340 / 780
待ち受けるもの
第118話 回復 ~鴇汰 1~
しおりを挟む
夜が明けて空の青が淡くなってきたころ、鴇汰は無理やりに起こされて例の薬を飲まされた。
起き抜けであの味は、目を覚ますには十分過ぎるほど衝撃的な味なのに、どういうわけか意識を保っていられない。
昼にもマルガリータがやってきて、体を起こして薬を流し込む作業を始めても、完全に目を覚ますことができなかった。
夕方になって、ようやく完全に眠気が消えた。
視線を動かして、部屋の中をグルっと見回す。
時計はもうすぐ十七時になろうとしている。
不思議と食欲が湧いてこないのは、おかしな薬のせいかもしれない。
それでもずっしりと重かった頭が、今はスッキリしているところをみると、それなりに効果はあるんだろう。
(あんた最近、凄く寝るよね?)
不意に麻乃に言われた言葉を思い出した。
川岸でのあの日から、クロムは五日も経っていると言った。
その間はずっと眠っていたわけだし、昨日から今日まででも、相当な時間を睡眠に費やしている。
怪我をしていることや、疲れていることを差し引いても寝過ぎじゃないか?
と思う。
目が覚めると、横になっているのも退屈で起きあがって窓の外を眺めた。
小屋から離れたところでクロムが三羽の鳥を放ったのが見える。
そのあと、窓から見えない位置に歩いていってしまった。
そろそろ夕飯時だから、小屋に戻ってくるのかと思って待っていても、ドアが開く音も人の気配も感じない。
(そういやあ叔父貴のやつ、時期のための準備がどうとか言ってたな……)
鴇汰が寝ているあいだにも、その準備とやらをしているんだとしたら、それが一体なんなのかを知りたい。
今も鳥を放っていたけれど、あれはきっと式神に違いない。
とすると、三カ所も、一体どこに送ったというのか。
鴇汰と麻乃を放ってまでやらなければならなかったことだ。
納得のいく答えが引き出せなければ、絶対にクロムを許せない。
キュルキュルと腹の虫が鳴き、鴇汰はベッドを抜け出すと調理場に行ってみた。
部屋のドアを開けた途端に、ほんのりといい香りがしたので、もう夕飯の準備はできているんだろう。
「あれ? なんだよ……なんも作ってねーんじゃん……」
奇麗に片付いた調理場には、今すぐに食べられるようなものはなにもなかった。
「絶対なんか作ってあると思ったのに」
だったらこの匂いはなんなのよ……。
一人ブツブツとつぶやき、それでもなにもない以上は自分でどうにかするしかない。
この小屋には大きすぎる保存庫が堂々とスペースを占領している。
今、なにがあるのか気になって保存庫の扉を開けた。
「なんだこりゃ……?」
一人分にしては多過ぎる食材があふれている。
もしかすると、鴇汰のためかとも思ったけれど、それにしたって量が多い。
新しいレシピでも研究してるんだろうか?
ともあれ、これだけの量があれば、空腹を満たすために少しぐらい使ったところでなんの問題もないだろう。
とりあえず、見たことのある食材だけをいくつか取り出し、テーブルに並べた。
時間がかからなくて簡単にできるもの。
それから鴇汰は六日も食事をとっていないことを考えて、野菜のスープを作ることにした。
適当に選んだ食材以外は保存庫に戻し、野菜だけでは物足りないから魚を足した。
麻乃のことを思うと、こんなときにでも腹が減るのにさえ少し苛立ちを感じてしまう。
それでも今は、早く体調を万全に整えなければならない。
(食えるときにはしっかり食って、明日の昼には絶対に泉翔に戻ってやる)
どうやらクロムが作り置いていたらしい出汁を見つけ、小さめの鍋に移して温めた。
野菜はできるだけ細かく刻み、魚をおろして小さめに切ると鍋の中に放り込む。
煮立ったところで火を止めて、鍋ごとテーブルに運ぶと食器も出さずにそのまま食べた。
しんと静まり返った小屋の中に、クロムの笑い声が届いた。
外で誰かと話しでもしているのだろうか。
(そう言えば回復術を使うのに人の手を借りたとか言ってたな……)
確か、前にクロムが住んでいた場所は、誰も立ち入ってこないような森の奥だった。
今、この家がどんな場所にあるのかわからないけれど、多少なりとも他人と交流してるのかと思うと、ほんの少しホッとする。
やけに明るい笑い声だ。
あんな笑いかたをするんだから、それなりに親しくしているんだろう。
食べながら、つい鴇汰までニヤリとしてしまう。
バタンとドアが開き、クロムが戻ってきた。
調理場に入ってきて灯りを点すなり、一瞬ひどく驚いた顔を見せたので、鴇汰も釣られて驚いた。
起き抜けであの味は、目を覚ますには十分過ぎるほど衝撃的な味なのに、どういうわけか意識を保っていられない。
昼にもマルガリータがやってきて、体を起こして薬を流し込む作業を始めても、完全に目を覚ますことができなかった。
夕方になって、ようやく完全に眠気が消えた。
視線を動かして、部屋の中をグルっと見回す。
時計はもうすぐ十七時になろうとしている。
不思議と食欲が湧いてこないのは、おかしな薬のせいかもしれない。
それでもずっしりと重かった頭が、今はスッキリしているところをみると、それなりに効果はあるんだろう。
(あんた最近、凄く寝るよね?)
