蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
354 / 780
待ち受けるもの

第132話 合流 ~レイファー 3~

しおりを挟む
 雨粒はあっという間に大きさを増した。
 取り急ぎ雨を凌ぐために、岩場のかたわらにあった岩の窪みに身を寄せた。

 本当なら腰を据えて話しのできる船の中が良かったが、長田たちはそれには難色を示した。互いの立場を考えれば、それも当然だろう。
 三人は手際良く周囲から小枝を集めてくると火を焚き、それを囲って腰をおろした。

「わが国に残っている一番古い伝承には、大地をまとめあげるものとして、武王という存在について記されていた」

 レイファーは身を守るために腕をあげるだけでなく、さまざまな知識も身につけようと文献を読み漁った時期があった。

 この伝承に出会ったのは、そのころだ。
 文字は薄れ、半ば風化してしまっていた。
 それでも辛うじてすべての内容が読み取れた。
 それだけ大切に保管されたものなのだろう。

 当時から繰り返されていた略奪と殺戮に、平穏を願う小国の一人の男が立ちあがった。
 周辺の国々を抑えつけず縛りつけず、少しずつまとめあげていった。
 それがジャセンベル国の前身だ。

 男は民に決して無理をさせず国を奇麗に治め、大きな信頼を得た。
 国内が豊かになると、それに目をつけた近隣の国々からの侵略が始まった。
 男は国をあげて対抗するも、複数の国を相手にするのは難しく止まることのない侵略に手をこまねいていた。

 そのとき、紅い髪をした女が一人、男の前にあらわれた。
 女は男の成そうとしていることに賛同すると押し寄せる他国の進軍をすべて蹴散らした。
 その動きはまるで鬼が如く、剣を振るい、先陣を切って戦場を駆け巡り、まるで紅い華が風に舞うように鮮やかに映えた。

 男の治める領土は次々に増えていき、その統率力と人柄で、やがて全土を手中に収めることとなった。
 女は男とのあいだに子を生し、その後、戦いの中で命を落としたという。

 一つとなった大陸には、平穏な時期が数年間続いた。
 それは男の衰えと共に少しずつ弱まり、あるとき、謀叛人の手によって男の命が絶たれることになると、あっという間に国々は荒み、均衡の崩れた大陸は、四つの国にわかれた。

 どの国も、男が治めていたころの豊かさだけは忘れられず、それを欲してまた争い、奪い合いを繰り返し、今に至る。

 それ以後、紅き華の存在はジャセンベルにはあらわれていない。
 次にあらわれたときには、紅き華は再生を図るものについていた。
 そのときには荒れ果てた土地に豊かな恵みがあふれ、枯れた森は緑を取り戻したという。

 たった一人の女の存在が、その能力で男たちの道を切り開き、いつでも高みへ押しあげた。

 今、ロマジェリカに紅い華がいるということは、武王以外のどちらかが、ロマジェリカに存在しているとという証しだろう。
 紅い華が選んで添っているのが燃やし尽すもののほうだとすれば、泉翔はおろか大陸の存亡に係わってくる。

 だからと言って、このまま好き放題させて流されるつもりはない。
 どこまでも抗ってやる。
 そしてこの手で大陸に豊かさをもたらすため、この機に乗じて制覇に出ることを決めた。
 そしてその暁には、レイファー自身の手で国を治めることも――。

「あんたの話しはわかった。泉翔に侵攻してくるわけじゃないってことも……泉翔じゃあ大陸と別れてからの文献しか残っていない。それでも、麻乃のあの家系は鬼神と呼ばれ、これまであらわれたのはすべて男だ。あんたの言う紅い華ってのは、やっぱり庸儀の女じゃないのか?」

「ですから言ったでしょう? あの女は偽物だと。あの髪も……自然のものじゃなく単に染めただけですよ」

「染めただけ?」

 サムの言葉に、泉翔の三人が同時に声をあげた。
 レイファー自身、偽物だとは思っていても、まさかあの赤髪が染めただけとは思わず、驚いてサムを見た。

「偽物とはいえ、なんらかの能力を持っているかと思ったが……それさえもないということか……」

 安部の考え込む表情に、さっき問おうとした疑問を、また思い出した。

「……安部、長田があらわれる前に、なにか言いかけたな? 一体、なにを言おうとした?」

「あ……あぁ……あんたあのとき、華をかたどった痣を見たと言ったが、どこにあったと言った?」

「左腕だ。ヘイトの兵に袖を斬り落とされた、その左腕のここに、長田の肩にあるのと同じ形の黒い痣を見た」

 長田に目を向けてから、レイファーは左腕の肘と手首のちょうど真ん中ほどを、右手で押さえてみせた。

「……おかしいな」

「ですよね、そんな場所にあれば、これまでに気づかないわけがないッスよ」

「あぁ、俺も見た記憶がねーよ」

 安部は口もとをこぶしで覆うようにしてジッと考え込んでから、小声でつぶやいた。長田も長谷川も、腑に落ちないという表情をみせている。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...