366 / 780
待ち受けるもの
第143話 双紅 ~マドル 8~
しおりを挟む
移動中のジェの機嫌は最悪だった。
表門に用意された車に乗り込む際に、顔を合わせたジェと側近のあいだに、微妙な距離感が漂っていた。
麻乃に手を貸したものたちは、全員がジェの罵声を浴びせられ、幌付きのトラックへと追いやられてしまい、最後までジェのもとに残っていた二人だけが、今、同乗している。
庸儀までの道中、延々と毒づいているジェの言葉を聞かされ、うんざりした。どうやら全員を遠ざけ、増員した兵の中から気に入ったものを選び直して引きあげるつもりらしい。
本人がそれで満足するというのなら、それでも構わないとは思う。
今いる側近のジェに対する信頼が、どの程度まで落ちたのかはわからない。
けれど今日のようなことは、隠そうとしても密やかに周囲に伝わっていくものだ。
兵の中に浸透してしまうだろう不信感を、いつものやりかたで取り戻せると思っているのだろうか?
信頼の薄れた関係から、ジェ自身の盾として使えるほどに夢中にさせるまで、どれだけの日数が必要になるのかわかっているのだろうか?
泉翔へ渡るまで、あと数日だというのに。
そんな手段を用いなくても、ただ当り前の行動で周囲のものを惹きつけた麻乃は凄いと思う。
まったくもって面倒以外のなにものでもない。
側近の件に関しては好きなようにやらせることにして、マドルは侵攻の際の作戦や物資の準備にだけ力を注ごうと決めた。
庸儀に入ったころには辺りは夕闇が迫り、城に着いたときにはもうすっかり夜の帳がおりていた。
もっと早くに着くと思っていたのがとんだ誤算だ。
これから軍のものを集めて準備をするには、時間効率が悪過ぎる。
迎えに出てきた兵に、明朝八時から、軍部の会議室に全員が集まるようにと伝達をさせた。
用意された部屋に通され、マドルの伴ってきた側近たちと翌日からの予定を組み直すと、今夜はすぐに休むことにした。
横になって一息つくと、不意に麻乃を思い出す。
(出発前に見送るつもりが、逆に見送られることになってしまった……)
女官にも同行させた側近にも、もちろん本人にも早く帰るように言い含めてはあるが、本当に戻っているのだろうか。
なにも起こりやしないと高を括って、ジェが裏で手を回したものたちに危害を加えられたりしていないだろうか。
ジッとしていられずに立ちあがると窓の外を見た。
外は真っ暗で、当然なにも見えない。
それが一層、不安を掻き立てるのか、ついさっき庸儀へ着いたばかりだというのに、もうロマジェリカに戻りたくなっている。
麻乃の意識に同調してみれば、今、なにをしているのかがわかる。
様子さえわかれば妙な気持も静まるだろう。
(とはいえ、今、むやみに力を使うのが得策かどうか……)
以前ほどではないにしろ、ほかのものと同調するときより麻乃のほうが消耗が激しい。
今、疲労してしまって、なにかあったときに即座に対応できるかどうか疑問だ。
それでも、どうしても気になってしまう思いと知りたいという好奇心に勝てず、横になると意識を飛ばした。
最初に伝わってきたのは、ひどくガッカリした感情だった。
暗い中を歩いている。
どうやら外のようだ。まさか、まだ城に戻っていないのだろうか?
(ほかのものは残っていたのに……あんなに探してもないなんて……)
麻乃の心がそう言った。
武器は見つからなかったということか。
良さそうな刀だっただけに、通りかかった何者かが持ち去ってしまったのかもしれない。
甘ったるい匂いが鼻を衝いた。
ふと横に視線を移すと、どこで調達してきたのか、ロマジェリカでは比較的多く見かける花を、女官が束にして抱えていた。
向かう先に見えてきたのは城の裏手に作られたリュの墓だった。
単純にリュを憐れむ想いだけが伝わってくる。
かつてどうだったのかはわからなくても、今、特別な想いを抱いているわけではないと、ハッキリとわかった。
刀が見つからなくても、日暮れ前には川沿いのあの場所を発ち、城へ戻ってからも言いつけ通り外へ出る際には女官を伴っている。
マドルの言葉に耳をかたむけ、その通りに動いていると知った途端、ギュッと締めあげられたような痛みが胸に走り驚いて意識を戻した。
(今の痛み……こんな痛みは今までなかった……)
疲労し過ぎたせいだろうか。
それとも知らぬ間に体の内側を蝕まれているのだろうか。
まだ、倒れるわけにも死ぬわけにもいかない。
自分の体のことなのに、なにがどうなっているのかまったくわからないのが怖い。
(当分は力を使わないで体を休め、来るべき日のために備えなければ……)
その日のために、これまでマドルがしてきたことを思い出し、決して失敗などしないよう、何度も何度も自分の描くヴィジョンを反芻した。
表門に用意された車に乗り込む際に、顔を合わせたジェと側近のあいだに、微妙な距離感が漂っていた。
麻乃に手を貸したものたちは、全員がジェの罵声を浴びせられ、幌付きのトラックへと追いやられてしまい、最後までジェのもとに残っていた二人だけが、今、同乗している。
庸儀までの道中、延々と毒づいているジェの言葉を聞かされ、うんざりした。どうやら全員を遠ざけ、増員した兵の中から気に入ったものを選び直して引きあげるつもりらしい。
本人がそれで満足するというのなら、それでも構わないとは思う。
今いる側近のジェに対する信頼が、どの程度まで落ちたのかはわからない。
けれど今日のようなことは、隠そうとしても密やかに周囲に伝わっていくものだ。
兵の中に浸透してしまうだろう不信感を、いつものやりかたで取り戻せると思っているのだろうか?
信頼の薄れた関係から、ジェ自身の盾として使えるほどに夢中にさせるまで、どれだけの日数が必要になるのかわかっているのだろうか?
泉翔へ渡るまで、あと数日だというのに。
そんな手段を用いなくても、ただ当り前の行動で周囲のものを惹きつけた麻乃は凄いと思う。
まったくもって面倒以外のなにものでもない。
側近の件に関しては好きなようにやらせることにして、マドルは侵攻の際の作戦や物資の準備にだけ力を注ごうと決めた。
庸儀に入ったころには辺りは夕闇が迫り、城に着いたときにはもうすっかり夜の帳がおりていた。
もっと早くに着くと思っていたのがとんだ誤算だ。
これから軍のものを集めて準備をするには、時間効率が悪過ぎる。
迎えに出てきた兵に、明朝八時から、軍部の会議室に全員が集まるようにと伝達をさせた。
用意された部屋に通され、マドルの伴ってきた側近たちと翌日からの予定を組み直すと、今夜はすぐに休むことにした。
横になって一息つくと、不意に麻乃を思い出す。
(出発前に見送るつもりが、逆に見送られることになってしまった……)
女官にも同行させた側近にも、もちろん本人にも早く帰るように言い含めてはあるが、本当に戻っているのだろうか。
なにも起こりやしないと高を括って、ジェが裏で手を回したものたちに危害を加えられたりしていないだろうか。
ジッとしていられずに立ちあがると窓の外を見た。
外は真っ暗で、当然なにも見えない。
それが一層、不安を掻き立てるのか、ついさっき庸儀へ着いたばかりだというのに、もうロマジェリカに戻りたくなっている。
麻乃の意識に同調してみれば、今、なにをしているのかがわかる。
様子さえわかれば妙な気持も静まるだろう。
(とはいえ、今、むやみに力を使うのが得策かどうか……)
以前ほどではないにしろ、ほかのものと同調するときより麻乃のほうが消耗が激しい。
今、疲労してしまって、なにかあったときに即座に対応できるかどうか疑問だ。
それでも、どうしても気になってしまう思いと知りたいという好奇心に勝てず、横になると意識を飛ばした。
最初に伝わってきたのは、ひどくガッカリした感情だった。
暗い中を歩いている。
どうやら外のようだ。まさか、まだ城に戻っていないのだろうか?
(ほかのものは残っていたのに……あんなに探してもないなんて……)
麻乃の心がそう言った。
武器は見つからなかったということか。
良さそうな刀だっただけに、通りかかった何者かが持ち去ってしまったのかもしれない。
甘ったるい匂いが鼻を衝いた。
ふと横に視線を移すと、どこで調達してきたのか、ロマジェリカでは比較的多く見かける花を、女官が束にして抱えていた。
向かう先に見えてきたのは城の裏手に作られたリュの墓だった。
単純にリュを憐れむ想いだけが伝わってくる。
かつてどうだったのかはわからなくても、今、特別な想いを抱いているわけではないと、ハッキリとわかった。
刀が見つからなくても、日暮れ前には川沿いのあの場所を発ち、城へ戻ってからも言いつけ通り外へ出る際には女官を伴っている。
マドルの言葉に耳をかたむけ、その通りに動いていると知った途端、ギュッと締めあげられたような痛みが胸に走り驚いて意識を戻した。
(今の痛み……こんな痛みは今までなかった……)
疲労し過ぎたせいだろうか。
それとも知らぬ間に体の内側を蝕まれているのだろうか。
まだ、倒れるわけにも死ぬわけにもいかない。
自分の体のことなのに、なにがどうなっているのかまったくわからないのが怖い。
(当分は力を使わないで体を休め、来るべき日のために備えなければ……)
その日のために、これまでマドルがしてきたことを思い出し、決して失敗などしないよう、何度も何度も自分の描くヴィジョンを反芻した。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる