211 / 780
島国の戦士
第211話 暗黙 ~市原 2~
しおりを挟む
ビリッと脇腹が痺れてさすりながら顔をあげると、塚本と目が合った。
左肩を回してほぐしている。
その目がなにか言いたげに見えて、首をかたむけてから周囲を見た。
他の六人はなにも感じていないようだ。
「シタラさまが亡くなったことなのだが……」
高田の声に、市原は我に返って膝を正した。
「このところ、シタラさまの様子がおかしかったようでな……この数カ月のあいだに接触のあったもの、それから先だってのロマジェリカ戦に関わったものに、神殿のかたがたから呼び出しがかかる。話しを聞きたいそうだ」
「上層ではなく、神殿から、ですか?」
「シタラさまと接触があった、というのはともかく、ロマジェリカ戦になんの関わりが……?」
杉山と大石が高田に問いかけた。
もっともな疑問だ、と思った。シタラと接触があったもの、というのなら、市原もその一人だと思うと他人事ではない。
「ちょうどそのころからなにかおかしいと感じられていたからだろう。それにもちろん軍の上層も関わってくる。併せて西区に限らず、島全体にも調査が及ぶ」
「シタラさまが亡くなったことで、島全体の調査、ですか? 大袈裟過ぎるのではないですか?」
塚本が口を挟んだ。
塚本自身もシタラと接触のあった身だ。
市原と同様、他人事には思えないのだろう。
高田が加賀野と尾形を横目で見た。
「シタラさまが亡くなられたのは、出航日前夜から朝にかけてだろうとのことだ。ただ……な」
「シタラさまの様子を見にいった巫女が、出航日の朝、発見したときには白骨化されていたそうだ」
高田の言葉のあとを継いだ尾形の顔を、全員が黙ったままで見つめた。
部屋の空気が、またさらに重くなった気がする。
「で……ですが、出航の前の晩までは生きていらっしゃったのですよね? それが一晩で白骨には……」
大石の問いかけに、なりようがない、と答えてから高田は一息つき、三人それぞれの顔をジッと見つめた。
「なにかがあった、神殿のかたがたも上層もそう考えている。だからこその調査だ」
「さっき、ロマジェリカ戦がなぜ、関わりがあるのかと聞いたな? あの日の戦争が、これまでと違っておかしかったという話しは、多くの道場にも伝わってきている」
「そのときに、外部から干渉があったのではないか、どうも上の連中を含めて、神殿のほうではそう考えているらしい。シタラさまの亡骸も、白骨化しているとはいえ、医療所の先生がたにできるかぎり原因を調べてもらうそうだ」
まぁ、まず何も見つからないだろうがな、と言って、尾形も加賀野もどこか納得のいかない顔をしている。
三人ともそれぞれに、かつては部隊を率いて戦場に出ている身だ。
簡単に外部から干渉されるなどとは思っていないのだろう。
チラリと隣に目をやると、小坂は下を向いたまま難しい顔を見せていた。
「干渉と言っても……確かに敵兵の様子もおかしかったですけど、うちの部隊も安部隊長のところも、ほとんどのものが亡くなってます。残ったやつらに変な様子はないですし、新たに配属されてきたやつらだって、どこもおかしなところは……」
反論しようとした杉山の表情が、ハッと曇ったことに気づいた。
目の前の塚本も杉山の顔を見つめている。
多分……今、ここにいる全員が、同じことを考えているのだろう。
(――麻乃か)
思い返してみれば、おかしなことばかりだったじゃないか。
麻乃の性格からして、大勢の隊員を失ったことも、自身が怪我で身動きできなくなったことも、気を沈ませる要因だっただろう。
けれど、どう考えてもそれだけではない。
なにがどうと、はっきり言いきれないなにかが引っかかっていたじゃないか。
大怪我が、突然治ったこともそうだ。
シタラに視てもらったときは、なにもないと言われたけれど、どちらか……あるいは二人ともに、なにかあったんだとしたら、なにもないと言うだろうし語らないだろう。
そうなると麻乃の西区常任の件も、シタラは良い卦が出たと言ったそうだが、怪しいものだとしか思えない。
「けど、あの人の……ああいう部分は、もともとの気質で……すぐ落ち込むし、ことによってはカッとするし……」
「そうですよ。確かにあのあとの行動は行き過ぎた部分もありましたけど……だからといって、それが干渉されていたからだとは、思えません。なぁ、小坂、そうだよな?」
黙ったままの小坂に、大石が身を乗り出して同意を求めた。
小坂は小さくため息をつくと、杉山と大石にうなずいてみせてから、高田に向き直り
「それで、俺たちはどうすればいいんですか?」
真っすぐな目でそう問いかけた。
左肩を回してほぐしている。
その目がなにか言いたげに見えて、首をかたむけてから周囲を見た。
他の六人はなにも感じていないようだ。
「シタラさまが亡くなったことなのだが……」
高田の声に、市原は我に返って膝を正した。
「このところ、シタラさまの様子がおかしかったようでな……この数カ月のあいだに接触のあったもの、それから先だってのロマジェリカ戦に関わったものに、神殿のかたがたから呼び出しがかかる。話しを聞きたいそうだ」
「上層ではなく、神殿から、ですか?」
「シタラさまと接触があった、というのはともかく、ロマジェリカ戦になんの関わりが……?」
杉山と大石が高田に問いかけた。
もっともな疑問だ、と思った。シタラと接触があったもの、というのなら、市原もその一人だと思うと他人事ではない。
「ちょうどそのころからなにかおかしいと感じられていたからだろう。それにもちろん軍の上層も関わってくる。併せて西区に限らず、島全体にも調査が及ぶ」
「シタラさまが亡くなったことで、島全体の調査、ですか? 大袈裟過ぎるのではないですか?」
塚本が口を挟んだ。
塚本自身もシタラと接触のあった身だ。
市原と同様、他人事には思えないのだろう。
高田が加賀野と尾形を横目で見た。
「シタラさまが亡くなられたのは、出航日前夜から朝にかけてだろうとのことだ。ただ……な」
「シタラさまの様子を見にいった巫女が、出航日の朝、発見したときには白骨化されていたそうだ」
高田の言葉のあとを継いだ尾形の顔を、全員が黙ったままで見つめた。
部屋の空気が、またさらに重くなった気がする。
「で……ですが、出航の前の晩までは生きていらっしゃったのですよね? それが一晩で白骨には……」
大石の問いかけに、なりようがない、と答えてから高田は一息つき、三人それぞれの顔をジッと見つめた。
「なにかがあった、神殿のかたがたも上層もそう考えている。だからこその調査だ」
「さっき、ロマジェリカ戦がなぜ、関わりがあるのかと聞いたな? あの日の戦争が、これまでと違っておかしかったという話しは、多くの道場にも伝わってきている」
「そのときに、外部から干渉があったのではないか、どうも上の連中を含めて、神殿のほうではそう考えているらしい。シタラさまの亡骸も、白骨化しているとはいえ、医療所の先生がたにできるかぎり原因を調べてもらうそうだ」
まぁ、まず何も見つからないだろうがな、と言って、尾形も加賀野もどこか納得のいかない顔をしている。
三人ともそれぞれに、かつては部隊を率いて戦場に出ている身だ。
簡単に外部から干渉されるなどとは思っていないのだろう。
チラリと隣に目をやると、小坂は下を向いたまま難しい顔を見せていた。
「干渉と言っても……確かに敵兵の様子もおかしかったですけど、うちの部隊も安部隊長のところも、ほとんどのものが亡くなってます。残ったやつらに変な様子はないですし、新たに配属されてきたやつらだって、どこもおかしなところは……」
反論しようとした杉山の表情が、ハッと曇ったことに気づいた。
目の前の塚本も杉山の顔を見つめている。
多分……今、ここにいる全員が、同じことを考えているのだろう。
(――麻乃か)
思い返してみれば、おかしなことばかりだったじゃないか。
麻乃の性格からして、大勢の隊員を失ったことも、自身が怪我で身動きできなくなったことも、気を沈ませる要因だっただろう。
けれど、どう考えてもそれだけではない。
なにがどうと、はっきり言いきれないなにかが引っかかっていたじゃないか。
大怪我が、突然治ったこともそうだ。
シタラに視てもらったときは、なにもないと言われたけれど、どちらか……あるいは二人ともに、なにかあったんだとしたら、なにもないと言うだろうし語らないだろう。
そうなると麻乃の西区常任の件も、シタラは良い卦が出たと言ったそうだが、怪しいものだとしか思えない。
「けど、あの人の……ああいう部分は、もともとの気質で……すぐ落ち込むし、ことによってはカッとするし……」
「そうですよ。確かにあのあとの行動は行き過ぎた部分もありましたけど……だからといって、それが干渉されていたからだとは、思えません。なぁ、小坂、そうだよな?」
黙ったままの小坂に、大石が身を乗り出して同意を求めた。
小坂は小さくため息をつくと、杉山と大石にうなずいてみせてから、高田に向き直り
「それで、俺たちはどうすればいいんですか?」
真っすぐな目でそう問いかけた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる