自作ゲームの世界に転生したかと思ったけど、乙女ゲームを作った覚えはありません

月野槐樹

文字の大きさ
上 下
143 / 466
第4章

第143話 クロケーパン屋さん誕生

しおりを挟む
よし、と小さく拳を作ったマルセル君が、もう一度僕の方をみた。

「生のキャベツ? 漬け物じゃダメなのか?」

キャベツの千切りも試したくなったのかな。

「シャキシャキしているところと、瑞々しくてさっぱりしているところが、油で揚げたのと合うんだよ。」

コロッケにキャベツの千切りを主張する僕。食べたくなっちゃうじゃないか。トンカツとキャベツでもいい。

「そうか。‥‥ソースってのは?」

言った通り真似するつもりなの? ソースなら僕だってコロッケにかけたいよ。
僕は、マジック財布に手をつっこんで、エルスト商会特製ソースの小瓶を取り出した。

「このソース使ってみてよ。」
「それ‥‥高級品だろ?」

赤みがかったガラス瓶に入ったソースは、たしかにちょっと高級そうにみえる。スパイスは希少だしね。

「ちょっとずつしか使わないから、そうでもないよ。このお店のクロケー、そのままでとっても美味しいから、使わないでもいいと思うけど。」

僕も、コロッケパンの妄想をしてしまったけど、ここで出されたお料理は、そのままいただくつもりだ。

「か、かけないのか?」
「うん。君は、かけてみたいならどうぞ。」

そっと、テーブルの上にソース瓶を置いた。

「い、いや、食べてみてくれよ。食べて大丈夫か、わかんないだろ。」

毒味か?まあ、確かに知らない客からよくわからないもの渡されても躊躇しちゃうか。
そこまでいうなら、と僕は、クロケーの端っこのほうだけに、ソースを少しだけかけた。このソースは中濃ソースっぽいやつだ。

「うん。美味しい。」

食べてみせる。やっぱり美味しいね。ソース開発してよかったよ。
僕が食べてみせると、マルセル君は、厨房の方に小走りでいって、皿を持って来た。まかない用に準備してあったのか、
パンとクロケーと付け合わせが一緒に乗っている。

「か、かけるぞ。」

ソース瓶を持って行くのかと思ったら、目の前で使うようだ。震えるような手つきで、そーっとソースをクロケーに掛ける。
どばっとは、かけずに、程よく線を描くように、かけていた。

「パンを切り開いてこれを挟むのか。あと、キャベツか。」

マルセル君は再び皿をもって厨房に向かって行き、キャベツの千切りを頼んでいた。すっかり、コロッケパン試したいマンだ。
そしてしばらくして、「おぉー!うめーー!」と言う声が聞こえてきた。

「なんだ?ソースか?いやキャベツか?やっぱクロケーか?美味いよこれ!パンにソースがついたところも、美味い!」

そうでしょ、そうでしょ。マルセル君が店の奥で騒いでいるのを聞きながら、僕たちは僕たちで食事を進めた。

「すげー美味かった! 父さんと母さんにも食べさせたけど、めちゃくちゃ美味いって。あのソースどこで売ってるんだ?」

僕たちが食事を終えた頃、マルセル君が興奮気味に言って来た。

「あれは、エルスト商会で買えるよ。」
「え!御前、いや、御前様は貴族だったのか?」

エルスト商会って言っただけで、何故貴族? 貴族だけども。

「エルスト商会は、別に貴族でなくても、入れるでしょ。」

冒険者の人にもプティちゃんグッズが人気だし、貴族専用の店ではないはず。

「いや、高級すぎて無理だし!」
「まあ、僕も、大きなお店は一人では入れないからなぁ。」

確かに、高級店に僕が一人で入ってもやんわり追い出されるし、リヒャルトさん達が一緒でも、平民っぽい服装のときは入りにくい店が有るのは確かだ。

「なんだぁ、これ、店で売り出そうかって父さん母さんと話してたのに。」
「え、クロケーパン、売り出すの?」
「うん、父さんが、ソースの値段次第って言ってた。」

商品として売り出すなら、業務用を作って卸すとか、話を詰めていったほうがいいよね。値段が折り合わないかもしれないけど、
商会の人とちゃんと話しをしてもらうのがよさそうだ。
商会の中に入りにくいみたいだから、一度営業さんに来てもらうように、お願いしよう。
厨房から姿を現した、マルセル君のお父さんが様子を伺うようにこちらを見ていたので、ぺこりとお辞儀をした。

「僕、ソーマっていいます。エルスト商会に縁があるものです。
もし、このソースをお店で使っていただくことをお考えでしたら、商会の人に一度こちらに来てもらうように話をしますがどうですか?」
「え、御前エルスト商会の人だったのか。すげえ。」
「親戚が、商会で働いているだけだよ。」
「でもすげえ。」

騒いでいるマルセル君。少し考えている様子のマルセル君のお父さん。女将さんは、少し不安げだ。

「あ、無理やり売りつけたりとかは絶対ないので、安心してください。」

僕がそういうと、マルセル君のお父さん、リーヌスさんは頷いた。
この食堂は市場のメイン通りから奥まった、あまり目立たない場所にあって、お客さんは、近所で仕事をしている人がほとんど。
市場での仕事の空き時間に昼食にくるお店だ。フロアはあまり広くないので、6テーブルが埋まってしまうと、せっかく来てくれたお客さんを
帰すことになってしまうし、そういうときに、テイクアウトの商品があったらと思ったんだそうだ。
それに、店先で売り出せば、市場であまり休憩が取れない人にも買って行ってもらえる。

「それに美味しい。」

リーヌスさんが、最後にそう付け加えたので、僕は思わずにんまりとした。

コロッケパン、いやクロケーパン屋さんが誕生しそう。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~

ma-no
ファンタジー
 神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。  その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。  世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。  そして何故かハンターになって、王様に即位!?  この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。 注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。   R指定は念の為です。   登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。   「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。   一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

異世界王女に転生したけど、貧乏生活から脱出できるのか

片上尚
ファンタジー
海の事故で命を落とした山田陽子は、女神ロミア様に頼まれて魔法がある世界のとある国、ファルメディアの第三王女アリスティアに転生! 悠々自適の贅沢王女生活やイケメン王子との結婚、もしくは現代知識で無双チートを夢見て目覚めてみると、待っていたのは3食草粥生活でした… アリスティアは現代知識を使って自国を豊かにできるのか? 痩せっぽっちの王女様奮闘記。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

グライフトゥルム戦記~微笑みの軍師マティアスの救国戦略~

愛山雄町
ファンタジー
 エンデラント大陸最古の王国、グライフトゥルム王国の英雄の一人である、マティアス・フォン・ラウシェンバッハは転生者である。  彼は類い稀なる知力と予知能力を持つと言われるほどの先見性から、“知将マティアス”や“千里眼のマティアス”と呼ばれることになる。  彼は大陸最強の軍事国家ゾルダート帝国や狂信的な宗教国家レヒト法国の侵略に対し、優柔不断な国王や獅子身中の虫である大貴族の有形無形の妨害にあいながらも、旧態依然とした王国軍の近代化を図りつつ、敵国に対して謀略を仕掛け、危機的な状況を回避する。  しかし、宿敵である帝国には軍事と政治の天才が生まれ、更に謎の暗殺者集団“夜(ナハト)”や目的のためなら手段を選ばぬ魔導師集団“真理の探究者”など一筋縄ではいかぬ敵たちが次々と現れる。  そんな敵たちとの死闘に際しても、絶対の自信の表れとも言える余裕の笑みを浮かべながら策を献じたことから、“微笑みの軍師”とも呼ばれていた。  しかし、マティアスは日本での記憶を持った一般人に過ぎなかった。彼は情報分析とプレゼンテーション能力こそ、この世界の人間より優れていたものの、軍事に関する知識は小説や映画などから得たレベルのものしか持っていなかった。  更に彼は生まれつき身体が弱く、武術も魔導の才もないというハンディキャップを抱えていた。また、日本で得た知識を使った技術革新も、世界を崩壊させる危険な技術として封じられてしまう。  彼の代名詞である“微笑み”も単に苦し紛れの策に対する苦笑に過ぎなかった。  マティアスは愛する家族や仲間を守るため、大賢者とその配下の凄腕間者集団の力を借りつつ、優秀な友人たちと力を合わせて強大な敵と戦うことを決意する。  彼は情報の重要性を誰よりも重視し、巧みに情報を利用した謀略で敵を混乱させ、更に戦場では敵の意表を突く戦術を駆使して勝利に貢献していく……。 ■■■  あらすじにある通り、主人公にあるのは日本で得た中途半端な知識のみで、チートに類する卓越した能力はありません。基本的には政略・謀略・軍略といったシリアスな話が主となる予定で、恋愛要素は少なめ、ハーレム要素はもちろんありません。前半は裏方に徹して情報収集や情報操作を行うため、主人公が出てくる戦闘シーンはほとんどありません。 ■■■  小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも掲載しております。

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

世界樹を暴走させたマッドサイエンティスト、死刑だけは嫌だとごねる!

アメノヒセカイ
ファンタジー
カクヨムにも掲載しております。 これは世界樹の花粉を浴びて老いることがなくなったラメッタと、捨て子として騎士団に拾われ生きてきたクレーエンが、一国の英雄となり、ともに生きると決めるまでの物語である! <語句> エアデ王国:クレーエン、ラメッタが住んでいた国。 バオム国:エアデ王国の従属国。魔王軍との前線を仕切る。資源がほとんどなく、魔王軍と戦うことでエアデ王国から支援を受けている。治安が悪い。 世界樹:人々に魔法を授けている。ラメッタが研究のために魔法薬をかけてから、魔法が大幅に弱体化してしまった。 ラメッタ:見た目は子供、中身は七十八才。老いることはない。魔法薬や魔道具の開発をする。己の好奇心を満たすためだけに世界樹に魔法薬をかけたとして死刑判決が出るのだが……。なお、魔王軍と戦うことで処刑が延期される約束を国王らとしている。 クレーエン:捨て子ゆえに騎士団に拾われて育てられたものの騎士団に正式に加入できず、しかしその強さゆえに騎士団の仕事を何度も手伝っていた。自身のことを強さから騎士団で面倒を見るしかない人間と考え、厄介者であると思っているが……。 バオム国の三姫:国王である父が前線に出ているため、三人で統治しているがほぼ機能していない。 長女ディーレ、次女ベリッヒ、三女チルカ。

目覚めたら公爵夫人でしたが夫に冷遇されているようです

MIRICO
恋愛
フィオナは没落寸前のブルイエ家の長女。体調が悪く早めに眠ったら、目が覚めた時、夫のいる公爵夫人セレスティーヌになっていた。 しかし、夫のクラウディオは、妻に冷たく視線を合わせようともしない。 フィオナはセレスティーヌの体を乗っ取ったことをクラウディオに気付かれまいと会う回数を減らし、セレスティーヌの体に入ってしまった原因を探そうとするが、原因が分からぬままセレスティーヌの姉の子がやってきて世話をすることに。 クラウディオはいつもと違う様子のセレスティーヌが気になり始めて……。 ざまあ系ではありません。恋愛中心でもないです。事件中心軽く恋愛くらいです。 番外編は暗い話がありますので、苦手な方はお気を付けください。 ご感想ありがとうございます!! 誤字脱字等もお知らせくださりありがとうございます。順次修正させていただきます。 小説家になろう様に掲載済みです。

処理中です...