蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
304 / 780
待ち受けるもの

第82話 流動 ~レイファー 2~

しおりを挟む
「少し小さいか……けれど荷台があるな」

「車がいるのか?」

 横に立ったケインがそう聞くと、サムはそれを押し退けて、地図に指を置いた。

「もうすぐ、こちらの部隊が動きだしますが、その前に、この場所まで行っていただきたいんですよ。もちろん、私も一緒にです」

「手は出さないと言ったはずだ」

「戦場に出るわけでも、兵を出してほしいわけでもありませんよ、単に引き取らないとならないものがあるだけです」

 ピーターが背後で大きくため息をつき、サムを睨んだ。

「だったら、自分の車ででも取りに行ったらいいだろう?」

「残念ながら、私一人のために使えるような車を持ち合わせてはいないんですよ」

「そりゃあわかるが……このあいだといい、きさまの神経が俺にはどうも理解できない」

 本来は敵方だということを忘れるくらい、しれっとした顔で自然に要求を言い、助力を求めてくるサムに呆れる。
 それでも断ることができず、レイファーは後部席のドアを開けた。

「第一、ここではなにも見えないでしょう? 移動すればロマジェリカがどれだけの兵を出してくるか、はっきりと見て取れますよ」

 サムが後部席に収まったのと同時に風の音とともに周辺に、妙なざわめきが広がったのを感じた。

「なんだ? 突然気配が……」

「そろそろ動きだす時間です。ホラ、早く移動しないと、下手に巻き込まれたら面倒ですよ」

 ケインの言葉をさえぎったサムに、ピーターが反応して運転席へ乗り込むと、エンジンをかけた。
 砂埃が舞っているせいで周辺が確認しにくいとはいえ、人の姿はまるで見えない。
 けれど、確かに近くにかなりの人数の気配を感じる。

「こんな立場になってみて、初めて見えてきたものや気づいたこと、知ったことは、あまりにも大きい、私はそう思っています」

 つぶやいたサムの隣に乗り、ピーターに地図を確認させてすぐに移動するよう、指示を出した。

「私たちは長いあいだ、他人の持っているものにばかり目を向けて、自分たちの足もとを疎かにし過ぎていたと思いませんか?」

「それについては、否定はできないな。見ようともしなかったのは事実だ」

「そのおかげで私たちは、これまで見つかることなく凌いでこられたのですがね。まぁ、それ以外にも、ロマジェリカで一番、気をつけなければならない相手が、ほかに気を取られていたからだとも言えますが」

 フフッと含み笑いを漏らしながら、サムがそう言ったのを聞いて、不意に思い出したことがあった。

「今日は例の赤髪の女とやらは、戦線に出るのか?」

「さぁ……庸儀のほうへも小隊を分散させてますから、そちらで足止めをさせるかもしれませんねぇ」

 サムはのぞき込むようにしてレイファーを見ている。

「……気になるのですか? 偽物だというのに?」

 そう問われ、レイファーはシートに深く寄りかかると、窓の外に目を向けた。
 向かう先と進軍のルートが違うせいか、気配が段々と遠退いていく。

「偽物だというが、それなりの地位にいるのなら、腕前のほどを知りたいだけだ」

「腕前も大したことはないようです。周囲に屈強な男を揃えて前線には決して出ませんからね。先だっては泉翔の男に簡単に退かされていましたし」

「それは相手が悪かったからじゃないのか? 渡ってきたのは士官クラスだろう?」

「そういうレベルの問題じゃあないですよ。紅い華だの月の皇子だのと、密やかに語り継がれた昔話しもありますが、時の経つあいだに誇張されたものではないかと、今では思いますがねぇ」

 そう言って鼻で笑ったサムは、目を細めて自分の腕時計に視線を移している。
 確かに語られてきただけの伝承であれば、その可能性もあるだろう。
 けれど、それが文献として残っている場合はどうなんだ?

(古いものほど、書き換えをすればすぐにわかる。誇張のしようなどないだろう)

 現れるかどうかは知らないが、過去にその存在があったのは事実だ。
 庸儀の女が紅い華を気取って出てきたのも、それをわかったうえで利用するためだろう。

 偽物が出たからと言って、本物も現れるとは限らないが、なにかが胸の奥で引っかかっていて拭い切れない。

「賢者だなんだといろいろと言われていますが、単に個々の能力がほかのものよりわずかに高かっただけのことじゃないかと、最近はそう感じてますよ」

「実際にそれらのものを目にしたことがないからな。ただ、それだけの存在だとは、俺は思えない」

 サムはほんの一瞬、意外だと言わんばかりの顔つきをして、もう一度フッと鼻で笑った。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...