259 / 780
待ち受けるもの
第37話 ヘイト ~徳丸 2~
しおりを挟む
帰路について最初の村に着いたのは、夕方、陽が落ち始めたころだった。
村外れの人目に着かない場所にテントを張り、徳丸が食事の支度をしているあいだ、梁瀬はせっせと情報収集に勤しんでいる。
気になって様子を見にいったとき、あまりにも自然に村人たちに溶け込んでいるのを見て閉口した。
外見に加えて、その人当たりの良さも幸いしているのだろう。
辺りがすっかり暗くなったころ、梁瀬は興奮気味に、顔を紅潮させて戻ってきた。
「どうした? なにがあった?」
「うん、ここにはなにもなかったんだけど、十五キロほど西へ行った村に、古い文献をいくつも保存している人がいるそうなんだ。明日はそこへ向う」
「そいつは凄いな。けど、いきなり訪ねていって、簡単に見せてもらえるのか?」
フフン、と梁瀬は鼻を鳴らすと、得意気に一通の手紙を掲げてみせた。
「そのかたと親しくしている人に、紹介状をいただいた」
なるほど、道理でこいつが興奮するわけだ。
苦笑しながら用意した食事を出してやった。
「これ、食べたら今夜は休んで、夜明け前にはここを出よう」
「ああ。わかったよ。そこまでやったなら、最後までつき合うさ」
「実は、車も調達できたんだよ」
「本当か?」
「うん、だって僕はもうそろそろ、足腰とお尻に限界がくるよ」
「実は俺もだ」
苦笑しながら梁瀬にそう答えた。
食事を済ませると、梁瀬はあっという間に眠りに落ちたようだ。
追手のことは心配ないと言うけれど、ずっと気にかけていたせいで眠りが浅く、二時間程度で目が覚めてしまった。
梁瀬を起こさないように、テントから出た。
空はたくさんの星が瞬いている。
(こんなところは、うちの国と変わらねぇか……庸儀に比べりゃあ緑も多い)
この国なら、力を入れれば自給自足で十分に賄えるだろうし、資源も不足とまではいかないだろう。
ほかの国と違って、この数年、泉翔侵攻にそれほど力を入れているように見えないのは、そのせいなのかもしれない。
(うちにとっちゃあ、ありがたいことだったんだが……)
惜しむらくは四国で一番弱いところか。
だからこそ、同盟などという名目で吸い上げられるだけの立場に陥ってるのだろう。
一時は、庸義とロマジェリカに合わせるように、せっせと海を渡ってきやがった。
徳丸の目からみても王が弱い気がする。
頑として二国を退ける強さがあっても良さそうなものだが。
兵力も決して弱いわけではないのだから、いいところまで渡り合えるだろうと思う。
(けどなぁ……そうなると、土地が荒れる可能性もあるか……)
他人事とはいえ、つい考え込んでしまう。
東の空が、ほんのわずかに色を変え始めた。
明け方は、やはり肌寒い。
テントに戻って朝食の準備でもしようかと、振り返った瞬間、入り口から梁瀬が顔を出していて驚いた。
「なんだ。起きてたのか?」
「トクさん、ここもそろそろまずそうだよ、支度をして発とう」
「またか? 一体、なんだっていうんだ……」
「まだ遠いけどね。近づかれても面倒だから」
ため息をついて荷物をまとめ、早々に村を離れた。
途中の河原で朝食をとり、これから向かう村までのルートを確認しながら、この先のことを話し合った。
「この村は庸儀に近いな。今、追ってきている奴らとかち合うことはねぇのか?」
「うん、それは大丈夫。でも、行きで時間がかかっちゃってるから、時間はかけられないよね?」
「おまえがそれをわかってるなら問題はねぇよ。できるだけ……早めに済ませてくれりゃあ、それでいいさ」
上目遣いで徳丸の顔をのぞき込む梁瀬を見返し、咳払いをして早めにという言葉を強調した。
「向こうに着いてからいろいろと聞いて、文献を写させてもらえたら休まずにそのまま戻ろう。トクさんは僕が用を足しているあいだに休んでいてよ」
「俺にはありがたいが、おまえはそれで平気なのか?」
「うん、昨夜は深く眠れたから」
荷物を担ぐと、車に乗り込んで徳丸を急かしてくる。
ここへ来てから、梁瀬には急かされてばかりのような気がする。
ちゃっかり運転席に収まってる梁瀬を無理やりに助手席へ移し、乗り込んでエンジンをかけた。
午前中に目的の村へ到着し、人目につかない場所に車を止めて休息の準備をすると、梁瀬は荷物を背負って早々に出かけていった。
窓を開け、後部席に横になって目を閉じる。
晴れていた空はいつの間にか曇天だ。
なかなか寝つけず、しばらくのあいだ、横になったり仰向けになったり、ゴソゴソと動いてはため息をついた。
村外れの人目に着かない場所にテントを張り、徳丸が食事の支度をしているあいだ、梁瀬はせっせと情報収集に勤しんでいる。
気になって様子を見にいったとき、あまりにも自然に村人たちに溶け込んでいるのを見て閉口した。
外見に加えて、その人当たりの良さも幸いしているのだろう。
辺りがすっかり暗くなったころ、梁瀬は興奮気味に、顔を紅潮させて戻ってきた。
「どうした? なにがあった?」
「うん、ここにはなにもなかったんだけど、十五キロほど西へ行った村に、古い文献をいくつも保存している人がいるそうなんだ。明日はそこへ向う」
「そいつは凄いな。けど、いきなり訪ねていって、簡単に見せてもらえるのか?」
フフン、と梁瀬は鼻を鳴らすと、得意気に一通の手紙を掲げてみせた。
「そのかたと親しくしている人に、紹介状をいただいた」
なるほど、道理でこいつが興奮するわけだ。
苦笑しながら用意した食事を出してやった。
「これ、食べたら今夜は休んで、夜明け前にはここを出よう」
「ああ。わかったよ。そこまでやったなら、最後までつき合うさ」
「実は、車も調達できたんだよ」
「本当か?」
「うん、だって僕はもうそろそろ、足腰とお尻に限界がくるよ」
「実は俺もだ」
苦笑しながら梁瀬にそう答えた。
食事を済ませると、梁瀬はあっという間に眠りに落ちたようだ。
追手のことは心配ないと言うけれど、ずっと気にかけていたせいで眠りが浅く、二時間程度で目が覚めてしまった。
梁瀬を起こさないように、テントから出た。
空はたくさんの星が瞬いている。
(こんなところは、うちの国と変わらねぇか……庸儀に比べりゃあ緑も多い)
この国なら、力を入れれば自給自足で十分に賄えるだろうし、資源も不足とまではいかないだろう。
ほかの国と違って、この数年、泉翔侵攻にそれほど力を入れているように見えないのは、そのせいなのかもしれない。
(うちにとっちゃあ、ありがたいことだったんだが……)
惜しむらくは四国で一番弱いところか。
だからこそ、同盟などという名目で吸い上げられるだけの立場に陥ってるのだろう。
一時は、庸義とロマジェリカに合わせるように、せっせと海を渡ってきやがった。
徳丸の目からみても王が弱い気がする。
頑として二国を退ける強さがあっても良さそうなものだが。
兵力も決して弱いわけではないのだから、いいところまで渡り合えるだろうと思う。
(けどなぁ……そうなると、土地が荒れる可能性もあるか……)
他人事とはいえ、つい考え込んでしまう。
東の空が、ほんのわずかに色を変え始めた。
明け方は、やはり肌寒い。
テントに戻って朝食の準備でもしようかと、振り返った瞬間、入り口から梁瀬が顔を出していて驚いた。
「なんだ。起きてたのか?」
「トクさん、ここもそろそろまずそうだよ、支度をして発とう」
「またか? 一体、なんだっていうんだ……」
「まだ遠いけどね。近づかれても面倒だから」
ため息をついて荷物をまとめ、早々に村を離れた。
途中の河原で朝食をとり、これから向かう村までのルートを確認しながら、この先のことを話し合った。
「この村は庸儀に近いな。今、追ってきている奴らとかち合うことはねぇのか?」
「うん、それは大丈夫。でも、行きで時間がかかっちゃってるから、時間はかけられないよね?」
「おまえがそれをわかってるなら問題はねぇよ。できるだけ……早めに済ませてくれりゃあ、それでいいさ」
上目遣いで徳丸の顔をのぞき込む梁瀬を見返し、咳払いをして早めにという言葉を強調した。
「向こうに着いてからいろいろと聞いて、文献を写させてもらえたら休まずにそのまま戻ろう。トクさんは僕が用を足しているあいだに休んでいてよ」
「俺にはありがたいが、おまえはそれで平気なのか?」
「うん、昨夜は深く眠れたから」
荷物を担ぐと、車に乗り込んで徳丸を急かしてくる。
ここへ来てから、梁瀬には急かされてばかりのような気がする。
ちゃっかり運転席に収まってる梁瀬を無理やりに助手席へ移し、乗り込んでエンジンをかけた。
午前中に目的の村へ到着し、人目につかない場所に車を止めて休息の準備をすると、梁瀬は荷物を背負って早々に出かけていった。
窓を開け、後部席に横になって目を閉じる。
晴れていた空はいつの間にか曇天だ。
なかなか寝つけず、しばらくのあいだ、横になったり仰向けになったり、ゴソゴソと動いてはため息をついた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる