたほうがいいか……長くはかからないだろう?」

「ああ。すぐに済ませるよ。それから防衛の準備、今、どんな感じに進んでんのよ?」

「各浜で元蓮華の方々が進めてくれている」

「そっか。予備隊の振りわけとかは?」

「訓練生も総出で経験年数を考慮して振りわけている」

「部隊ごとのデータはあるのか?」

「麻乃のところの杉山が資料に起こしている。恐らくもうできあがっているはずだ」

 卵焼きを頬張りながら、二人のやり取りを眺めた。
 必要な情報をどんどん引き出そうとする鴇汰に、修治は無駄なことは話さずに要点だけを伝え、二人の間で次々に話しが進んでいく。
 ちょっと疎外された気分になり始めたとき、鴇汰が振り返った。

「岱胡、おまえは南浜、いいな?」

「はい?」

「修治が西浜、俺は北浜にする。だからおまえ、南浜」

 鴇汰は当たり前のように言い、修治も黙ったまま車を走らせ続けている。
 こんな事態で他の誰もいない今、三人が一緒に詰められるとは思っていない。
 だからこそ、援護をする身としては、兵力が偏らないように自分の隊を分散させたのだ。

「わかりました」

 その返事に鴇汰はうなずき、また修治とやり取りを始めた。

(このコンビ……合わないんじゃない。合わせてなかっただけだ。今は強い……)

 みんながいないのに、スムーズにことが運んでいくさまを見て、さっきとは違う意味で、背筋が震えた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...