蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
140 / 780
島国の戦士

第140話 下準備 ~麻乃 2~

しおりを挟む
 麻乃は、しょぼくれた様子の琴子たちを励ましながら、ぼんやり稽古を眺めていた。

「そういえば今日、洸はどうしたの?」

「ずいぶん前に塚本先生に呼ばれて中に入ったよ」

「ふうん……」

 道場の入り口に目を向けると、十五歳組の子どもたちが、中をのぞき込んで熱心に見入っている。
 耕太たちもそれに気づき、十六歳組の注意力が散漫になった。

「なんだろう? なにかやってるの?」

 琴子に問いかけると知らないと言う。

「洸が型か演武でもやってるのかも。麻乃ちゃん、ちょっと見てきていい?」

「駄目だよ、あんたたち、まだ稽古中……」

 言い終わらないうちに琴子を先頭にして、耕太たちまで入り口に駆けていってしまった。

「ったく……しょうがないな」

 中をのぞいている子どもたちの中でも、女の子たちが妙に浮足立っているように見えるのが気になり、麻乃も琴子のあとを追った。

「誰? あれ。新しい先生かな? ちょっとカッコイイよね」

「洸ってば、大剣に持ち替えるのかな?」

 ヒソヒソと女の子たちの話し声が聞こえてくる。

「麻乃ちゃん、なにか聞いてる?」

 琴子が振り返って問いかけてきた。

「あたしが知る訳ないでしょ」

 そう答えたものの、なんとなく嫌な予感がする。

(大剣に……新しい先生?)

 子どもたちの背中に隠れるようにして、中をのぞいた。
 洸がやけに真剣に大剣を振るっている。その横で動きを注意している大きな姿。

(やっぱり……鴇汰だ)

 洸がそれに対して、妙に素直にいうことを聞いているように見えるのが腹立たしい。

(あたしのいうことには、ろくに耳も貸さない癖に)

 慣れていないからか、力で振り回そうとしているのが麻乃にもわかった。
 次の瞬間、洸の大剣を鴇汰が蹴って弾き、その体を確かめている。
 洸に向かってなにかを言うと、その頭を思いきり引っぱたいた。

(馬鹿なやつ……あんなことをしたら、洸は絶対に反発してくるのに)

 麻乃がそう思ったのに反して、洸は神妙な顔つきで黙って鴇汰のいうことを聞いている。

(嘘! どうしてあんなに素直なの?)

「こいつ、筋力と基礎、今のうちに取り戻さないと、印を受けても役に立たなくなりますよ」

 鴇汰が大剣を抱え、高田に向かって言ったのが聞こえた。

「筋力と基礎? あいつなにを言ってんの?」

 そうつぶやいた麻乃の隣で、正次郎が答える。

「洸のやつ、近ごろ技の稽古ばかりで、基礎をサボってたんだよ」

「あんたたち、それを黙ってみてたの?」

「だって、あいつ、絶対バレないから、って言うし」

「馬鹿だね! バレないわけがないじゃないか! 技なんかより、今のあんたたちには基礎が重要なんだよ!」

 思わず怒鳴りそうになったのをこらえ、麻乃は声をひそめて怒った。

「俺たちに言うなよ、こっちはちゃんとやってるんだからさ」

 耕太が口を尖らせた。
 洸はすっかり小さくなって、高田に小言を喰らっている。

 麻乃は鴇汰に目を向けた。
 このあいだ、中央で自分がしたことを思い出し、胸がギュッと痛む。

 塚本と話しながら洸に向けていた鴇汰の視線が、こちらを向いた。
 麻乃と目が合った瞬間、鴇汰の表情がこわばったことに、また胸が痛む。

「お話し中に申し訳ありません、俺、そろそろ失礼します」

 鴇汰はすぐに視線を逸らすと、高田の前まで行き、洸の隣で座礼をしてそう言った。
 高田はなぜか、それを渋っているように見える。

 そもそも、鴇汰がどうしてこの道場に高田と一緒にいるのか。
 鴇汰を引き止めようとしている高田の後ろから、道場に入ることなど滅多にない多香子が、顔を出した。

「父さん、私、なんだか具合が……少し横になりたいんだけど、食事……どうしようかしら?」

「そうか……弱ったな。このあとは明日の準備に手がかかるから、人手はないぞ。それにあれだけの量を作れるほどのものもいないしな。まさか抜くわけにもいかんだろうし……」

 困り果てた高田の顔と多香子の青ざめた表情を見た鴇汰は、立ちあがりかけたまま止まった。

「あの……俺がやりましょうか?」

「しかし食事の支度だぞ? それに、ここにいる全員のぶんだから、かなりの量になる」

「別に大したことないですよ。俺、そういうの得意ですから」

 鴇汰は驚いた高田にそう言うと、立ちあがって多香子に向き直った。

「具合の悪いトコを申し訳ないんですけど、なにがどこにあるのか、それだけ教えてもらえますか?」

 そう言って多香子について、調理場へ向かっていった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...