27 / 780
島国の戦士
第27話 幼き精鋭たち ~洸 2~
しおりを挟む
麻乃が洸を睨み、舌をだしてみせたのを、同じように睨んで見送った。
どうにも気に入らない。
演習で負けたことはあるけれど、あんな小さくて弱そうに見えた相手に負けたことが悔しくて我慢ができない。
車が走り去ったあと、振り返った塚本に、全員が道場前に集められた。
「二時間十分か。おまえたち……なんでバラけてかかったんだ? 全員で行くか、せめて二手に別れてかかれば、藤川があの怪我と武器だから、あるいはひもの先くらいは持ってこられるかと思って、ああいうノルマにしたんだぞ?」
そう言って束ねられた組ひもを見て、ため息をついている。
「塚本先生! 全員でってどういうことですか?」
耕太が手を上げてムッとした顔で問いかけた。
「言葉のとおりの意味だ。全員で一斉に向かっていけば、ってことだ」
「さすがに五十二人も束になれば、藤川もさばき切れまいと思ったんだよ」
市原までも塚本と同じことを言う。
「全員でかからなきゃ、奪えないなんて、そんなことはないですよね?」
「それに先生、あの人は本気でしたよ!」
「そうだよ! 最後は二刀できたもんな」
勝也に琴子、勇助が口をそろえて反論するのを聞いて、市原と塚本は顔を見合わせると、やれやれと言った表情で全員を見回した。
「現におまえたちは負けているじゃあないか。確かに、藤川に二刀抜かせたのは大したものだ。でもな、刀じゃない。脇差だぞ? しかも、それはきっと最後の最後でだっただろう? だいいち、言っておくが藤川は本気なんてだしちゃいないぞ。最初から二刀で本気をだしていたら、一時間を切って演習は終わっていたはずだ」
「それにおまえたち、全員自分の腕を見ろ。服を斬られているものはいるか?」
市原の問いにそれぞれが自分の腕を確認すると、息を飲んで静まり返った。
誰一人、組ひも以外どこも斬られていない。
もちろん、洸も同じだった。
「組ひも以外を斬らないように、丁寧にさばいたからだぞ。それから演習中に、あいつと話したものはいるか?」
今度は全員がおずおずと手をあげる。
洸も仕方なしに手をあげた。
「手を抜いているから口を開くんだ。報告や指示があるとき以外、戦士たちは戦っている最中に言葉をかわしたりしない。喋っている暇があったら、やつらは一人でも多く倒そうとするんだよ」
「藤川は怪我を負っていて小柄だから、弱いとみて侮ったな。だがな、時間半分で演習を終わらせる腕がある。あの怪我でもだぞ?」
「あれはおとといの戦争で、敵兵が藤川の命を奪おうとして負わされた傷だ。演習で誤って斬られたり、転んだりしたのとはワケが違うんだ。わかるか? あいつはそういう命のやり取りをしているんだ。戦士を目指すなら、よーく覚えておくんだな」
塚本と市原の言葉を全員が押し黙って聞いていたけれど、洸だけは打ち合ったときの麻乃を思いだし、かわした言葉を噛み締めていた。
いまさらながらゾクッと背中が震える。
良く考えてみると、最初に道場に入ってきたとき、脇差しの柄で軽く槍を弾いていた。
それだけの腕を持っているんだと、たった今気づいた。
(無理だよ。だって、格が違うからね)
最後の言葉を思いだし、洸はギュッとこぶしを握った。
見た目だけで相手を判断していたことを恥じた。
強かろうが弱かろうが、もっとしっかりと相手を見極めることが、どうしてできなかったのか。
もしも侮らずに最初からちゃんと向き合っていたら勝てたに違いない。
(それに……)
本気じゃないと、格が違うと、塚本も市原も麻乃も言うけれど、その差はどれだけあるというんだろう。
どう考えてみても敵わないとは考えられない。
もっと技を磨けば麻乃には勝てる気がする。
「泉翔人にしては小さいからな。侮る気持ちもわかるが、ああ見えて剣術の腕前はこの国で五指に入るんだぞ。少しは勉強になっただろう? さぁ、それじゃ負けたおまえたちはペナルティの訓練開始だ」
そう言って塚本が全員に指示をだし、いつの間にか後ろにいた市原が洸の背中を軽くたたいた。
どうにも気に入らない。
演習で負けたことはあるけれど、あんな小さくて弱そうに見えた相手に負けたことが悔しくて我慢ができない。
車が走り去ったあと、振り返った塚本に、全員が道場前に集められた。
「二時間十分か。おまえたち……なんでバラけてかかったんだ? 全員で行くか、せめて二手に別れてかかれば、藤川があの怪我と武器だから、あるいはひもの先くらいは持ってこられるかと思って、ああいうノルマにしたんだぞ?」
そう言って束ねられた組ひもを見て、ため息をついている。
「塚本先生! 全員でってどういうことですか?」
耕太が手を上げてムッとした顔で問いかけた。
「言葉のとおりの意味だ。全員で一斉に向かっていけば、ってことだ」
「さすがに五十二人も束になれば、藤川もさばき切れまいと思ったんだよ」
市原までも塚本と同じことを言う。
「全員でかからなきゃ、奪えないなんて、そんなことはないですよね?」
「それに先生、あの人は本気でしたよ!」
「そうだよ! 最後は二刀できたもんな」
勝也に琴子、勇助が口をそろえて反論するのを聞いて、市原と塚本は顔を見合わせると、やれやれと言った表情で全員を見回した。
「現におまえたちは負けているじゃあないか。確かに、藤川に二刀抜かせたのは大したものだ。でもな、刀じゃない。脇差だぞ? しかも、それはきっと最後の最後でだっただろう? だいいち、言っておくが藤川は本気なんてだしちゃいないぞ。最初から二刀で本気をだしていたら、一時間を切って演習は終わっていたはずだ」
「それにおまえたち、全員自分の腕を見ろ。服を斬られているものはいるか?」
市原の問いにそれぞれが自分の腕を確認すると、息を飲んで静まり返った。
誰一人、組ひも以外どこも斬られていない。
もちろん、洸も同じだった。
「組ひも以外を斬らないように、丁寧にさばいたからだぞ。それから演習中に、あいつと話したものはいるか?」
今度は全員がおずおずと手をあげる。
洸も仕方なしに手をあげた。
「手を抜いているから口を開くんだ。報告や指示があるとき以外、戦士たちは戦っている最中に言葉をかわしたりしない。喋っている暇があったら、やつらは一人でも多く倒そうとするんだよ」
「藤川は怪我を負っていて小柄だから、弱いとみて侮ったな。だがな、時間半分で演習を終わらせる腕がある。あの怪我でもだぞ?」
「あれはおとといの戦争で、敵兵が藤川の命を奪おうとして負わされた傷だ。演習で誤って斬られたり、転んだりしたのとはワケが違うんだ。わかるか? あいつはそういう命のやり取りをしているんだ。戦士を目指すなら、よーく覚えておくんだな」
塚本と市原の言葉を全員が押し黙って聞いていたけれど、洸だけは打ち合ったときの麻乃を思いだし、かわした言葉を噛み締めていた。
いまさらながらゾクッと背中が震える。
良く考えてみると、最初に道場に入ってきたとき、脇差しの柄で軽く槍を弾いていた。
それだけの腕を持っているんだと、たった今気づいた。
(無理だよ。だって、格が違うからね)
最後の言葉を思いだし、洸はギュッとこぶしを握った。
見た目だけで相手を判断していたことを恥じた。
強かろうが弱かろうが、もっとしっかりと相手を見極めることが、どうしてできなかったのか。
もしも侮らずに最初からちゃんと向き合っていたら勝てたに違いない。
(それに……)
本気じゃないと、格が違うと、塚本も市原も麻乃も言うけれど、その差はどれだけあるというんだろう。
どう考えてみても敵わないとは考えられない。
もっと技を磨けば麻乃には勝てる気がする。
「泉翔人にしては小さいからな。侮る気持ちもわかるが、ああ見えて剣術の腕前はこの国で五指に入るんだぞ。少しは勉強になっただろう? さぁ、それじゃ負けたおまえたちはペナルティの訓練開始だ」
そう言って塚本が全員に指示をだし、いつの間にか後ろにいた市原が洸の背中を軽くたたいた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる