129 / 780
島国の戦士
第129話 再来 ~巧 4~
しおりを挟む
「ちゃんと確認してたのに、刀を振るうたびに倒れていくのは大石や巧さんの隊員で……あたし、頭がおかしくなりそうで……」
「そんな馬鹿な……あんたが倒したのは間違いなく全部が敵兵だったわよ」
それで目が覚めた瞬間、麻乃はあんなに動揺していたのか。
敵兵を倒したつもりが自分の隊員を斬っていたなんて、気が触れそうになるのも当然だろう。
「安心しなさいよ、本当にみんな、無事だからね」
麻乃がひどく小さく見えて、その背中をもう一度さすってやる。
「あたし、このごろ全然役に立ってないよね。なんでこんなにみんなの足手まといにしかならないんだろう。自分がこんなに役立たずだとは思わなかった」
「馬鹿をいうんじゃないわよ、たまたまおかしなことが続いたからって。あんたはこれまで十分過ぎるほど動いてきてるのよ? あんたが役立たずだったら私らなんて、戦士としてやってらんないわよ」
「だって……」
「変なことばかり考えないの。今夜は七番の子たちを連れて、花丘にでも行っておいしいものをたっぷり食べてきなさい」
カップに口をつけてコーヒーを飲んだ。
やけに苦くて、巧は思わず顔をしかめた。
「報告書は次の会議に間に合えばいいんだから、このあとは食べるものを食べて、ゆっくり休みなさい」
「でもあたし、今夜は道場に行かないと」
「それも明日になさい。私が行って、ちゃんと伝えてきてあげるから」
麻乃の顔がホッとしたように見えて、高田のことを思い出し、つい口もとが緩む。
それを隠すように小坂を振り返り、手招きをした。
「小坂。そういうことだから、みんなを集めてよ。これのお守もしっかり頼むわよ」
「わかりました」
立ち上がって隊員たちを呼びにいったのを確認してから、麻乃を立ちあがらせてその腰をたたき、しゃんとさせた。
全員が車に乗り込み、走り出していくのを見送った巧は、最後に車を出そうとしている小坂を呼び止めた。
「麻乃だけどね、しっかり見ていてやってちょうだいよ」
「わかってます。あの人、近ごろどうも様子がおかしいですからね」
「やっぱり気づいてた?」
「当たり前ですよ。これでもあの人が蓮華として部隊を持ってから、ずっと一緒にやってきていますので」
「そういえばそうだったわね、じゃ、よろしく頼むわね」
小坂の肩をたたき、踵を返すと宿舎に戻った。
出かけるための身支度を整えると、西区出身の隊員を呼んで麻乃の通った道場へ案内をさせた。
辺りは暗くなり始め、道場にはもう門弟の姿はなく、ひっそりと静まり返っていた。
裏手に回ると、勝手口から声をかける。
一人の女性が顔を出し、巧は中へ通された。
「失礼します」
案内された部屋へ入ると、修治の姿もあった。
「ああ。あなたでしたか。今日はお忙しいのにお手間を取らせてしまい、大変申し訳ありませんでした」
「いえ。こちらこそ慌ただしくしてしまって……」
「本当でしたら、私のほうからご挨拶に伺わなければならなかったのですが、今日はこのあと、少々予定がありましてね」
「それなんですが、麻乃の様子がおかしかったものですから、隊のものたちと花丘へ出しました。それで今日は、こちらに来られないということを伝えに参った次第です」
「そうでしたか」
「余計な真似かとは思ったのですが……明日には私が責任を持って、こちらへ寄越しますので」
深々と頭をさげたのを制され、顔をあげると高田の表情は笑みをたたえている。
「まったく、あれの周りには本当に人柄の良いかたが多くて驚かされます」
案内をしてくれた女性が巧と高田、修治の前にお茶を出してくれながら、その言葉に小さくうなずいている。
「今度のことでも、クマや松恵、これ……娘からも、きつく言うなと散々念を押されましてね」
手伝いの女性かと思ったら娘さんだったとは。
歳のころは自分と変わらないように思うと、やはり高田は自分の親と同じ年代だろうと思った。
娘さんが部屋を出ていくときに、修治と視線を交わしたのを横目で見た。
「まぁ、そう構えずに来るようにと、伝えてやってください」
「わかりました」
委縮した麻乃の姿を思い出し、クスリと笑って返事をした。
「巧、麻乃のやつから、なにか話しは聞けたのか?」
修治の頭には、そのことしかなかったらしい。
とりあえず出されたお茶をいただいて喉を潤した。
「今日の敵襲ですが、ずっとご覧になられていましたか?」
問いかけに高田は腕組をしたまま、うなずいた。
「そんな馬鹿な……あんたが倒したのは間違いなく全部が敵兵だったわよ」
それで目が覚めた瞬間、麻乃はあんなに動揺していたのか。
敵兵を倒したつもりが自分の隊員を斬っていたなんて、気が触れそうになるのも当然だろう。
「安心しなさいよ、本当にみんな、無事だからね」
麻乃がひどく小さく見えて、その背中をもう一度さすってやる。
「あたし、このごろ全然役に立ってないよね。なんでこんなにみんなの足手まといにしかならないんだろう。自分がこんなに役立たずだとは思わなかった」
「馬鹿をいうんじゃないわよ、たまたまおかしなことが続いたからって。あんたはこれまで十分過ぎるほど動いてきてるのよ? あんたが役立たずだったら私らなんて、戦士としてやってらんないわよ」
「だって……」
「変なことばかり考えないの。今夜は七番の子たちを連れて、花丘にでも行っておいしいものをたっぷり食べてきなさい」
カップに口をつけてコーヒーを飲んだ。
やけに苦くて、巧は思わず顔をしかめた。
「報告書は次の会議に間に合えばいいんだから、このあとは食べるものを食べて、ゆっくり休みなさい」
「でもあたし、今夜は道場に行かないと」
「それも明日になさい。私が行って、ちゃんと伝えてきてあげるから」
麻乃の顔がホッとしたように見えて、高田のことを思い出し、つい口もとが緩む。
それを隠すように小坂を振り返り、手招きをした。
「小坂。そういうことだから、みんなを集めてよ。これのお守もしっかり頼むわよ」
「わかりました」
立ち上がって隊員たちを呼びにいったのを確認してから、麻乃を立ちあがらせてその腰をたたき、しゃんとさせた。
全員が車に乗り込み、走り出していくのを見送った巧は、最後に車を出そうとしている小坂を呼び止めた。
「麻乃だけどね、しっかり見ていてやってちょうだいよ」
「わかってます。あの人、近ごろどうも様子がおかしいですからね」
「やっぱり気づいてた?」
「当たり前ですよ。これでもあの人が蓮華として部隊を持ってから、ずっと一緒にやってきていますので」
「そういえばそうだったわね、じゃ、よろしく頼むわね」
小坂の肩をたたき、踵を返すと宿舎に戻った。
出かけるための身支度を整えると、西区出身の隊員を呼んで麻乃の通った道場へ案内をさせた。
辺りは暗くなり始め、道場にはもう門弟の姿はなく、ひっそりと静まり返っていた。
裏手に回ると、勝手口から声をかける。
一人の女性が顔を出し、巧は中へ通された。
「失礼します」
案内された部屋へ入ると、修治の姿もあった。
「ああ。あなたでしたか。今日はお忙しいのにお手間を取らせてしまい、大変申し訳ありませんでした」
「いえ。こちらこそ慌ただしくしてしまって……」
「本当でしたら、私のほうからご挨拶に伺わなければならなかったのですが、今日はこのあと、少々予定がありましてね」
「それなんですが、麻乃の様子がおかしかったものですから、隊のものたちと花丘へ出しました。それで今日は、こちらに来られないということを伝えに参った次第です」
「そうでしたか」
「余計な真似かとは思ったのですが……明日には私が責任を持って、こちらへ寄越しますので」
深々と頭をさげたのを制され、顔をあげると高田の表情は笑みをたたえている。
「まったく、あれの周りには本当に人柄の良いかたが多くて驚かされます」
案内をしてくれた女性が巧と高田、修治の前にお茶を出してくれながら、その言葉に小さくうなずいている。
「今度のことでも、クマや松恵、これ……娘からも、きつく言うなと散々念を押されましてね」
手伝いの女性かと思ったら娘さんだったとは。
歳のころは自分と変わらないように思うと、やはり高田は自分の親と同じ年代だろうと思った。
娘さんが部屋を出ていくときに、修治と視線を交わしたのを横目で見た。
「まぁ、そう構えずに来るようにと、伝えてやってください」
「わかりました」
委縮した麻乃の姿を思い出し、クスリと笑って返事をした。
「巧、麻乃のやつから、なにか話しは聞けたのか?」
修治の頭には、そのことしかなかったらしい。
とりあえず出されたお茶をいただいて喉を潤した。
「今日の敵襲ですが、ずっとご覧になられていましたか?」
問いかけに高田は腕組をしたまま、うなずいた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる