蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
243 / 780
待ち受けるもの

第21話 追走 ~マドル 4~

しおりを挟む
『よろしければ北にいる上田と笠原のぶんもおあずかりしますけれど……』

 巧は続けてそう申し出てくる。
 マドル……いや、今はこの老婆を北区、南区へ近づけさせたくないように感じた。

(もしやどちらかに麻乃がいる……?)

「笠原には西で会うた。時間はかかるが北へも南へも足を運ぼうと思う」

『そうですか……』

 そう答えた巧は、残念そうな表情だ。
 なにかが引っかかる。
 すぐさま確認をしたくて車に乗り込むと、まずは北区へと向かわせた。
 ところが、これも空振りだった。

『麻乃ですか? 西区に常任になって以来、会議以外では顔を合わせませんし、ここへも姿は見せませんが……?』

 出てきた穂高に黒玉を手渡し、麻乃のことを問いかけてみても、巧と同様の答えしか得られない。
 その様子も本当になにも知らないようで、嘘をついては見えない。

 半日以上かけて未だ見つからないことに、マドルは焦りとジレンマを感じ、最後に南区へ向かった。

(もしも南区にまでいないとなったら、一体どこへ……)

 車の中で、シートにもたれて窓の外へ目を向けた瞬間、不意に麻乃の気配が流れ込んできた。

(――いる! これから向かう南区?)

 焦り、運転を急かして南区へ入った。
 車をおり、蓮華のものを呼び出しているあいだ、マドルは慎重に気配を探った。

(違う。ここではない……遠い……やはり西区?)

 出てきた徳丸と修治に黒玉を手渡し、念のために麻乃のことを問いかけてみたけれど、返答はやはり同じだ。

 いないとわった以上、長居は無用だ。

 早々に引き揚げ、帰りの車では少し休むと告げ、老婆から麻乃に意識を飛ばした。
 目に入った景色はどこかの農場で、どうやら三頭の獣を仕留めたらしく、農夫からお礼を言われている。
 その獣を、数人の部下が担ぎ上げて道場に戻ると、全員で調理を始めた。

(西区にいたのか……? なぜ、その存在が感じられなかったのだろう。それに道場で聞いた中央にいると言った言葉は?)

 中央、東と移動して西区に戻ってきたところだったのだろうか?
 移動を続けていたために見えなかったのだろうか……?

 急速にマドルの中に、疑問がいくつも湧いてきた。
 短期間のうちにこれまでにはなかったことや、麻乃の様子が変わったことで、周囲もなにかおかしいと気取ったのかもしれない。

 そうなるとこれ以上、行動を起こさせようとするのは、本当に危険だ。
 大陸へ渡ってくるまでには、たったの五日。ここで焦ってなにかをする必要はないだろう。

(麻乃には今日を限りに繋ぎをつけずに、残りは老婆で様子をみることにしよう)

 道場では稽古にきていた子どもたちも、それぞれの家に帰り、一室で五十人以上のものが夕飯を食べ始めた。

 この国での食事は、大陸では考えられないほどに豊富だ。
 今日も十分過ぎる食料が目前に広がっている。
 泉翔では『餓える』などという感覚は、きっと無縁のものだろう。

 かつては同じ大陸の一部でありながら、大昔にその地から離れたからといって、なぜこの国ばかりがこんなにも恵まれているのか。

 神々が存在するというのなら、なぜこの島ばかりが……。

 記録にさえ残っていないほど古い時代に起こった人の過ちのために、なぜ、今を生きているマドルにしわ寄せがくるのか。
 その理不尽さが、どうしても許せない。

 だからこそ、こんな様子を見ると、普段は平静でいられても、いいようのない憤りが湧いてくる。
 そして再度、自分の成すべきことを意識する。

(そのためにも、麻乃にはせいぜい役に立っていただかなければ)

 不意に麻乃が立ちあがった。
 まだろくに食事も済ませていないのに……。

 調理場に置いてあった大きなカバンを手にすると、馬をひいて詰所へ戻ってきた。
 心なしか、感情が浮き立っている。
 これからなにか、面白いことでもあるのだろうか?
 入り口で鴇汰と鉢合わせた。

(また……この男か……)

 麻乃がなにかを言うと、鴇汰は酷く憤った様子で麻乃を怒鳴りつけた。
 麻乃の驚きが、直に伝わってくる。

 鴇汰がなにに対して怒っているのかマドルにはまったく興味はないけれど、引き離すためのこれが最後のチャンスかもしれない。
 麻乃の気持ちが沈んだところでほくそ笑みつつマドル自身の意識を前面に出そうとした。

 それが、麻乃の意識が強過ぎて、ぐいと押し込まれてしまう。
 これまでマドルが抑え込まれることなどなったのに。

『ごめん……そうだよね、連絡ぐらい入れられたのに。あたし、考えもしなくて……早く帰ってこようとは思ったんだけど、ホントにごめん』
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...