212 / 780
島国の戦士
第212話 暗黙 ~市原 3~
しおりを挟む
「これまでの話しの流れからして、どうせ上層も神殿も、うちの隊長のことを疑っているのでしょう? シタラさまに仇をなしたんだろう、と。呼び出しの件にしても、向こうの思惑に嵌るような誘導的な質問ばかりで、最終的にはあの人の責任になる、そんなところなのでしょう?」
小坂は、はっきりした口調で言いきった。
嫌な沈黙が流れた。
見れば高田たちは渋い顔をしたまま、黙りこくっている。
「俺たちは西区に来てからずっと、あの人を必要以上に一人にしていません。そりゃあ、常に誰かがついていたわけではありませんけれど、それでもあの人が、たった一人で中央まで行って戻ってくるほどの時間を与えてもいません。様子がおかしかったのは承知していましたから。それになにより、あの人はシタラさまを避けていた。執拗に追ってたのはシタラさまのほうです」
(おいおい……このメンツを前に思い切ったことを言いやがる……)
市原がそう思った瞬間、加賀野が豪快に笑った。
杉山も大石も、呆気に取られた表情で加賀野を見ている。
「さすが、高田のいうとおり一筋縄じゃ行かないやつらじゃないか」
「恐らくは小坂のいうとおりになるだろう。だがな……呼ばれた際には、おまえたちがこれまで感じてきたことを、そのまま包み隠さず話せ」
「包み隠さず……ですか?」
小坂が意外そうな顔でつぶやいた。
「呼び出されるのは古参で残っているおまえたち、十人だけだと思う。新しい隊員たちでは、ロマジェリカ戦のことも麻乃のことも、良くわかっていないからな」
尾形がそれに答えると、三人は、それもそうか、とうなずき合っている。
「隠すなというのもな、本来ならすぐにおまえたちを呼び出せば済むことなのに、わざわざ日を置いた。私たちが麻乃に都合のいいように、口裏を合わせると思っているからだろう」
「だからこそ、おまえたちは一人一人、己の言葉ですべてに答えるんだ。それぞれが見ている藤川の姿は、まったく同じではないはずだ」
「庇い立てするな、とは言わん。だが、隠しごとだけは絶対にいかんぞ。あとで辻褄が合わなくなりでもしてみろ、逆に藤川の立場を危うくすることになる」
高田たちが、次々に三人に言い聞かせている。
これも最もなことだろうと思った。
嘘や隠しごとはあとで必ずばれる。
高田は目の前の盃を手にし、ぐいと飲み干すと、小坂に視線を向けた。
「それから小坂、神殿や上層におまえたちが絡むことは少ない。せっかくだ、この機会に思うことを問え。常任などと異例な申請がなぜ簡単に通ったのか、シタラさまが麻乃を追っていたのはなぜか、そんな疑問をな」
「……わかりました」
小坂は隊の中で、恐らく麻乃に一番近かったぶん思うところがあるのだろう。
迷いなくそう答えた。
高田も、尾形と加賀野も満足そうな顔でまた少し酒をあおった。
「明日は残りの七人にも、このことを伝えておくように。塚本、市原、おまえたちも同様に呼ばれるだろう。そのときには同じように思ったことを答え、疑問を問え」
「はい」
「それから、私たちは今夜このまま、中央へ戻る。塚本、手間だろうが運転を頼まれてくれるか?」
「はぁ、それは構いませんが……」
そういえば、高田は時間がないと言っていた。
ついさっき戻ってきたばかりで睡眠も取らず、そのままとんぼ返りとは……。
「それでは、俺たちはこれで……」
「まぁ待て。まだ一つ、話しが残っている」
小坂たちが帰ろうと腰をあげたのを、尾形が制した。
「さっきも言ったが、シタラさまのこのところの様子がおかしかったということでな、豊穣の組み合わせを、カサネさまがあらためたそうだ」
シタラの様子がおかしいのは、市原も感じていた。
その雰囲気が、異様に気味悪くてたまらなかった。
市原以外にも、それに気づいていたものがいたのは当然か。
高田の言葉を聞き漏らすまいと、小坂たちは黙ったままで聞いている。
「今回の組み合わせ、行き先のすべてに凶兆が出たそうだ」
「……は?」
杉山が身を乗り出すように聞き返した。
市原自身もなにかを聞き間違えたのかと思った。
「それに、やつらが持たされた黒玉だが、それもどうやら本物ではないらしい」
「偽物……ですか? それに……凶兆って……シタラさまが出した占筮の結果ですよね? それが凶兆って……どういうことなんですか?」
黙ったままでいた小坂が、ぽつりとつぶやいた。
握り締めたこぶしが、膝の上で小さく震えているのがわかる。
小坂は、はっきりした口調で言いきった。
嫌な沈黙が流れた。
見れば高田たちは渋い顔をしたまま、黙りこくっている。
「俺たちは西区に来てからずっと、あの人を必要以上に一人にしていません。そりゃあ、常に誰かがついていたわけではありませんけれど、それでもあの人が、たった一人で中央まで行って戻ってくるほどの時間を与えてもいません。様子がおかしかったのは承知していましたから。それになにより、あの人はシタラさまを避けていた。執拗に追ってたのはシタラさまのほうです」
(おいおい……このメンツを前に思い切ったことを言いやがる……)
市原がそう思った瞬間、加賀野が豪快に笑った。
杉山も大石も、呆気に取られた表情で加賀野を見ている。
「さすが、高田のいうとおり一筋縄じゃ行かないやつらじゃないか」
「恐らくは小坂のいうとおりになるだろう。だがな……呼ばれた際には、おまえたちがこれまで感じてきたことを、そのまま包み隠さず話せ」
「包み隠さず……ですか?」
小坂が意外そうな顔でつぶやいた。
「呼び出されるのは古参で残っているおまえたち、十人だけだと思う。新しい隊員たちでは、ロマジェリカ戦のことも麻乃のことも、良くわかっていないからな」
尾形がそれに答えると、三人は、それもそうか、とうなずき合っている。
「隠すなというのもな、本来ならすぐにおまえたちを呼び出せば済むことなのに、わざわざ日を置いた。私たちが麻乃に都合のいいように、口裏を合わせると思っているからだろう」
「だからこそ、おまえたちは一人一人、己の言葉ですべてに答えるんだ。それぞれが見ている藤川の姿は、まったく同じではないはずだ」
「庇い立てするな、とは言わん。だが、隠しごとだけは絶対にいかんぞ。あとで辻褄が合わなくなりでもしてみろ、逆に藤川の立場を危うくすることになる」
高田たちが、次々に三人に言い聞かせている。
これも最もなことだろうと思った。
嘘や隠しごとはあとで必ずばれる。
高田は目の前の盃を手にし、ぐいと飲み干すと、小坂に視線を向けた。
「それから小坂、神殿や上層におまえたちが絡むことは少ない。せっかくだ、この機会に思うことを問え。常任などと異例な申請がなぜ簡単に通ったのか、シタラさまが麻乃を追っていたのはなぜか、そんな疑問をな」
「……わかりました」
小坂は隊の中で、恐らく麻乃に一番近かったぶん思うところがあるのだろう。
迷いなくそう答えた。
高田も、尾形と加賀野も満足そうな顔でまた少し酒をあおった。
「明日は残りの七人にも、このことを伝えておくように。塚本、市原、おまえたちも同様に呼ばれるだろう。そのときには同じように思ったことを答え、疑問を問え」
「はい」
「それから、私たちは今夜このまま、中央へ戻る。塚本、手間だろうが運転を頼まれてくれるか?」
「はぁ、それは構いませんが……」
そういえば、高田は時間がないと言っていた。
ついさっき戻ってきたばかりで睡眠も取らず、そのままとんぼ返りとは……。
「それでは、俺たちはこれで……」
「まぁ待て。まだ一つ、話しが残っている」
小坂たちが帰ろうと腰をあげたのを、尾形が制した。
「さっきも言ったが、シタラさまのこのところの様子がおかしかったということでな、豊穣の組み合わせを、カサネさまがあらためたそうだ」
シタラの様子がおかしいのは、市原も感じていた。
その雰囲気が、異様に気味悪くてたまらなかった。
市原以外にも、それに気づいていたものがいたのは当然か。
高田の言葉を聞き漏らすまいと、小坂たちは黙ったままで聞いている。
「今回の組み合わせ、行き先のすべてに凶兆が出たそうだ」
「……は?」
杉山が身を乗り出すように聞き返した。
市原自身もなにかを聞き間違えたのかと思った。
「それに、やつらが持たされた黒玉だが、それもどうやら本物ではないらしい」
「偽物……ですか? それに……凶兆って……シタラさまが出した占筮の結果ですよね? それが凶兆って……どういうことなんですか?」
黙ったままでいた小坂が、ぽつりとつぶやいた。
握り締めたこぶしが、膝の上で小さく震えているのがわかる。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる