102 / 780
島国の戦士
第102話 決意の瞬間 ~麻乃 2~
しおりを挟む
演習のすべてが終わったあと、隊員たちは全員が一度、中央に戻った。麻乃も同乗して軍部にある部屋へ向かった。長く留守にしていたせいで空気がこもっている。窓を開けて空気の入れ替えをした。
引出しから数枚の書類を出すと考えながら書き込みをし、一部を上層部に提出してから、もう一部をシタラに提出するため、急ぎ神殿へと向かった。
夜が近づいている。神官や巫女たちの夜は早い。麻乃は駆け足で向かった。
城の裏手から泉の森に通じる道の途中に神殿がある。陽が傾きかけて森の影を映した神殿は、おもての松明に火が灯されて幻想的な雰囲気を漂わせていた。
すれ違う巫女たちとあいさつを交わしながら中へ入ると、二番巫女のカサネが出てきた。
「おや、麻乃じゃあありませんか。このような時間にどうしたのですか?」
「カサネさま、ご無沙汰しています。遅い時間に申し訳ないとは思ったのですが、今日は巫女ば……シタラさまに書類を提出しにまいりました」
カサネは麻乃をジッと見つめてきた。
(やっぱり明日まで待ったほうが良かったかな? 巫女婆さまって言いかけたのがまずかった?)
あまりにも見つめられてたじろぐ。不意にカサネの手が麻乃に伸びてきて、何度か背中をさすった。
さすられたのは背中なのに、おなかの辺りが暖かくなり、それがやけに心地良い。
「シタラさまはこのところ、あまり具合が良くないようでふせっていらっしゃることが多いんですよ。今日も、もう部屋に戻られてしまいました。とはいえ、こんな時間に来るほどですから急ぎなのでしょう? 書類は私があずかり、今日中にお渡ししてお答えをいただいておきましょう」
「はい、よろしくお願いいたします。明日、午前中にまた伺うようにします」
書類を渡して帰ろうとしたところを呼び止められ、返事をして振り返った。
「麻乃、一人でいる時間を、あまり長く持たないようになさい」
そう言われた。
はっきりとした意味はわからないけれど、要するに誰かとともにいろということだろう。
「わかりました」
これから一人の時間を作ろうと思っていた矢先のことで戸惑いながらもそう答えておいた。
その足で宿舎に戻り、麻乃は荷物の整理を始めた。
西区に戻るときに衣服はある程度運び出したとはいえ、まだたくさんのものが置いてある。仕分けるのも面倒で、はしから順番に箱詰めをしていった。
ノックが聞こえ、ドアが開き、杉山と大石が顔を出す。
「隊長、車の用意ができましたけど」
「ああ、疲れてるのに面倒ばかりかけて、本当に悪いね」
「これ全部、運ぶんですか?」
「いや、取り急ぎ半分ほどでいいよ。明日は豊浦と石場に車を出してもらうことにしてあるから」
「じゃ、適当に積み込んじまいますよ」
「しかし……まるで夜逃げみたいですね」
杉山と大石が荷物を抱えて笑い、麻乃も苦笑した。
「あたしも実はそう思った。くれぐれも誰かに見られないように、こっそりと積み込みをしてよね」
古株の隊員たちには大まかに話しを通してある。極力静かに運び出すと、西区に向かって車を走らせた。
その夜はあまり眠れないまま、翌朝、麻乃は早い時間に神殿へ出かけた。
出てきたのはシタラで、足を引きずるようにして歩いている。中はひっそりとしていて、ほかには誰もいないようだ。シタラは提出した書類を出してきた。
「これについては良い卦が出た。私のほうからは良い返事が出せるであろう。軍のほうは良い顔をせぬかも知れん」
「承知の上です」
「ならば私のほうからも口添えしておこう」
「ありがとうございます」
麻乃はできるかぎり、シタラと目を合わせないようにしてお礼を言うと差し出された書類に手を伸ばした。
その手首をグッとつかまれて視線が合う。小声でなにかをつぶやいているようで耳障りな音が頭の奥に届く。麻乃は寒気に鳥肌が立ち、ふらりと目眩を覚えた。
シタラの小さな黒い瞳が光の影響か青く光って見える。
「できるだけ一人の時間を持つが良い。ほかの蓮華を信用するでない。一人きりにおなり」
ニタリと笑うシタラの口もとが吊りあがった。麻乃の手首をつかんでいるシタラの体温はひどく冷たい。その場の空気さえも冷たく感じた。
カサネは一人になるなと言った。シタラは一人になれと言う。しかもみんなを信用するなというのは、どういうことなんだろう?
疑問を感じる心とは裏腹に、麻乃の口から言葉がこぼれた。
「わかりました」
シタラは満足そうにうなずき、手を離した。
引出しから数枚の書類を出すと考えながら書き込みをし、一部を上層部に提出してから、もう一部をシタラに提出するため、急ぎ神殿へと向かった。
夜が近づいている。神官や巫女たちの夜は早い。麻乃は駆け足で向かった。
城の裏手から泉の森に通じる道の途中に神殿がある。陽が傾きかけて森の影を映した神殿は、おもての松明に火が灯されて幻想的な雰囲気を漂わせていた。
すれ違う巫女たちとあいさつを交わしながら中へ入ると、二番巫女のカサネが出てきた。
「おや、麻乃じゃあありませんか。このような時間にどうしたのですか?」
「カサネさま、ご無沙汰しています。遅い時間に申し訳ないとは思ったのですが、今日は巫女ば……シタラさまに書類を提出しにまいりました」
カサネは麻乃をジッと見つめてきた。
(やっぱり明日まで待ったほうが良かったかな? 巫女婆さまって言いかけたのがまずかった?)
あまりにも見つめられてたじろぐ。不意にカサネの手が麻乃に伸びてきて、何度か背中をさすった。
さすられたのは背中なのに、おなかの辺りが暖かくなり、それがやけに心地良い。
「シタラさまはこのところ、あまり具合が良くないようでふせっていらっしゃることが多いんですよ。今日も、もう部屋に戻られてしまいました。とはいえ、こんな時間に来るほどですから急ぎなのでしょう? 書類は私があずかり、今日中にお渡ししてお答えをいただいておきましょう」
「はい、よろしくお願いいたします。明日、午前中にまた伺うようにします」
書類を渡して帰ろうとしたところを呼び止められ、返事をして振り返った。
「麻乃、一人でいる時間を、あまり長く持たないようになさい」
そう言われた。
はっきりとした意味はわからないけれど、要するに誰かとともにいろということだろう。
「わかりました」
これから一人の時間を作ろうと思っていた矢先のことで戸惑いながらもそう答えておいた。
その足で宿舎に戻り、麻乃は荷物の整理を始めた。
西区に戻るときに衣服はある程度運び出したとはいえ、まだたくさんのものが置いてある。仕分けるのも面倒で、はしから順番に箱詰めをしていった。
ノックが聞こえ、ドアが開き、杉山と大石が顔を出す。
「隊長、車の用意ができましたけど」
「ああ、疲れてるのに面倒ばかりかけて、本当に悪いね」
「これ全部、運ぶんですか?」
「いや、取り急ぎ半分ほどでいいよ。明日は豊浦と石場に車を出してもらうことにしてあるから」
「じゃ、適当に積み込んじまいますよ」
「しかし……まるで夜逃げみたいですね」
杉山と大石が荷物を抱えて笑い、麻乃も苦笑した。
「あたしも実はそう思った。くれぐれも誰かに見られないように、こっそりと積み込みをしてよね」
古株の隊員たちには大まかに話しを通してある。極力静かに運び出すと、西区に向かって車を走らせた。
その夜はあまり眠れないまま、翌朝、麻乃は早い時間に神殿へ出かけた。
出てきたのはシタラで、足を引きずるようにして歩いている。中はひっそりとしていて、ほかには誰もいないようだ。シタラは提出した書類を出してきた。
「これについては良い卦が出た。私のほうからは良い返事が出せるであろう。軍のほうは良い顔をせぬかも知れん」
「承知の上です」
「ならば私のほうからも口添えしておこう」
「ありがとうございます」
麻乃はできるかぎり、シタラと目を合わせないようにしてお礼を言うと差し出された書類に手を伸ばした。
その手首をグッとつかまれて視線が合う。小声でなにかをつぶやいているようで耳障りな音が頭の奥に届く。麻乃は寒気に鳥肌が立ち、ふらりと目眩を覚えた。
シタラの小さな黒い瞳が光の影響か青く光って見える。
「できるだけ一人の時間を持つが良い。ほかの蓮華を信用するでない。一人きりにおなり」
ニタリと笑うシタラの口もとが吊りあがった。麻乃の手首をつかんでいるシタラの体温はひどく冷たい。その場の空気さえも冷たく感じた。
カサネは一人になるなと言った。シタラは一人になれと言う。しかもみんなを信用するなというのは、どういうことなんだろう?
疑問を感じる心とは裏腹に、麻乃の口から言葉がこぼれた。
「わかりました」
シタラは満足そうにうなずき、手を離した。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる