蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
312 / 780
待ち受けるもの

第90話 帰還 ~修治 1~

しおりを挟む
 北区からの道中で、尾形におおよその話しを聞いておいたのは幸いだった。
 早々に軍部に呼ばれて向かおうとしたその矢先に、上層が数人、医療所へ現れ、まだ熱のさがっていない岱胡まで連れ出してきた。

「まだかなり熱が高い、二、三日……いや、せめて熱が引くまでは安静にさせてください!」

「報告は義務だ。ましてこんなときでもある。休んでいる場合ではない」

「なにも報告をしないとは言っていないでしょう? なぜ熱がさがるまでの短い期間が待てないのです?」

 医療所の先生と尾形が止めようと抗議をしても聞く耳を持たない。

「行きゃぁいいんでしょ! 報告が義務だってことぐらいわかってますよ! 行って全部報告してやりますよ!」

 最後には退かない上層にキレた岱胡が支えられた手を振りほどき、そう怒鳴って覚束ない足取りのまま迎えの車に乗り込んだ。
 威勢が良かったのはそこまでで、後部席に収まると途端にぐったりしている。

「大丈夫か?」

「全然駄目ッスよ……も~、体に力が入んないし、寝てたいんスけどね……」

「報告だけなら俺一人でも十分なのに、偉い目にあったな」

「ホントですよ……すぐ解放してもらえればいいんッスけど、なにか嫌な予感がしますね」

 ポツポツと話していると、助手席の上層が横目でこちらを見ていることに気づいた。
 岱胡と視線をかわすと互いに少し体を離し、その先は黙ったままでいた。

 軍部では大会議室に上層のほか、カサネを始め巫女が数人、おまけになぜか国王までも同席している。
 最初に豊穣の儀を滞りなく済ませたことを報告すると、国王以外はそのことにまったく興味を示さず、すぐに大陸での行動を事細かにたずねられた。

 腑に落ちない思いが沸いたけれど、できるだけ早く済ませて岱胡を休ませたいと思い、修治は順を追って話しを始めた。

 ポイントに着いて準備をしているときから、接近してくる敵兵に気づいたこと、どうやら相手は修治たちの居場所をわかっているようで、常に追われていたこと、奉納場所ではついに対峙したこと。

「奉納場所で対峙した庸儀の兵は、ロマジェリカ戦のときと同じ状態でした。こちらもまさか、またあの手の兵が出てくるとは思わず、長谷川が怪我を負ってしまいました」

 国王は目を閉じて話しを聞いている。
 上層たちはなにやらヒソヒソと言葉をかわし、修治の話しを聞いているのかどうかさえ怪しい雰囲気だ。

「そのあと手にあまる状況に陥ったのですが、恐らく大陸のものと思われる男に助けられ――」

「大陸の人間がおまえたちを助けたと? そんな馬鹿な」

 上層の一人が失笑した。
 確かに、これまでなら修治も同じように思っただろう。
 けれど助けられたのは動かしようのない事実だ。

「ですが、ポイントを抑えられ、我々の船には見張りがついていて戻れなくなるところでした。その男が別の場所に船を用意してくれたおかげで、こうして戻ってくることができたんです。長谷川の怪我が軽く済んだのも、回復術で止血をしてくれたからで――」

「そもそも、ポイントが割れていたということがおかしいのだよ」

「そうだ。こればかりは、たとえ諜報に入り込まれたとしても、知られようがないことだ」

(――また、そこに話しが戻るのか)

こちらはとりあえず一通り話してしまいたいのに、上層もカサネも、あれやこれやと質問なのか文句なのかわからないことを一々投げかけてきて、話しが先に進まずに苛立った。

「大陸の男は、我々がシタラさまからいただいた黒玉を見て、これは大陸で相手の居場所を探るために術師が良く使うものだ、と言いました。そのせいで追われるのだ、と」

「そんなものが存在すると、本気で信じたのか? 第一あったとしてもなぜこの国に、しかもシタラさまが持ち合わせているというのだ」

 今度は嘲笑が漏れた。
 にわかに信じがたいのはわかるし、修治自身もそれが一番の疑問だ。

「確かに仰るとおりですが、庸儀の兵は迷うことなく我々を追って来ました。そういう石があったと考えれば、すべてに辻褄が合うんです」

「そいつが自分たちに手を貸してくれたのも、あの赤髪の女に一泡吹かせてやりたいからだって言っていました。うちの国で手に入れた情報以上に、大陸にはいろいろな思惑がはびこっているんだと思います」

 岱胡もさすがに黙っていられなかったようで、熱のせいで震えながらも一言一言、選んで発言をしてくれた。

「その話しはまあいいだろう。それよりも……藤川は確か、ジャセンベルのポイントとルートを知っているはずだな?」

 上層の一人がそう言った。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...