蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
3 / 780
島国の戦士

第3話 西浜防衛戦 ~麻乃 1~

しおりを挟む
 堤防の上に立ち、海岸を振り返った麻乃の目に飛び込んできたのは、これまでに見たことがない数の戦艦と、船からこぼれ落ちるように砂浜に降り立った敵兵だった。
 麻乃の持つ部隊は第七部隊。隣には修治の第四部隊が立ち並んでいる。

 各浜で待機する部隊の組み合わせは、一番巫女であるシタラの占筮せんぜいで吉凶をみて取り決められた。
 そのほとんどを麻乃は修治の部隊と組んでいる。

 ほかの誰と組むことになっても麻乃はうまくやれるつもりだ。
 ただ、昔からずっと一緒に過ごしてきた修治といることで、わずかな不安もかき消され、心強さを感じている。

 とはいえ、今日の敵襲はいつもと大きく違う。
 とにかく敵兵の数が多い。
 海を渡ってくるせいか、いつもは一万には及ばない数だったのが、今日はゆうに一万をこえている。

「なんだ……? 今日はやけに多いな」

「うん、多いねぇ」

 唖然としてぼやいた修治に、麻乃はザッと海岸を見渡して答えた。

「予備隊は?」

「今日は北浜で朝からジャセンベルと交戦中みたい。残りは南浜と中央。あたしらだけじゃキツイかな?」

「ふん……まぁ、大したことはないだろう。腕の見せどころだな。銃や弓隊はいないようだし、さっさと散らしてお帰りいただこうか。麻乃、おまえのほうは左手をたのむ。俺たちは右手に向かう」

「わかった。じゃ、あとで」

 後ろに控えている隊員たちを振り返ると、海岸の左手を守る指示を出し、堤防から飛び降りた。
 向かってくる敵兵を前に臆するものは一人もいない。
 堤防の向こう側へは決して敵兵を通さない。
 隊員たちの誰もが強い思いを抱いて戦い続けた。

(今日だって兵数は多いけど……)

 麻乃と修治の部隊なら単純に一人あたり百人を倒せばいいと考えれば、苦戦を強いられることはないだろう。
 現に麻乃のまわりにいる隊員たちは、次々に敵兵を斬り伏せている。
 敵兵も数が多いだけで動きは素人も同然、やみくもに武器を振り回しているだけに見える。

(武器も使い古したやりびた剣と斧ばかりじゃないか)

 ただ、防具だけは妙に厚手の胴衣を巻いていて、バランスが悪くなにか不自然な気がした。
 麻乃はもう一度、海岸に視線を走らせた。
 ロマジェリカの襲撃のときは必ずと言っていいほど、前線まで出てくる兵や指揮官の姿が見えない。

(こいつら……一体、誰が指揮をとっているんだろう?)

 これだけの兵数に対して指揮官が一人もいないのは、どう考えてもおかしい。
 いつもと違う部隊なのだろうか?

 開戦から時間がたち、麻乃だけでも七十の兵を倒しているはずなのに、敵兵が減ったように感じない。
 足もとが重くもつれるような感覚に、疲労だけが重なっていくようだ。
 傍らで敵兵を相手にしていた隊員の一人である川上かわかみが、突然、麻乃の背に寄りそってきた。

「隊長! こいつら変です!」

「変? なにが……」

 手にした刀を構え直し、ひどく焦った様子の川上を振り返った。
 その足もとに転がっていた敵兵が、むっくりと起き上がったのを見た。

 喉もとからあふれた血が、その胸もとを濡らしている。
 それはどう見ても致命傷で、普通ならこと切れているはずだ。
 その周辺でも、一度は倒れた敵兵が何人も起き上がっていた。

「なんだ……こいつら……」

 麻乃に向かって伸びてきた敵兵の腕を、川上が斬り落とした。
 困惑する麻乃の背後から、敵兵が斬りつけてきたのを身を低くしてかわした

 回り込んですり抜けざまに胴を斬り払う。
 深く食いこんだ刃と、吹き出す血しぶきに、明らかに命を絶った感触が伝わってくる。
 それなのに、また起き上がってくる。
 あまりにも薄気味が悪い光景にこらえ切れなかったのか、川上が嘔吐した。

(死んでない……死なないっていうのか? さっきからロマジェリカの兵が減った気がしないのはこのせい?)

 斬り払ったままの格好で呆然としていた麻乃の手に、生温かいものが滴ってきた。
 刀身を伝って鍔《つば》を濡らし、柄糸にまで染みているのは、血ではなく透明な液体だ。
 濡れた指先をすり合わせると、ぬるりとする。

「血じゃない。油だ……」

 たった今、斬ったばかりの胴衣からジワリと染みだして砂浜を湿らせている。
 足もとが変に重かったのは油で濡れた砂のせいか。
 どういうわけか、奇妙な敵兵は麻乃へと手を伸ばしてくる。
 小柄な体をいかしてその手を掻いくぐり、今度は膝下あたりから足を斬り落とした。
 敵兵の体は足を失って立ちあがることができずに、ただ、もがいている。

「川上、足だ! 足を落として動きを止めるんだよ!」

 倒しても倒しても向かってくる相手に、苦戦を強いられている川上と、周辺の隊員たちにも行き届くように大声で指示を出した。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...