342 / 780
待ち受けるもの
第120話 回復 ~鴇汰 3~
しおりを挟む
「鴇汰くんの使ったボートじゃ、とてもじゃないが泉翔まではたどり着けないだろう? 私が式神を使って一緒に行けば早く着くけれど、嫌なら送り出すだけでも構わないよ。そのぶんスピードが出せずに着くのも遅れるけれどね」
「嫌なわけがないだろ? 俺、ずっと言ってるじゃんか、泉翔で一緒に暮らそうってよ。叔父貴があの国を嫌ってんのかと思ったんだよ」
「別に泉翔が嫌いだなんてことはないよ。ただ、一つ所にとどまるのはどうも苦手でね。これまでは、どうしてもこっちにいる必要があったし……今、ちょうど向こうに用があるから一緒に行くと都合がいいんだよ」
「ふうん……」
器を手にして一気に薬を飲み干すと、鴇汰はテーブルに両肘をついて頭を抱え、必死に気分の悪さをこらえた。
眠気も感じるけれど、どうしても耐えられないほどではない。
大欠伸をして両手で顔をさすり、頬を軽くたたく。
「どっちにしても戻るには叔父貴の手を借りなきゃ……俺にはどうにもできないんだし、一緒に行くってんならそれでいい」
「それじゃあ今夜から明日の昼までしっかり休んで、夜までに支度を済ませることにしよう」
クロムは立ち上がって隣の部屋へ入り、数分して戻ってくると目の前に虎吼刀を置いた。
「虎吼刀……」
「川底をさらって探し出すのは大変だったよ。でもこれがあったほうがいいだろう? それから荷物も拾えたものをいくつか持ち帰ってきているよ」
「助かるよ。泉翔に戻ればほかにもあるけど、こいつが一番しっくりくるんだ」
柄を握って感触を確かめながらそう言った。
一度抜いてみようかと思った瞬間、背後から怒っているような焦りを感じて、鬼灯の存在を思い出した。
「そうだ、叔父貴。厚手の布か革、なんでもいいんだけどあまってないか? できれば少しばかり長めがいいかな」
「革? そんなもの、どうするんだ?」
「俺、鬼灯も連れていかねーと……鞘がないから、なにかで刀身を包んでいかなきゃあぶねーだろ」
フン……とクロムは小さく鼻息を漏らしてから、鬼灯とその下の小箱を一緒に持ってきた。
小箱の中から細長い筒状の革袋を出し、掲げてみせると苦笑いをした。
「そう言われるような気がしてね、簡単な袋を作っておいたんだ」
「ホントに? マジで助かるよ」
「でもねぇ、その刀は鴇汰くんのものじゃないだろう? どうも変な癖があるようだし、キミに扱えるのか?」
心配そうに鴇汰を見ているクロムから革袋を受け取ると、早速、鬼灯をその中に納めた。
「やっぱそういうの、わかる? 正直、俺に扱えるかは自信がねーんだよな。けど……」
コイツが必要になるんだよ、不意に言葉が口をついて、自分でも驚いた。
「……あれ? いや、でもなんとなく、そんな気がすんだよな」
「必要になる、か……鴇汰くんがそう感じるなら、それでいいのかもしれないな」
クロムは立ちあがってテーブルの上の器や鍋を片づけると、さらに灯りを増やした。
窓の外はすっかり夜の色に変わり、静まり返った中に風の通り過ぎる音だけが聞こえてくる。
そういえば、泉翔に用があると言ったけれど、クロムが泉翔を離れて十七年も経つ。いまさら、なんの用があるというのか。
「なぁ、泉翔に用があるって、もしかして準備がどうこうってのと関係があるのか? あんた向こうで、そんなに親しくしてた人なんていたっけ?」
「そりゃあ……私だってそれなりに人付き合いくらいはあったよ」
「そうだろうけど、今、この時期に……」
流しに立ったクロムは、鴇汰を振り返りもせずに洗い物を始めた。
なにか手伝おうかと問いかけても、なにもしなくていいと言う。
テーブルにうつ伏せて、窓に目を向けた。
(あさって……か……)
麻乃を大陸に残して自分だけ泉翔に戻ることに、どうしても抵抗がある。
けれど、みんなが言ったように修治になにか策があるのなら、それに乗ることで無事に救い出せるなら、今は戻るのが一番なんだとは理解している。
テーブルに乗せたままにしていた鬼灯が、カタリと動いた。
手を伸ばし、袋の上から柄を握ってみる。
かすかに伝わってくる熱が、冷静になれと言っている気がする。
癖があるというけれど、それを抜いてもコイツは自己主張が強すぎる。
本当に扱えるのかと不安が過ぎった。
『今はおまえで我慢してやるよ』
そんな言葉が聞こえてきそうなほどに強く、さらに熱がこもった気がして、つい含み笑いを漏らした。
「嫌なわけがないだろ? 俺、ずっと言ってるじゃんか、泉翔で一緒に暮らそうってよ。叔父貴があの国を嫌ってんのかと思ったんだよ」
「別に泉翔が嫌いだなんてことはないよ。ただ、一つ所にとどまるのはどうも苦手でね。これまでは、どうしてもこっちにいる必要があったし……今、ちょうど向こうに用があるから一緒に行くと都合がいいんだよ」
「ふうん……」
器を手にして一気に薬を飲み干すと、鴇汰はテーブルに両肘をついて頭を抱え、必死に気分の悪さをこらえた。
眠気も感じるけれど、どうしても耐えられないほどではない。
大欠伸をして両手で顔をさすり、頬を軽くたたく。
「どっちにしても戻るには叔父貴の手を借りなきゃ……俺にはどうにもできないんだし、一緒に行くってんならそれでいい」
「それじゃあ今夜から明日の昼までしっかり休んで、夜までに支度を済ませることにしよう」
クロムは立ち上がって隣の部屋へ入り、数分して戻ってくると目の前に虎吼刀を置いた。
「虎吼刀……」
「川底をさらって探し出すのは大変だったよ。でもこれがあったほうがいいだろう? それから荷物も拾えたものをいくつか持ち帰ってきているよ」
「助かるよ。泉翔に戻ればほかにもあるけど、こいつが一番しっくりくるんだ」
柄を握って感触を確かめながらそう言った。
一度抜いてみようかと思った瞬間、背後から怒っているような焦りを感じて、鬼灯の存在を思い出した。
「そうだ、叔父貴。厚手の布か革、なんでもいいんだけどあまってないか? できれば少しばかり長めがいいかな」
「革? そんなもの、どうするんだ?」
「俺、鬼灯も連れていかねーと……鞘がないから、なにかで刀身を包んでいかなきゃあぶねーだろ」
フン……とクロムは小さく鼻息を漏らしてから、鬼灯とその下の小箱を一緒に持ってきた。
小箱の中から細長い筒状の革袋を出し、掲げてみせると苦笑いをした。
「そう言われるような気がしてね、簡単な袋を作っておいたんだ」
「ホントに? マジで助かるよ」
「でもねぇ、その刀は鴇汰くんのものじゃないだろう? どうも変な癖があるようだし、キミに扱えるのか?」
心配そうに鴇汰を見ているクロムから革袋を受け取ると、早速、鬼灯をその中に納めた。
「やっぱそういうの、わかる? 正直、俺に扱えるかは自信がねーんだよな。けど……」
コイツが必要になるんだよ、不意に言葉が口をついて、自分でも驚いた。
「……あれ? いや、でもなんとなく、そんな気がすんだよな」
「必要になる、か……鴇汰くんがそう感じるなら、それでいいのかもしれないな」
クロムは立ちあがってテーブルの上の器や鍋を片づけると、さらに灯りを増やした。
窓の外はすっかり夜の色に変わり、静まり返った中に風の通り過ぎる音だけが聞こえてくる。
そういえば、泉翔に用があると言ったけれど、クロムが泉翔を離れて十七年も経つ。いまさら、なんの用があるというのか。
「なぁ、泉翔に用があるって、もしかして準備がどうこうってのと関係があるのか? あんた向こうで、そんなに親しくしてた人なんていたっけ?」
「そりゃあ……私だってそれなりに人付き合いくらいはあったよ」
「そうだろうけど、今、この時期に……」
流しに立ったクロムは、鴇汰を振り返りもせずに洗い物を始めた。
なにか手伝おうかと問いかけても、なにもしなくていいと言う。
テーブルにうつ伏せて、窓に目を向けた。
(あさって……か……)
麻乃を大陸に残して自分だけ泉翔に戻ることに、どうしても抵抗がある。
けれど、みんなが言ったように修治になにか策があるのなら、それに乗ることで無事に救い出せるなら、今は戻るのが一番なんだとは理解している。
テーブルに乗せたままにしていた鬼灯が、カタリと動いた。
手を伸ばし、袋の上から柄を握ってみる。
かすかに伝わってくる熱が、冷静になれと言っている気がする。
癖があるというけれど、それを抜いてもコイツは自己主張が強すぎる。
本当に扱えるのかと不安が過ぎった。
『今はおまえで我慢してやるよ』
そんな言葉が聞こえてきそうなほどに強く、さらに熱がこもった気がして、つい含み笑いを漏らした。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる