蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
287 / 780
待ち受けるもの

第65話 大国の武将 ~レイファー 2~

しおりを挟む
「なんというひどいことを……」

 その言葉に振り返ると、ルーンが青ざめた顔で立ち尽くしている。

「まったく……王や兄上たちは、一体、俺が何人いると思っているのやら。一人であれもこれもできると思うのかね?」

 ルーンをなだめながら、そう言って苦笑してみせた。

「ああまでいうのなら、それに見合った兵と物資を出してほしいものだ。兄上たちも、一度くらい戦線に出てみればいい。椅子に腰をかけてあれこれ言うだけなら、俺にだって簡単にできる」

 心配そうにレイファーを見つめるルーンの肩をたたき、急ぎ足で大広間をあとにした。

 下女の子――。

 幼いころからそう言われ、虐げられてきた。
 命の危険に晒されることも、幾度となく味わっている。
 それが悔しくて、自らを鍛えて武将としてのしあがってきた。

 大陸で兵を率いて三国を相手にしているうちは良かった。
 戦果も十分過ぎると思うほど挙げてきたつもりだ。
 領土はレイファーが軍に入ったころより大きく広がり、今では大陸の、ほぼ半分を占めている。

 王から直々に、泉翔侵攻の部隊を任されたときには、自身の力を持ってすれば、小さな島国など一捻りで済むだろう。
 なぜこれまで自国を含め、どこも足踏みをしていたのか。

(楽勝だ――)

 そう思った。
 それが何度も海を渡っても、今をもって一向に戦果が挙げられないでいる。

 大陸での戦争と違って海を渡るぶん、兵も物資も限りがある。
 それを差し引いても、あの国の防衛力は異常だと感じた。
 城の廊下を出て、軍部に向かって歩き続ける。

「一度でも渡ってみたらわかる。あの大剣使い……まったくもって忌々《いまいま》しい……」

「まったくですね。あなたが軍を仕切っていなければ、この国がここまで大きくなることもなかったでしょうに」

 中庭に続く柱の陰に、見覚えのない人影が見え、足を止めた。

「誰だ?」

 その影は柱の陰から出てくると、レイファーの前にひざまずいた。

「どこの国でも、上に立つものは言いたいことだけを言ってくれて、気楽なものです。こちらの貢献が称えられることなど、皆無に等しい」

 表情のない面を被った男が、レイファーのほうを向く。
 それを見て、そっと剣を握り締める。

「ああ、お待ちを。私に敵意はありません。争うつもりもありませんよ。それが証拠に丸腰です」 

 ゆっくりと立ちあがり、男は両手を広げてみせた。

「ふん……武器がないことなど、なんの証拠にもなりやしない」

 クスリと笑い、それには答えずに問いかけてきた。

「ロマジェリカの遣いが来たようですね?」

「きさまに答える筋合いはない」

「追い返したのは賢明な判断でしょう」

 答えずに黙ったままでいると、男は続けた。

「最も、こちらの国王たちは、そのプライドのためだけに追い返したのでしょうがね」

 クツクツと笑っている。

「きさまになにがわかる」

 レイファーは抜きざまに男に斬りつけた。

(手応えがない――?)

 男がまとっていたマントが落ち、その姿が煙のようにたち消えた。

「式神……か?」

「ひどいことを……私には敵意はないと言ったでしょう?」

 声だけがどこからか響いてくる。

「私が今日ここへ来たのは、あなたさまを見込んでお話ししたいことがあるからでしてねぇ」

「生憎だな。俺は素性も明かさず、姿も見せないようなやからの話しは聞かないことにしている」

 声が途絶える。
 数秒、待ってみたけれど答える声は聞こえてこない。
 フッとため息をつき、剣を納めると、また歩き出した。

「今は姿を見せられませんが、決して悪い話しではありませんよ」

「聞かぬ、と言ったはずだ」

 足を止めることなく歩き続けたレイファーの背中に、声が追ってきた。

「では、最も信頼のできる幹部を数名連れて、あなたさまの大切にしている場所に、明日の夜、十時においでください」

 思わず足を止め、周囲を見回す。

「大切にしている場所だと?」

「素性も姿も、そのときに明かしましょう。あらためて断っておきますが、敵意はありませんよ。私のことも、あなたさまの幹部を連れてきていただければ、ハッキリとおわかりになるでしょう」

「なぜ、幹部のやつらが……」

 強い風が吹き、腕で顔を覆うように風を避けた。
 斬ったマントが巻き上げられ、中庭を舞い、木々の向こうへ消えた。

(大切な場所――? まさかあの場所のことか? どうして知っている?)

 レイファーはマントの消えた空を仰ぎ、立ち尽くした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...