不意に麻乃に言われた言葉を思い出した。
川岸でのあの日から、クロムは五日も経っていると言った。
その間はずっと眠っていたわけだし、昨日から今日まででも、相当な時間を睡眠に費やしている。
怪我をしていることや、疲れていることを差し引いても寝過ぎじゃないか?
と思う。
目が覚めると、横になっているのも退屈で起きあがって窓の外を眺めた。
小屋から離れたところでクロムが三羽の鳥を放ったのが見える。
そのあと、窓から見えない位置に歩いていってしまった。
そろそろ夕飯時だから、小屋に戻ってくるのかと思って待っていても、ドアが開く音も人の気配も感じない。
(そういやあ叔父貴のやつ、時期のための準備がどうとか言ってたな……)
鴇汰が寝ているあいだにも、その準備とやらをしているんだとしたら、それが一体なんなのかを知りたい。
今も鳥を放っていたけれど、あれはきっと式神に違いない。
とすると、三カ所も、一体どこに送ったというのか。
鴇汰と麻乃を放ってまでやらなければならなかったことだ。
納得のいく答えが引き出せなければ、絶対にクロムを許せない。
キュルキュルと腹の虫が鳴き、鴇汰はベッドを抜け出すと調理場に行ってみた。
部屋のドアを開けた途端に、ほんのりといい香りがしたので、もう夕飯の準備はできているんだろう。
「あれ? なんだよ……なんも作ってねーんじゃん……」
奇麗に片付いた調理場には、今すぐに食べられるようなものはなにもなかった。
「絶対なんか作ってあると思ったのに」
だったらこの匂いはなんなのよ……。
一人ブツブツとつぶやき、それでもなにもない以上は自分でどうにかするしかない。
この小屋には大きすぎる保存庫が堂々とスペースを占領している。
今、なにがあるのか気になって保存庫の扉を開けた。
「なんだこりゃ……?」
一人分にしては多過ぎる食材があふれている。
もしかすると、鴇汰のためかとも思ったけれど、それにしたって量が多い。
新しいレシピでも研究してるんだろうか?
ともあれ、これだけの量があれば、空腹を満たすために少しぐらい使ったところでなんの問題もないだろう。
とりあえず、見たことのある食材だけをいくつか取り出し、テーブルに並べた。
時間がかからなくて簡単にできるもの。
それから鴇汰は六日も食事をとっていないことを考えて、野菜のスープを作ることにした。
適当に選んだ食材以外は保存庫に戻し、野菜だけでは物足りないから魚を足した。
麻乃のことを思うと、こんなときにでも腹が減るのにさえ少し苛立ちを感じてしまう。
それでも今は、早く体調を万全に整えなければならない。
(食えるときにはしっかり食って、明日の昼には絶対に泉翔に戻ってやる)
どうやらクロムが作り置いていたらしい出汁を見つけ、小さめの鍋に移して温めた。
野菜はできるだけ細かく刻み、魚をおろして小さめに切ると鍋の中に放り込む。
煮立ったところで火を止めて、鍋ごとテーブルに運ぶと食器も出さずにそのまま食べた。
しんと静まり返った小屋の中に、クロムの笑い声が届いた。
外で誰かと話しでもしているのだろうか。
(そう言えば回復術を使うのに人の手を借りたとか言ってたな……)
確か、前にクロムが住んでいた場所は、誰も立ち入ってこないような森の奥だった。
今、この家がどんな場所にあるのかわからないけれど、多少なりとも他人と交流してるのかと思うと、ほんの少しホッとする。
やけに明るい笑い声だ。
あんな笑いかたをするんだから、それなりに親しくしているんだろう。
食べながら、つい鴇汰までニヤリとしてしまう。
バタンとドアが開き、クロムが戻ってきた。
調理場に入ってきて灯りを点すなり、一瞬ひどく驚いた顔を見せたので、鴇汰も釣られて驚いた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる