210 / 780
島国の戦士
第210話 暗黙 ~塚本 1~
しおりを挟む
塚本は重い気分で詰所まできた。西詰所が、あまりにも様変わりをしていて驚いた。
ちょっと前までは、自分たちが使っていたころと変わらず古い建物だったのが、増築、改装が成され、すっかり奇麗になっている。
麻乃のやつが西詰所に常任になると聞いてから、突貫で工事が入ったという話しは知っていたけれど、ここまで変わっているとは思わなかった。
入り口を開けて中へ入ると、まずは談話室へ顔を出してみることにした。
まだ起きて談話室に残っていた中に、ちょうど大石の顔を見つけ、手招きをして呼び出す。
廊下では誰に見られるともかぎらない。
一番近くにあった会議室へ入った。
「おまえがここにいてくれて助かったよ」
「こんな時間に……まさか、あのことで、なにかわかったんですか!」
大石が声を張ってつかみかからんばかりの勢いで詰め寄ってきた。
「まぁ、落ち着け。つい今しがたな、高田先生が戻られた。おまえと小坂、杉山を呼んでこいと言われてな」
「三人だけですか?」
「あまり大ごとにしたくないそうだ。二人だけ、呼び出して来られるか?」
「ええ、ちょうど二人は同室ですから、ほかのやつらには気づかれません。すぐに呼んできます!」
大石が会議室のドアを思いきり開き、駆け出していこうとしたのをあわてて止めると、落ち着いて行動するようたしなめた。
十分ほど待って揃った三人を静かに連れ出し、塚本は道場へ戻った。
車の中で、小坂あたりがいろいろと聞いてくるかと思っていた。
それが、誰一人として口を開かず押し黙っている。
塚本も嫌な予感はしているが、三人が心配する気持ちも相当に大きいのだろう。
そう思うと少しばかりかわいそうな気がした。
道場の前まで来ると、エンジン音に気づいたのか、市原が待っていた。
「早かったな」
「ああ、大石のやつが談話室にいてな、二人もすぐに呼んで来られる状況だった」
「そうか。まぁ、とりあえず中へ入れ」
市原にうながされてあとをついて行く三人は、緊張のせいもあってか、顔色が悪い。
裏口のドアを開けた途端、奥からにぎやかな声が聞こえた。
「先生、三人が着きました」
客間に入ると、もう高田たちは飲み始めていたけれど、全員が揃った途端、さっきまでのにぎやかさが消え、部屋中が緊張した空気で満ちた。
「こんな時間にすまないな、明日でも良かったのだが、少々、時間がなくてな」
「いえ、俺たちのほうは大丈夫です」
高田の言葉に小坂が答えた。
「こちらは尾形さんと加賀野だ。顔くらいは知っているだろうが、二人とも元蓮華でな。尾形さんのほうは修治と豊穣に出ている長谷川くんの師範だ」
小坂たちに二人を紹介してから、今度は尾形たちに向かって三人を紹介する。
「この三人が、麻乃の隊のものです。あれが隊を持ったときからずっと一緒にやっています」
軽く頭をさげてあいさつをした小坂たちに、尾形は、そう緊張するな、と言い含めて笑ってみせてから、三人に静かに問いかけた。
「自分たちが呼ばれた理由の、見当はついているな?」
「はい、出航の日、イナミさまが海岸にいらしたときに、その場におりましたので」
「ただ……なぜ、自分たちだけが呼ばれたのか、それがわかりません」
小坂と杉山は尾形にそう答えると、不安気な顔で高田を見つめた。
「麻乃の隊で最初から残っているやつらの中だと、おまえたちはそれなりに歳も上だ。豊浦や矢萩でも良かったんだが、あいつらでは若過ぎる」
「おまえたちなら冷静に判断ができるだろうと、高田はそう考えたんだよ」
高田の言葉のあとを、加賀野が引き継いだ。
確かに、三人は麻乃の隊の中でもほかのものより落ち着いていると塚本も思う。
それに恐らく、一番、麻乃に近いだろう。
「本当なら長田くんの隊のものも含めて全員を呼び、話すのが良いのだろうが、今は時間もなければ情報も少ない。まずはおまえたちに、確実にわかっていることだけを話しておこうと思ってな」
「それにおまえたちは、誰よりも先に知っておかなければならない事情がある。わかっているな?」
尾形が一人一人の顔をしっかりと見すえながら確認するような口調で言った。
隣に座った大石が、ゴクリと唾を呑む音が聞こえ、塚本もついこぶしを強く握り締めた。
考えていた以上に緊張していることを、手に掻いた汗で思い知らされる。
不意に左の肩甲骨あたりが痺れるように痛んだ。
つと視線を上げると、脇腹の辺りをさすっている市原の視線とぶつかった。
ちょっと前までは、自分たちが使っていたころと変わらず古い建物だったのが、増築、改装が成され、すっかり奇麗になっている。
麻乃のやつが西詰所に常任になると聞いてから、突貫で工事が入ったという話しは知っていたけれど、ここまで変わっているとは思わなかった。
入り口を開けて中へ入ると、まずは談話室へ顔を出してみることにした。
まだ起きて談話室に残っていた中に、ちょうど大石の顔を見つけ、手招きをして呼び出す。
廊下では誰に見られるともかぎらない。
一番近くにあった会議室へ入った。
「おまえがここにいてくれて助かったよ」
「こんな時間に……まさか、あのことで、なにかわかったんですか!」
大石が声を張ってつかみかからんばかりの勢いで詰め寄ってきた。
「まぁ、落ち着け。つい今しがたな、高田先生が戻られた。おまえと小坂、杉山を呼んでこいと言われてな」
「三人だけですか?」
「あまり大ごとにしたくないそうだ。二人だけ、呼び出して来られるか?」
「ええ、ちょうど二人は同室ですから、ほかのやつらには気づかれません。すぐに呼んできます!」
大石が会議室のドアを思いきり開き、駆け出していこうとしたのをあわてて止めると、落ち着いて行動するようたしなめた。
十分ほど待って揃った三人を静かに連れ出し、塚本は道場へ戻った。
車の中で、小坂あたりがいろいろと聞いてくるかと思っていた。
それが、誰一人として口を開かず押し黙っている。
塚本も嫌な予感はしているが、三人が心配する気持ちも相当に大きいのだろう。
そう思うと少しばかりかわいそうな気がした。
道場の前まで来ると、エンジン音に気づいたのか、市原が待っていた。
「早かったな」
「ああ、大石のやつが談話室にいてな、二人もすぐに呼んで来られる状況だった」
「そうか。まぁ、とりあえず中へ入れ」
市原にうながされてあとをついて行く三人は、緊張のせいもあってか、顔色が悪い。
裏口のドアを開けた途端、奥からにぎやかな声が聞こえた。
「先生、三人が着きました」
客間に入ると、もう高田たちは飲み始めていたけれど、全員が揃った途端、さっきまでのにぎやかさが消え、部屋中が緊張した空気で満ちた。
「こんな時間にすまないな、明日でも良かったのだが、少々、時間がなくてな」
「いえ、俺たちのほうは大丈夫です」
高田の言葉に小坂が答えた。
「こちらは尾形さんと加賀野だ。顔くらいは知っているだろうが、二人とも元蓮華でな。尾形さんのほうは修治と豊穣に出ている長谷川くんの師範だ」
小坂たちに二人を紹介してから、今度は尾形たちに向かって三人を紹介する。
「この三人が、麻乃の隊のものです。あれが隊を持ったときからずっと一緒にやっています」
軽く頭をさげてあいさつをした小坂たちに、尾形は、そう緊張するな、と言い含めて笑ってみせてから、三人に静かに問いかけた。
「自分たちが呼ばれた理由の、見当はついているな?」
「はい、出航の日、イナミさまが海岸にいらしたときに、その場におりましたので」
「ただ……なぜ、自分たちだけが呼ばれたのか、それがわかりません」
小坂と杉山は尾形にそう答えると、不安気な顔で高田を見つめた。
「麻乃の隊で最初から残っているやつらの中だと、おまえたちはそれなりに歳も上だ。豊浦や矢萩でも良かったんだが、あいつらでは若過ぎる」
「おまえたちなら冷静に判断ができるだろうと、高田はそう考えたんだよ」
高田の言葉のあとを、加賀野が引き継いだ。
確かに、三人は麻乃の隊の中でもほかのものより落ち着いていると塚本も思う。
それに恐らく、一番、麻乃に近いだろう。
「本当なら長田くんの隊のものも含めて全員を呼び、話すのが良いのだろうが、今は時間もなければ情報も少ない。まずはおまえたちに、確実にわかっていることだけを話しておこうと思ってな」
「それにおまえたちは、誰よりも先に知っておかなければならない事情がある。わかっているな?」
尾形が一人一人の顔をしっかりと見すえながら確認するような口調で言った。
隣に座った大石が、ゴクリと唾を呑む音が聞こえ、塚本もついこぶしを強く握り締めた。
考えていた以上に緊張していることを、手に掻いた汗で思い知らされる。
不意に左の肩甲骨あたりが痺れるように痛んだ。
つと視線を上げると、脇腹の辺りをさすっている市原の視線とぶつかった。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる