16 / 780
島国の戦士
第16話 過ちの記憶 ~麻乃 1~
しおりを挟む
麻乃が最初に目にしたのは、真っ白な天井だった。
静かな部屋の中で紙をめくる音が聞こえ、目線をうつすと、ベッドの横で椅子に腰をかけて資料を読んでいる修治がいた。
「よく寝たか?」
視線に気づいた修治は、麻乃を見ると資料をとじ、優しげな表情で笑った。
「まあね」
麻乃はそう答えて起きあがった。
(そうか……あのあと、気を失ったんだ――)
左肩の傷が痛んだけれど思ったほどじゃないのは、多分、麻酔か痛み止めのおかげだろう。
「あたし、どのくらい寝てた?」
窓から西日がさしているから、夕方が近いということはわかる。
「丸一日ってところか。もうすぐ陽が沈むからな」
「もしかして、ずっといてくれたの?」
「まさか。つい今しがた来たところだ」
そう言いながら、修治は首筋に手をもっていった。
それを見て、嘘だ、と思った。
ずっとではないにしろ、きっと朝からいただろう。
嘘をつくとき、修治はいつも首筋に触れる。
「川上の様子もみてきた。腕は元には戻らないが、容体は安定したそうだ。俺が顔を出したときは、まだ目を覚ましていなかったが」
「そっか……助かってくれて本当によかった……でも、あたしはあいつの腕を……よりによって右腕を奪って……」
「それでも死なせなかっただけ上等だ」
うつむいた麻乃の頭を、修治はいつものようにクシャクシャとなでると、急に真面目な表情をみせた。
「あのな、おまえの傷の具合もたいしたことはなかったし、俺たち明日から当分……そうだな……三カ月ほど実家に戻るぞ」
「家に帰るの? どうして?」
「やらなきゃならないことが、山ほどあるからだ。俺たちは謹慎をくらったよ」
「謹慎……」
「部隊の崩壊で次の隊員の選別や訓練もしなければならない。中央にいても、前線どころか援護にも出られないんじゃ、ただ焦れるだけだろう? 一日も早く立て直さないとな」
「何人……残った?」
シーツをギュッと握った手が震える。
本当は一番最初に聞かなければならないことだった。
「俺のところは十八、おまえのところは十一だ」
泣いてはいけないと、そんな場合ではないとわかっていても、目が潤む。
残ったのが十一人ということは三十九人も……。
もう八年以上をともに過ごし、楽しいときもつらいときも、いつも一緒で家族のようだった。
それがあの一日で、ほとんどのものを亡くしてしまった。
残ったうちの一人は川上だろう。
そうなると、事実上、部隊に残るのはたった十人だ。
「つらくても泣いている場合じゃないぞ。俺たちは決めたはずだ。なにがあっても逃げない。泣かないってな」
「わかってる。大丈夫だよ」
瞬きで涙をこらえ、深く息を吸って顔をあげると、麻乃は修治の目をしっかりとみつめた。
「それに……もうすぐあの日だから、西区にいたほうが都合もいいと思う」
「うん……」
「おまえの家は、今日のうちに簡単に手入れをしておいてもらおう。そのほうが、実家に帰るより落ちつけるだろう?」
「ん……そうだね。そうしておいてもらえると助かるよ」
両親が亡くなってから、麻乃は修治の家に引き取られて暮らしたけれど、洗礼を受けたあと、両親と過ごした家を直してそこで暮らすことにした。
修治には二人の弟がいて手狭になったことと、蓮華になったことで麻乃自身、ひとり立ちをしたいと思ったからだ。
中央の宿舎に入るまで、少しのあいだそこで過ごし、それから今までは年に数回、帰る程度だ。
「起きられるようなら、このまま帰っていいそうだ。まだ何度かは通うようだけどな。一度中央に戻って、今夜中に荷物をまとめたら、明日の朝にたとうと思う。いいな?」
「うん……でも、その前に一度、川上の様子をみにいきたい」
そうか、と修治はわずかに考えてからドアをみつめた。
「今からでも行ってみるか? もしかすると目を覚ましているかもしれない」
麻乃はうなずいてそれにこたえ、身支度を整えて部屋をあとにした。
ほかにも何人か、状態の重かった隊員のところへ顔をだし、見舞ってから廊下の一番奥の部屋へと向かった。
ノックをすると、中から川上の母親が顔をだした。
静かな部屋の中で紙をめくる音が聞こえ、目線をうつすと、ベッドの横で椅子に腰をかけて資料を読んでいる修治がいた。
「よく寝たか?」
視線に気づいた修治は、麻乃を見ると資料をとじ、優しげな表情で笑った。
「まあね」
麻乃はそう答えて起きあがった。
(そうか……あのあと、気を失ったんだ――)
左肩の傷が痛んだけれど思ったほどじゃないのは、多分、麻酔か痛み止めのおかげだろう。
「あたし、どのくらい寝てた?」
窓から西日がさしているから、夕方が近いということはわかる。
「丸一日ってところか。もうすぐ陽が沈むからな」
「もしかして、ずっといてくれたの?」
「まさか。つい今しがた来たところだ」
そう言いながら、修治は首筋に手をもっていった。
それを見て、嘘だ、と思った。
ずっとではないにしろ、きっと朝からいただろう。
嘘をつくとき、修治はいつも首筋に触れる。
「川上の様子もみてきた。腕は元には戻らないが、容体は安定したそうだ。俺が顔を出したときは、まだ目を覚ましていなかったが」
「そっか……助かってくれて本当によかった……でも、あたしはあいつの腕を……よりによって右腕を奪って……」
「それでも死なせなかっただけ上等だ」
うつむいた麻乃の頭を、修治はいつものようにクシャクシャとなでると、急に真面目な表情をみせた。
「あのな、おまえの傷の具合もたいしたことはなかったし、俺たち明日から当分……そうだな……三カ月ほど実家に戻るぞ」
「家に帰るの? どうして?」
「やらなきゃならないことが、山ほどあるからだ。俺たちは謹慎をくらったよ」
「謹慎……」
「部隊の崩壊で次の隊員の選別や訓練もしなければならない。中央にいても、前線どころか援護にも出られないんじゃ、ただ焦れるだけだろう? 一日も早く立て直さないとな」
「何人……残った?」
シーツをギュッと握った手が震える。
本当は一番最初に聞かなければならないことだった。
「俺のところは十八、おまえのところは十一だ」
泣いてはいけないと、そんな場合ではないとわかっていても、目が潤む。
残ったのが十一人ということは三十九人も……。
もう八年以上をともに過ごし、楽しいときもつらいときも、いつも一緒で家族のようだった。
それがあの一日で、ほとんどのものを亡くしてしまった。
残ったうちの一人は川上だろう。
そうなると、事実上、部隊に残るのはたった十人だ。
「つらくても泣いている場合じゃないぞ。俺たちは決めたはずだ。なにがあっても逃げない。泣かないってな」
「わかってる。大丈夫だよ」
瞬きで涙をこらえ、深く息を吸って顔をあげると、麻乃は修治の目をしっかりとみつめた。
「それに……もうすぐあの日だから、西区にいたほうが都合もいいと思う」
「うん……」
「おまえの家は、今日のうちに簡単に手入れをしておいてもらおう。そのほうが、実家に帰るより落ちつけるだろう?」
「ん……そうだね。そうしておいてもらえると助かるよ」
両親が亡くなってから、麻乃は修治の家に引き取られて暮らしたけれど、洗礼を受けたあと、両親と過ごした家を直してそこで暮らすことにした。
修治には二人の弟がいて手狭になったことと、蓮華になったことで麻乃自身、ひとり立ちをしたいと思ったからだ。
中央の宿舎に入るまで、少しのあいだそこで過ごし、それから今までは年に数回、帰る程度だ。
「起きられるようなら、このまま帰っていいそうだ。まだ何度かは通うようだけどな。一度中央に戻って、今夜中に荷物をまとめたら、明日の朝にたとうと思う。いいな?」
「うん……でも、その前に一度、川上の様子をみにいきたい」
そうか、と修治はわずかに考えてからドアをみつめた。
「今からでも行ってみるか? もしかすると目を覚ましているかもしれない」
麻乃はうなずいてそれにこたえ、身支度を整えて部屋をあとにした。
ほかにも何人か、状態の重かった隊員のところへ顔をだし、見舞ってから廊下の一番奥の部屋へと向かった。
ノックをすると、中から川上の母親が顔をだした。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる