172 / 780
島国の戦士
第172話 シタラの眼 ~鴇汰 6~
しおりを挟む
しばらくして会議室に梁瀬が戻ってきた。
「思ったよりすんなり帰ってくれたよ」
肩の凝りをほぐすように首の辺りに触れている。
その首もとになにもかかっていないところをみると、やっぱり梁瀬も黒玉を身につけるのをためらっているんだろう。
「それよりあんたさっき、おもてでなにしてたのよ?」
「なんだ。見てたの?」
梁瀬はポットからコーヒーを注ぎながら、テーブルに置いてあった食べ物を探って口に放り込んだ。
「式神?」
「うん。ホラ、蓮華のものにって黒玉をくれたでしょ? ほかのみんなにも渡すんだろうけど、この時間に西に来たってことは、行くとしたらこれからじゃない?」
「あぁ、そう言われるとそうだな」
「みんなのところへもシタラさまが行くのか、それとも別の巫女が行っているのか、それを聞こうと思って北と南、中央の巧さんに繋ぎを送ったんだよね」
「それを聞いてどうするんスか?」
岱胡が横から素朴な疑問を梁瀬にぶつけた。
同じことを思っていたから、梁瀬がどう答えるのか気になった。
「だって……起き抜けにすぐ出てきたとしか思えない時間だよ? しかも、このタイミングで麻乃さんのいる西区に来るなんてねぇ」
「なんか変な感じがするよな」
「あまり悪くは考えたくないんだけどタイミングがね……まず西区から、って感じなのが気になって仕方ないんだよね」
「これまでこんなことなかったろ? 今度に限ってなんで黒玉なんだろうな?」
梁瀬が上着のポケットから二つのペンダントを出して机に置いた。
「結構、大きい石だから価値もあると思うよ。それを八つも……祈りが捧げられてるだけあって嫌な感じはしないけど、僕はちょっと……といって、置いていくわけにもいかないし」
「まぁ、荷物のどっかに入れていけばいいんじゃないッスか? 俺はそうしますよ」
岱胡は胸のポケットに手を当てると、そう言ってまた地図とメモを見つめている。
梁瀬はそれにうなずくと、ペンダントの一つを鴇汰に差し出してきた。
「麻乃さんのぶんは、目を覚ましたら鴇汰さんから渡してあげてよ」
「気が進まねーけど……しょうがないか」
渋々、鴇汰はそれを受け取った。
「それから、三日後の会議だけど、みんな来るよね?」
「そりゃあもちろん。渡る前にみんなが顔を合わせるのはそのときだけですしね」
「俺も休みで中央かここにいるけど、出るつもりでいるよ」
梁瀬はホッとしたような顔を見せた。
「僕、お昼にはここを出るつもりだけど、それまで実家に戻ってきてもいいかな?」
「全然構わないッスよ、俺が北に送っていきますから、帰る前に声をかけてください」
「うん、じゃあ、ちょっと行ってくるね」
出ていった梁瀬を見送り、立ちあがったついでに伸びをした。
部屋の外は朝食を済ませた岱胡の隊員たちが、それぞれに出かけたり談話室へ向かったりと、行き来をしている。
「岱胡、朝飯どうする?」
「そこら辺にあるもんでも食うからいいッス」
「こんなの飯にならねーだろ? 食堂行ってなんか食ってこいよ」
「いいッスよ、別に。あ……もしかしてお邪魔な感じスか?」
「馬鹿! そうじゃねーよ! 俺が腹、減ってんの! 交代で食いに行ったほうがいいかと思ったけど、もういい」
ニヤニヤ笑ってこちらを見ている岱胡を睨むと、ドアを勢い良く開けた。
「あ、鴇汰さん」
「なに?」
「俺、梁瀬さんを送ったついでに、南に寄ってきてもいいですか?」
呼ばれて振りかえった鴇汰に、岱胡は真顔でそう言った。
「南? なんでよ?」
「会議の前に、修治さんと話しておきたいんスよね。時間かけないで戻ってきますから」
「そりゃあ構わねーけど……なにもないと思うけど、なにかあったら俺、対応はしても、おまえの部隊動かすの無理だぞ?」
「大丈夫ッスよ、なにかあったら、うちの茂木がまとめてくれますから」
「そうか。それなら行ってこいよ。時間ねーからルート決めくらいしないと厳しいもんな」
「ついでに植物の件も聞いてきたいんで、すいませんけどあとを頼みます」
軽く頭をさげた岱胡に、夜中までには戻ってくれよ、と言い残し、鴇汰は食堂へ向かった。
「思ったよりすんなり帰ってくれたよ」
肩の凝りをほぐすように首の辺りに触れている。
その首もとになにもかかっていないところをみると、やっぱり梁瀬も黒玉を身につけるのをためらっているんだろう。
「それよりあんたさっき、おもてでなにしてたのよ?」
「なんだ。見てたの?」
梁瀬はポットからコーヒーを注ぎながら、テーブルに置いてあった食べ物を探って口に放り込んだ。
「式神?」
「うん。ホラ、蓮華のものにって黒玉をくれたでしょ? ほかのみんなにも渡すんだろうけど、この時間に西に来たってことは、行くとしたらこれからじゃない?」
「あぁ、そう言われるとそうだな」
「みんなのところへもシタラさまが行くのか、それとも別の巫女が行っているのか、それを聞こうと思って北と南、中央の巧さんに繋ぎを送ったんだよね」
「それを聞いてどうするんスか?」
岱胡が横から素朴な疑問を梁瀬にぶつけた。
同じことを思っていたから、梁瀬がどう答えるのか気になった。
「だって……起き抜けにすぐ出てきたとしか思えない時間だよ? しかも、このタイミングで麻乃さんのいる西区に来るなんてねぇ」
「なんか変な感じがするよな」
「あまり悪くは考えたくないんだけどタイミングがね……まず西区から、って感じなのが気になって仕方ないんだよね」
「これまでこんなことなかったろ? 今度に限ってなんで黒玉なんだろうな?」
梁瀬が上着のポケットから二つのペンダントを出して机に置いた。
「結構、大きい石だから価値もあると思うよ。それを八つも……祈りが捧げられてるだけあって嫌な感じはしないけど、僕はちょっと……といって、置いていくわけにもいかないし」
「まぁ、荷物のどっかに入れていけばいいんじゃないッスか? 俺はそうしますよ」
岱胡は胸のポケットに手を当てると、そう言ってまた地図とメモを見つめている。
梁瀬はそれにうなずくと、ペンダントの一つを鴇汰に差し出してきた。
「麻乃さんのぶんは、目を覚ましたら鴇汰さんから渡してあげてよ」
「気が進まねーけど……しょうがないか」
渋々、鴇汰はそれを受け取った。
「それから、三日後の会議だけど、みんな来るよね?」
「そりゃあもちろん。渡る前にみんなが顔を合わせるのはそのときだけですしね」
「俺も休みで中央かここにいるけど、出るつもりでいるよ」
梁瀬はホッとしたような顔を見せた。
「僕、お昼にはここを出るつもりだけど、それまで実家に戻ってきてもいいかな?」
「全然構わないッスよ、俺が北に送っていきますから、帰る前に声をかけてください」
「うん、じゃあ、ちょっと行ってくるね」
出ていった梁瀬を見送り、立ちあがったついでに伸びをした。
部屋の外は朝食を済ませた岱胡の隊員たちが、それぞれに出かけたり談話室へ向かったりと、行き来をしている。
「岱胡、朝飯どうする?」
「そこら辺にあるもんでも食うからいいッス」
「こんなの飯にならねーだろ? 食堂行ってなんか食ってこいよ」
「いいッスよ、別に。あ……もしかしてお邪魔な感じスか?」
「馬鹿! そうじゃねーよ! 俺が腹、減ってんの! 交代で食いに行ったほうがいいかと思ったけど、もういい」
ニヤニヤ笑ってこちらを見ている岱胡を睨むと、ドアを勢い良く開けた。
「あ、鴇汰さん」
「なに?」
「俺、梁瀬さんを送ったついでに、南に寄ってきてもいいですか?」
呼ばれて振りかえった鴇汰に、岱胡は真顔でそう言った。
「南? なんでよ?」
「会議の前に、修治さんと話しておきたいんスよね。時間かけないで戻ってきますから」
「そりゃあ構わねーけど……なにもないと思うけど、なにかあったら俺、対応はしても、おまえの部隊動かすの無理だぞ?」
「大丈夫ッスよ、なにかあったら、うちの茂木がまとめてくれますから」
「そうか。それなら行ってこいよ。時間ねーからルート決めくらいしないと厳しいもんな」
「ついでに植物の件も聞いてきたいんで、すいませんけどあとを頼みます」
軽く頭をさげた岱胡に、夜中までには戻ってくれよ、と言い残し、鴇汰は食堂へ向かった。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる