115 / 780
島国の戦士
第115話 離反 ~鴇汰 3~
しおりを挟む
「聞きたいことは山ほどあるよ。その相手とはどこで知り合ってどんなつき合いなのか、とかね」
「それは……」
「言い出したらきりがないから詳しい話しはあとでいい。で、その女は鴇汰の彼女?」
「違う!」
「だったらなんだよ? 人目を避けて会わなきゃならないような……俺にすら話せないような相手と、一体どんな関係だっていうのか説明してくれないか」
穂高の口調はいつもと変わらないけれど、その表情に怒りが見えた。逆の立場だったら、鴇汰も今の穂高と同じ顔をしただろう。
「――ったく、だから嫌だったんだ。あのオヤジめ!」
額に当てた手で、鴇汰はそのまま髪を掻きあげた。
「あれは叔父貴だよ。穂高も知ってるだろ? 俺の叔父貴」
「そりゃあ、子どものころは良く会ったし、最近もお世話になったけど、俺の知ってる鴇汰の叔父さんは、どこからどう見ても男だった」
嘘にもならない言い訳をしていると思ったのか、穂高の表情がさらに険しくなった。
「だからぁ、あれは叔父貴の式神なんだよ。叔父貴のやつ、人の来ないようなところで暮らしててさ、寂しくなったからって、自分好みの式神を作ってそばに置いてんだよ」
鴇汰はグラスに新しく氷と梅酒を継ぎ足して、今度はゆっくり飲んだ。
「そんで、時々そいつを使って俺の様子を見に来るのよ。人に見られたら誤解されて俺が困る、って言ったら、結界張ってるから人に見られる心配はないなんて言ってやがったのに……しっかり見られてるんじゃねーか!」
グラスをたたきつけるように、思い切りテーブルに置いた。
「それ、本当なんだろうね?」
「俺はな、おまえにだけは嘘をついたことねーぞ!」
まだ疑わしげな目をしている穂高に、口調を荒げて答える。穂高はグラスを包んだ手をジッと見つめ、数分ほど考え込んでから口を開いた。
「うん。わかった。信じるよ」
表情を緩めると、溶けた氷でだいぶ薄まった梅酒を口に含み、穂高が続ける。
「実はもし、その女が大陸の人間だったら諜報かもしれないって疑ってたんだよ。とりあえず違うとわかってホッとした。けどね……」
途中まで言いかけて、言葉を探すように穂高は目を泳がせている。
「俺だってそんなに馬鹿じゃないって! そんな無防備に行動しねーよ。それより、その先はなんなんだよ?」
「うん……本当は見たのは俺じゃなくて岱胡なんだ。それから……麻乃にも見られてるぞ」
「えっ?」
麻乃に見られていたと聞いて、鴇汰は心臓が止まるかと思った。
「岱胡の話しだと、あいつが蓮華になりたてのころ、南浜で麻乃と一緒に見たそうだよ。そのときにはもう、麻乃は知ってたようだったって。そのあとも何度か見かけたって言っていた」
急速に体が冷えていくのがわかる。指先の感覚がなくなったような気がして、グラスを強く握った。
「なぜか、あの二人だけが見ているんだよね。俺やほかのみんなが全然知らなかったのは、麻乃が岱胡に口止めしていたからだそうだよ。鴇汰が隠してるみたいだから、ってね」
「なんでよりによって麻乃に……」
「彼女だと思っているんじゃないのかな。鴇汰の気持ちに答えなかったのも、そのせいじゃないかと思うんだけどね」
そういえば柳堀で鴇汰が、彼女はいたことがないと言ったとき、麻乃は訝し気な顔で見返してきた。
「駄目だ……勘違いだと説明したくても、麻乃のやつ、俺の顔も見やしない。しかも修治にあんな態度を取るほど様子がおかしいのに謝るどころか話しもできねーよ」
「あの様子だと、無理になにかをしようとしても逆効果だろうしね。しばらくは落ち着くのを待ったほうがいいかもしれないな」
酒瓶を揺すると、まだ半分ほど入っているのがわかる。そのまま口をつけて、鴇汰は一気に飲み干した。
「馬鹿! なにしてるんだよ? 全部飲んだらさすがに明日、キツイだろう!」
「穂高さ……ほかに男がいる女に、なんの関係もない女とのことで、ゴチャゴチャ言われたら、どう思うよ?」
「そうだなぁ……理不尽さを感じると思うな。その女のことは信用できなくなるかも」
「だよな、俺はそういうことをしたんだよな」
ドンと瓶を机に置いた。
「次の会議までに、どうしたらいいのか考えてみる。まずは話しができなきゃ、どうしようもないもんな」
「巧さんとトクさんが、交互に西に入っているから、様子を見てくれるって言うし、なにか聞けたら鴇汰にも伝えるよ」
「あぁ、ありがとうな。穂高、明日は南だろ? もう戻って寝とけよ。俺は平気だから」
