蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
55 / 780
島国の戦士

第55話 柳堀 ~麻乃 5~

しおりを挟む
「せわしない事……」

 おクマは鴇汰が飛び出していったドアを見ながら、松恵からもらったお茶をいれてくれた。口をつけてみても味が全くわからない。

「そうそう麻乃ちゃん、オレンジだけど」

「あ、それ。今年もまた、おクマさんにオレンジケーキを作ってほしくて」

「もちろんいいわョ。材料なんか買ってこなくたって、そのくらい、お安い御用なのに」

「うん、でもこれは、自分でちゃんとしたいから」

「あぁ、そうね。もうそんな時期なのよねェ」

 おクマは少しだけ寂しげな表情をすると、また煙草に火を点けてドアに視線を向けている。

「それにしても、重大発言だったわねェ。さっきのアレ。アンタどうするのよ? ア・イ・ノ・コ・ク・ハ・ク」

「どうもこうも……好きだとか愛してるとか言われたんならともかく、そんなんじゃなかったし、だだの冗談に決まってるよ」

「アタシにはそうは見えなかったけどねェ? まぁ、アンタにその気がないんじゃ仕方ないけど」

 大きく肩で息をつくと、麻乃はおクマから視線を反らした。

「ケーキ、どれもおいしかったよ。あたし、荷物も届くし、なんだかちょっと疲れたからもう帰るね。ネエさんたちも今日はありがとう。また来ますね」

 絶対またくるのよ、と言うおクマの声を背中に、麻乃は柳堀をあとにした。
 いったん、家に戻り、荷物が届くのを待ってから道場へと向かった。
 本当は西浜の敵襲が気になったけれど謹慎中だから来るなと言われたし、なにより鴇汰の言葉をどう受け止めたらいいのかわからない。今は鴇汰と顔を合わせたくなかった。

 もう夕方になっていて、道場には子どもたちの姿はない。
 裏口へ回りあいさつをして中に入ると、調理場から多香子が顔を出した。

「あら、麻乃ちゃん。どうしたの?」

「多香子姉さん、先生はいらっしゃいますか?」

「奥にいるから、入ってちょうだい」

 麻乃はうなずくと高田の部屋に向かい、襖の前で姿勢を正して座り、声をかける。

「先生、麻乃です」

「おう、入れ」

「失礼します」

 高田は文机に向かい、手紙を書いていたようだ。その手を止めて振り返ると、麻乃の向かい側に座り直した。

「こんな時間にどうした?」

「今日、新しい刀を買ってきました。一度、見ていただこうと思って。黒塗りが夜光、朱塗りが鬼灯です」

 高田の前に二刀を並べておいた。高田はまず夜光を手にして抜くと、隅々まで眺めた。

「これはおまえには少し長めに感じるが、間合いをしっかり覚えれば扱いやすそうでいいと思うぞ。いいものを選んだじゃないか」

 次に鬼灯を手にした高田は、一瞬、顔をしかめ、ためらいがちに抜いた。

「こいつはまた……おまえ、ずいぶんと癖のあるものを選んできたな?」

「いえ、それは周防の爺さまが、あたしが夜光を選んだら、一緒に持っていくようにと言っていたらしいんです。お孫さんにそう言われました」

「爺さまが? おまえはこれをどう思う?」

「あたしは特に嫌な感じはしません。そいつとなら、つらい状態でも踏ん張りがききそうな、そんな気がするんですけど……」

「ふむ。私はどうも相性が良くないようだが、おまえがそう感じるならば、おまえには合うのだろう。しばらくは様子を見ながら使ってみるといい」

 鞘に納め、高田は二刀とも麻乃に戻した。

「選別は済んだそうだな?」

「はい。近々、中央で顔合わせをする予定です」

「当分はそっちが忙しくなりそうだな。道場のことは気にせず、新しい隊にしっかり集中するといい」

「ありがとうございます。それじゃあ、あたしはこれで」

「なんだ? もう帰るか? 夕飯はもうすぐだ。食べていけ」

「いえ、今日は帰ります。失礼しました」

 礼をすると、そのまま道場を出た。
 歩く足取りがだんだんと速くなり、麻乃はついに駆け出した。

 また腕が痛む。刺すような痛みについ顔が険しくなる。右腕はもうすっかり良くなり、痛みも引きつれも感じない。なのに左腕は相変わらずだ。
 傷痕を見ても、青黒い痣が残っているだけでほかにはなにもない。
 こんなことは、誰にも言えやしない。
 考えないようにしようとしても、腕が利かなくなるかもしれないという思いが痛むたびに麻乃の頭の隅をかすめる。

 不意に誰かがついてきている気がして立ち止って振り返った。伸びた影の映る道には、誰の姿も見えない。
 ただ怖くてたまらなくなり、陽が沈みオレンジと紫の色に染まる空の下を、麻乃はひたすら走り続けた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...