蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
165 / 780
島国の戦士

第165話 北から西へ ~鴇汰 5~

しおりを挟む
 ひんやりとした風が通り抜けて、鴇汰は目が覚めた。
 窮屈なところへ閉じ込められたかのように、体が強張ってきしんでいる気がする。

 状況がつかめなくてぼんやりと横になったまま、視線だけ動かした。
 暗い中、目が慣れてくると、狭い車内にいることに気づいた。

(なんで俺、こんなところに……)

 そう思った次の瞬間、中央で梁瀬に運転を代わってもらい、眠ることにしたのを思い出した。
 ハッとして飛び起きようとすると、シートベルトで体が抑えられていて、勢いで鴇汰の肩にベルトが食い込んだ。

 焦って外して起きあがり、腕時計を見ると、もう午前二時を過ぎている。
 まだ頭が働いていないせいで簡単な計算もできず、中央を出た時間から指折り数えた。

(四時ぐらいに向こうを出たから……五、六……十時間も寝ちまったんだ)

 後部席に目をやると荷物はなにもない。
 窓を全部閉めて車をおり、ロックをかけると、伸びをして体をほぐしてから会議室へ向かった。
 明かりの点いているドアを思いきり開けると、中にいた岱胡と梁瀬が驚いた顔で振り返った。

「やっと起きてきました? ずいぶん疲れてたみたいッスね」

「あんまり良く寝てるから、このまま朝まで起きてこないかと思ったよ」

 岱胡が机の上にあったポットから、コーヒーを注いでいる。
 鴇汰は椅子に腰をおろし、両手で顔をこすると、フッとため息をついた。

「んなわけねーじゃん、それじゃ北を早く出てきた意味がねーよ。ったく、起こしてくれりゃあいいのに、もうこんな時間じゃんか!」

 起きられなかった自分が悪いのに、つい口調が荒くなる。
 鴇汰はムッとした顔で二人を睨んだ。

「そうはいっても、あんなに爆睡されてたら起こせないッスよ」

「それに、そのお陰で僕らも仮眠が取れたしね」

 テーブルのはしのほうには、食べもののゴミやグラス、カップが散らかったままになっている。
 部屋の空気がこもって淀んでいる気がして、窓を全部開け放つと、早々に片づけを始めた。

「おまえらなぁ、食ったもんくらい、片づけろよな」

「あぁ、軽く食べてそのまま寝ちゃったんスよね」

 岱胡がゴミを袋に放り込みながら言った。
 外から入ってくる風は夜のせいか、とても冷たくて、梁瀬がくしゃみをしている。

「仮眠を取ったってことは、まだなにもやってないのか?」

「そりゃあ、なにかしようにも情報持ってる鴇汰さんが寝てたんスから」

「そっか。そんじゃ、どうする? すぐやるか? それともまず、なんか食う?」

「僕、なにか温かいものを食べたいよ」

 梁瀬がそう言うので、洗い物をさげるついでになにか夜食を作ることにした。

「そういや麻乃は?」

「あの人ならさっきまでいたんスけど、いったん戻るって……」

 そこまで聞いたところで、鴇汰は会議室を出た。

(なんだよ、すれ違いかよ。ちゃんと起きてたら一緒にいられたのに。これならいっそ、朝まで寝てても良かったじゃんか)

 今日はどうしても眠気に勝てなかった。
 着いたら起こしてくれるだろうと当り前のように思っていたのに、まさか放置されるとは。

 急に冷え込んできた気がして、鴇汰は体が温まりそうなシチューを作った。
 大鍋を手に会議室へ向かう途中、宿舎のほうから麻乃が歩いてくるのが見えた。

「あれ? 起きてきたんだ? 朝まで寝てるかと思ったよ」

「えっ? なに? おまえ、道場に戻ったんじゃ……」

 風呂にでも入ってきたのか、麻乃はバスタオルで髪をワシワシと乱暴に拭いている。おまけに、またパジャマだ。

「いや、八時過ぎくらいに来て、それからずっといるけど? 今ちょっと宿舎に戻ってシャワーと着替え」

「ふうん……ってか、また髪、濡れたまま……それになんでパジャマ?」

 会議室の手前で足を止めた。
 少し先で麻乃も立ち止まり、こちらを振り返った。

「うん、梁瀬さんたちが仮眠を取ってるあいだ、あたし、鴇汰が起きてくるかもしれないと思って待っててさ、これから仮眠を取るんだよね」

「えっ? じゃあ宿舎に戻るのかよ?」

「まさか。布団で寝たら、きっと昼まで起きられないよ。会議室の隅にあるソファに毛布を持ってきたから、そこで寝ようと思って」

「あの部屋、変に冷えるぞ? 髪ぐらい乾かさないと、風邪でも引いたらどうすんのよ」

 麻乃がドアを開けてくれ、中に入ると机のはしに台拭きを敷いて鍋をおろした。

「岱胡、皿とスプーン!」

「へーい」

 岱胡が出ていってから、鴇汰は麻乃に問いかけた。

「麻乃どうする? 食ってから寝るか? 起きてから食う?」

「そうだな……食べてからにしようかな」

 喜んでるような表情で麻乃が答えたのが、やけに嬉しかった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...