【完結】あなたと結ぶ半年間の契約結婚〜私の最後のお願いを叶えてくれますか

冬馬亮

文字の大きさ
上 下
44 / 54

気づく

しおりを挟む


 ―――シャルロッテという娘は、もうこの世におりません―――



 泣き腫らした目で現れたジョナス・ケイヒル伯爵の言葉に、オスカーは暫し息をするのを忘れた。



 起きてほしくないと思いつつ、けれど心のどこかで覚悟していた言葉だった。



 失って初めてその大切さに気づく―――オスカーにとってシャルロッテはまさにそれだった。



「世間から不必要に注目を浴びている事ですし、葬儀は身内のみでひっそりと・・・」


 その後もジョナスたちとの話は続いたが、オスカーはぼんやりと聞いていた。


 そんな心ここに在らずのオスカーが、ランツの言葉に意識を向けたのは、『シャル』という名前に反応したからかもしれない。


 ランツは、どこか遠くを見ながら言った。


「仲のいい家族と自負していたのに、シャルが長らくオスカー殿に恋心を抱いていた事を、私たちの誰も知らなかったのですよ。最後の心残りとしてシャルが口にするまでは」


 そういえば、とオスカーは思い出す。シャルロッテが言っていた。

 オスカーに結婚を申し込みに来たのは、初恋を叶える為、幼い頃からずっと抱えていた恋心の為だと。


「いつ出会ったのか不思議だったんです。オスカー殿はご存知ですか?」

「・・・いや。だがシャルロッテが昔、俺に助けられた事があると言っていた事があった。確か、10年くらい前の話だと」

「10年くらい前となると、オスカー殿はまだ騎士団に所属してましたよね。でもシャルが王都に行ったのは去年が初めての筈なんだけど・・・どこか別の場所で会ったのかな」


 首を捻るランツに、オスカーも同様に首を傾げた。


 オスカーが好きだ、恋に落ちたと告白する令嬢は昔から多く、文字通り星の数ほど。
 だからこれまで、告白の理由や経緯など聞いた試しはなかった。聞く耳を持てば、その分、脈があると令嬢たちはより攻勢を強めるからだ。


 聞かない癖がついていた。特にシャルロッテと出会った最初の頃は、他の令嬢たちと大して変わらないと思っていたから。


「きっと、王都以外のどこかで出会っていたんでしょう。聞いておけばよかった」


 こちらもです、とランツは苦笑する。

 令嬢たちが美貌の公爵に憧れるのは当たり前、シャルロッテの恋情もそうだろうと、敢えて聞く事もしなかったと。


「オスカー殿にとっては寝耳に水の縁談でしたでしょうに、婚姻を了承して下さったこと感謝しています。残念ながら半年より早く婚姻関係は終わってしまいましたが、シャルも初恋が叶って、きっと悔いはないと思います」

「うんうん、あの子は悔いはないだろうよ。やり方が些か乱暴だったが、シャルは言い出したらきかないからねぇ・・・」


 ずび、と鼻をすすりながら息子の言葉に付け足したジョナスの脇腹を、ランツが軽く小突いた。


 その仕草がまるで、大切な事を言えないまま別れを迎えたオスカーと結婚させた事を密かに悔いているかのようで。

 オスカーは居た堪れず手元に置いておいた書類を手に取った。


「これを・・・」


 ジョナスが受け取り、目を見開く。


「ぐすっ、これはシャルの・・・」

「はい。結婚するにあたって彼女から譲られた個人資産の目録です。ですが俺がこれを受け取るのはやはり違うと思うのです。どうか、ケイヒル伯爵の思うようにしてください」

「・・・何か使い道に希望はありますか?」

「個人的には、研究資金に充てて頂きたいと思っています」


 オスカーは一度言葉を切り、息を深く吸ってから続けた。


「残念ながらシャルロッテは間に合わなかった。だが、薬の完成を待つ人は他にもいる筈。1日でも早く薬が出来る事を願います」


 オスカーの言葉に、ランツはふ、と目を細めた。そしてぽつりと小さく「残念って思ってくれたんだ」と呟いた。


「え?」

「いえ、なんでもありません。特効薬のレシピを知るミルルペンテがいますから、いずれ完成するでしょう。こちらの薬草名との照合も進んでいるようですし、足りない薬草の手配が終わればきっと」

「ああ、ミルルペンテか。彼はイグナート殿が遭難した時の命の恩人でもあるそうですね。シャルロッテも彼に深く感謝してました」


 そうだ、とオスカーは思い出す。

 あの時はシャルロッテがミルルペンテの手を握っていたからと下らない嫉妬をした。


 嫉妬する相手がいるというのも、また幸せな事なのだと今なら分かるのに―――


 ―――とその時、オスカーの頭の中で何かが引っかかる。だが、ジョナスの声にすぐ思考が引き戻された。


「ひっく、私としても異論はありません。こちらはオスカー殿の望む通り、薬学研究所に寄付する事にしましょう」

「ありがとうございます」

「では4日後にまた」

「ええ、4日後に」


 ジョナスとランツを見送った後、執務室に戻ったオスカーはまだ考えこんでいた。


 先ほどから何かが気になる。

 何か。


 そう、ミルルペンテだ。

 あの時シャルロッテはミルルペンテに感謝していた。それはミルルペンテが薬師で、イグナートを助けたからだと―――



「・・・っ」


 オスカーは立ち上がり、レナートを呼んだ。



「ケイヒル伯爵家へ行く。先触れを出してくれ」

「え、ですが旦那さま。奥さまの葬儀が4日後に控えております。ケイヒル伯爵家の方々とはそこでお会いできますが」

「いや、今だ、今行く」


 困惑するレナートに、オスカーは続けて言った。


「きっとシャルロッテは生きている。迎えに行かねば」








~~~
モウ、イナイケドネ・・・

しおりを挟む
感想 102

あなたにおすすめの小説

【完結】婚約者に忘れられていた私

稲垣桜
恋愛
「やっぱり帰ってきてた」  「そのようだね。あれが問題の彼女?アシュリーの方が綺麗なのにな」  私は夜会の会場で、間違うことなく自身の婚約者が、栗毛の令嬢を愛しそうな瞳で見つめながら腰を抱き寄せて、それはそれは親しそうに見つめ合ってダンスをする姿を視線の先にとらえていた。  エスコートを申し出てくれた令息は私の横に立って、そんな冗談を口にしながら二人に視線を向けていた。  ここはベイモント侯爵家の夜会の会場。  私はとある方から国境の騎士団に所属している婚約者が『もう二か月前に帰ってきてる』という話を聞いて、ちょっとは驚いたけど「やっぱりか」と思った。  あれだけ出し続けた手紙の返事がないんだもん。そう思っても仕方ないよでしょ?    まあ、帰ってきているのはいいけど、女も一緒?  誰?  あれ?  せめて婚約者の私に『もうすぐ戻れる』とか、『もう帰ってきた』の一言ぐらいあってもいいんじゃない?  もうあなたなんてポイよポイッ。  ※ゆる~い設定です。  ※ご都合主義です。そんなものかと思ってください。  ※視点が一話一話変わる場面もあります。

「白い結婚の終幕:冷たい約束と偽りの愛」

ゆる
恋愛
「白い結婚――それは幸福ではなく、冷たく縛られた契約だった。」 美しい名門貴族リュミエール家の娘アスカは、公爵家の若き当主レイヴンと政略結婚することになる。しかし、それは夫婦の絆など存在しない“白い結婚”だった。 夫のレイヴンは冷たく、長く屋敷を不在にし、アスカは孤独の中で公爵家の実態を知る――それは、先代から続く莫大な負債と、怪しい商会との闇契約によって破綻寸前に追い込まれた家だったのだ。 さらに、公爵家には謎めいた愛人セシリアが入り込み、家中の権力を掌握しようと暗躍している。使用人たちの不安、アーヴィング商会の差し押さえ圧力、そして消えた夫レイヴンの意図……。次々と押し寄せる困難の中、アスカはただの「飾りの夫人」として終わる人生を拒絶し、自ら未来を切り拓こうと動き始める。 政略結婚の檻の中で、彼女は周囲の陰謀に立ち向かい、少しずつ真実を掴んでいく。そして冷たく突き放していた夫レイヴンとの関係も、思わぬ形で変化していき――。 「私はもう誰の人形にもならない。自分の意志で、この家も未来も守り抜いてみせる!」 果たしてアスカは“白い結婚”という名の冷たい鎖を断ち切り、全てをざまあと思わせる大逆転を成し遂げられるのか?

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

あなたが選んだのは私ではありませんでした 裏切られた私、ひっそり姿を消します

矢野りと
恋愛
旧題:贖罪〜あなたが選んだのは私ではありませんでした〜 言葉にして結婚を約束していたわけではないけれど、そうなると思っていた。 お互いに気持ちは同じだと信じていたから。 それなのに恋人は別れの言葉を私に告げてくる。 『すまない、別れて欲しい。これからは俺がサーシャを守っていこうと思っているんだ…』 サーシャとは、彼の亡くなった同僚騎士の婚約者だった人。 愛している人から捨てられる形となった私は、誰にも告げずに彼らの前から姿を消すことを選んだ。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)

青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。 だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。 けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。 「なぜですか?」 「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」 イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの? これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない) 因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

幼馴染がそんなに良いなら、婚約解消いたしましょうか?

ルイス
恋愛
「アーチェ、君は明るいのは良いんだけれど、お淑やかさが足りないと思うんだ。貴族令嬢であれば、もっと気品を持ってだね。例えば、ニーナのような……」 「はあ……なるほどね」 伯爵令嬢のアーチェと伯爵令息のウォーレスは幼馴染であり婚約関係でもあった。 彼らにはもう一人、ニーナという幼馴染が居た。 アーチェはウォーレスが性格面でニーナと比べ過ぎることに辟易し、婚約解消を申し出る。 ウォーレスも納得し、婚約解消は無事に成立したはずだったが……。 ウォーレスはニーナのことを大切にしながらも、アーチェのことも忘れられないと言って来る始末だった……。

処理中です...