心配そうな目を向ける穂高に、鴇汰は笑ってみせた。
「それは……」
「言い出したらきりがないから詳しい話しはあとでいい。で、その女は鴇汰の彼女?」
「違う!」
「だったらなんだよ? 人目を避けて会わなきゃならないような……俺にすら話せないような相手と、一体どんな関係だっていうのか説明してくれないか」
穂高の口調はいつもと変わらないけれど、その表情に怒りが見えた。逆の立場だったら、鴇汰も今の穂高と同じ顔をしただろう。
「――ったく、だから嫌だったんだ。あのオヤジめ!」
額に当てた手で、鴇汰はそのまま髪を掻きあげた。
「あれは叔父貴だよ。穂高も知ってるだろ? 俺の叔父貴」
「そりゃあ、子どものころは良く会ったし、最近もお世話になったけど、俺の知ってる鴇汰の叔父さんは、どこからどう見ても男だった」
嘘にもならない言い訳をしていると思ったのか、穂高の表情がさらに険しくなった。
「だからぁ、あれは叔父貴の式神なんだよ。叔父貴のやつ、人の来ないようなところで暮らしててさ、寂しくなったからって、自分好みの式神を作ってそばに置いてんだよ」
鴇汰はグラスに新しく氷と梅酒を継ぎ足して、今度はゆっくり飲んだ。
「そんで、時々そいつを使って俺の様子を見に来るのよ。人に見られたら誤解されて俺が困る、って言ったら、結界張ってるから人に見られる心配はないなんて言ってやがったのに……しっかり見られてるんじゃねーか!」
グラスをたたきつけるように、思い切りテーブルに置いた。
「それ、本当なんだろうね?」
「俺はな、おまえにだけは嘘をついたことねーぞ!」
まだ疑わしげな目をしている穂高に、口調を荒げて答える。穂高はグラスを包んだ手をジッと見つめ、数分ほど考え込んでから口を開いた。
「うん。わかった。信じるよ」
表情を緩めると、溶けた氷でだいぶ薄まった梅酒を口に含み、穂高が続ける。
「実はもし、その女が大陸の人間だったら諜報かもしれないって疑ってたんだよ。とりあえず違うとわかってホッとした。けどね……」
途中まで言いかけて、言葉を探すように穂高は目を泳がせている。
「俺だってそんなに馬鹿じゃないって! そんな無防備に行動しねーよ。それより、その先はなんなんだよ?」
「うん……本当は見たのは俺じゃなくて岱胡なんだ。それから……麻乃にも見られてるぞ」
「えっ?」
麻乃に見られていたと聞いて、鴇汰は心臓が止まるかと思った。
「岱胡の話しだと、あいつが蓮華になりたてのころ、南浜で麻乃と一緒に見たそうだよ。そのときにはもう、麻乃は知ってたようだったって。そのあとも何度か見かけたって言っていた」
急速に体が冷えていくのがわかる。指先の感覚がなくなったような気がして、グラスを強く握った。
「なぜか、あの二人だけが見ているんだよね。俺やほかのみんなが全然知らなかったのは、麻乃が岱胡に口止めしていたからだそうだよ。鴇汰が隠してるみたいだから、ってね」
「なんでよりによって麻乃に……」
「彼女だと思っているんじゃないのかな。鴇汰の気持ちに答えなかったのも、そのせいじゃないかと思うんだけどね」
そういえば柳堀で鴇汰が、彼女はいたことがないと言ったとき、麻乃は訝し気な顔で見返してきた。
「駄目だ……勘違いだと説明したくても、麻乃のやつ、俺の顔も見やしない。しかも修治にあんな態度を取るほど様子がおかしいのに謝るどころか話しもできねーよ」
「あの様子だと、無理になにかをしようとしても逆効果だろうしね。しばらくは落ち着くのを待ったほうがいいかもしれないな」
酒瓶を揺すると、まだ半分ほど入っているのがわかる。そのまま口をつけて、鴇汰は一気に飲み干した。
「馬鹿! なにしてるんだよ? 全部飲んだらさすがに明日、キツイだろう!」
「穂高さ……ほかに男がいる女に、なんの関係もない女とのことで、ゴチャゴチャ言われたら、どう思うよ?」
「そうだなぁ……理不尽さを感じると思うな。その女のことは信用できなくなるかも」
「だよな、俺はそういうことをしたんだよな」
ドンと瓶を机に置いた。
「次の会議までに、どうしたらいいのか考えてみる。まずは話しができなきゃ、どうしようもないもんな」
「巧さんとトクさんが、交互に西に入っているから、様子を見てくれるって言うし、なにか聞けたら鴇汰にも伝えるよ」
「あぁ、ありがとうな。穂高、明日は南だろ? もう戻って寝とけよ。俺は平気だから」
心配そうな目を向ける穂高に、鴇汰は笑ってみせた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる