【完結】君こそが僕の花 ーー ある騎士の恋

冬馬亮

文字の大きさ
上 下
20 / 96

ある日の出来事

しおりを挟む


一瞬。

それは、ほんの一瞬だけの邂逅。


それでも、ヴィオレッタをこの上ない幸せに包んでくれる瞬間だった。


裏門の近くを箒で掃く。怪しまれない様に、ひと所には留まらない。足は決して止めない。


やがて聞こえて来るのは、馬の蹄の音。
それはあの時と同じで。



裏門は、使用人や馴染みの商人たちが使うものだから、鍵は付いているけれど表門の様なしっかりした作りではない。

もちろん鉄製、けれど相手を確認出来る様に間隔が空いているから、当然ランスロットが通り過ぎる時も互いに姿を目にする事は可能だ。


今日も聞こえてくる蹄の音。きっともうすぐ裏門の前を通り過ぎる。

少し、速度が緩んだ。馬の足並みが僅かに遅くなる。


「・・・」


地面を箒で掃く姿勢のまま、ヴィオレッタはそっと視線だけを裏門の方向に向けた。


「・・・」


ランスロットもまた、顔を動かす事もなく、ただ目線だけを向け、すぐにヴィオレッタの姿を探し出して捉えて。


ヴィオレッタの箒を持つ手も、ランスロットが乗る馬の足並みも、決して止まる事はなく。


遠ざかる蹄の音に、一瞬だけの静かな逢瀬は今日もひそやかに終わって行った。



胸の高鳴りは、すぐに寂しさへと変わり、やがて明日への期待になる。


僅かにランスロットの口元が綻んだ様に見えたのは、ヴィオレッタの願望だったのだろうか。




「・・・」


ヴィオレッタは静かに一つ、溜息を吐いた。



ーーー 状況が整い次第、すぐに貴女を迎えに行きます


それまで、もう暫くご辛抱頂けるでしょうか ーーー


もう少し、もう暫く。


大丈夫。先が見えない訳じゃない。



ヴィオレッタは、そのまま掃き掃除を続け、やがて本邸のエントランス近くに戻る。


「・・・」


遠目に、出かける支度を整えた父スタッドの姿が見えた。
庭の掃き掃除の時間は、スタッドが仕事に向かう時間と重なる事が多い。エントランス近くですれ違う事もよくあった。

珍しいのは、今日は父の向こうにイライザの姿もある事だ。


義姉は、見送りをする様な性格ではない。現に普段はした事がない。

イライザの側には、義母イゼベルが寄り添う様に立っている。

こちらはそれ程珍しい光景ではないが、イライザと一緒に立っているという事は、やはり義姉が父に何か用事があるという事だろう。



何となくヴィオレッタは方向を変える。厨房の方に向かおうと思ったのだ。


だが、その時イライザのねだる様な声が聞こえてきた。そこで出て来た聞き覚えのある名前に、思わずヴィオレッタの足が止まる。


「ねえ、お父さま。前にもお願いしたでしょ。ランスロットさまはとても人気のある方なの。早く縁談を申し込まないと取られちゃうわ」


ランスロット ーーー


ヴィオレッタの顔がサッと青褪めた。


彼の立ち居振る舞いから、貴族であろう事は予想していた。優しい人である事も、見目が整った人である事も知っている。


けれど、思いつきもしなかったのだ。貴族であれば、当然デビュタントを果たしたイライザと、夜会などで出会っているであろう事を。

イライザが彼を好きになる可能性を。


家格が上の家からの縁談は、よほどの理由がないと断れない。そして、ヴィオレッタの家は侯爵家だ。


こちらから縁談を申し入れても堂々と断れるのは、王家か公爵家くらいだ。


そして、イライザの話からすると、ランスロットは令嬢たちから人気があるらしい。当然だ、あんな優しく気遣いのある素敵な令息を、好きにならない女性がいるだろうか。


「・・・」


ヴィオレッタの心が、ざわりと波立つ。


でも。

でも、彼の隣にイライザがいるのは・・・



そこまで考えた時、スタッドの声がヴィオレッタの耳に届いた。


それは、いつもの穏やかな、けれど感情のこもらない声。


「前におまえに言われた時に、一応はテーヴに言っておいたよ」

「はい。そして、先方からはお断りの返事を頂いております」


スタッドの言葉に、執事の答が返る。


「聞いたかい、イライザ。返事はもう来てるってさ。お断りだそうだよ」

「それは! ・・・知ってるわ。でも、それは三か月前の話でしょ? 今また申し込めば、今度はきっと違う返事を頂けると思うの」

「はは、イライザは前向きだな。ならテーヴ、もう一度打診の手紙を送っておいてくれ。このままだとこの子も納得しないだろうからね」

「・・・畏まりました」

「わぁ、ありがとう、お父さま!」


ランスロット側が断ったという内容の会話に、ヴィオレッタは安堵よりもまず呆然とする。

それはつまり、ランスロットの家は。


王家の人間であれば、護衛なしに出歩くなどあり得ない。それにもし騎士団に所属する事になっても街の巡回騎士には配属されないだろう。

ならば、ランスロットは公爵家の人なのだ。


だからレオパーファ家からの縁談を断る事が出来た。それは良かった。良かったのだけれど。


そんな立派な方が、どうしてヴィオレッタを気にかけてくれているのか。


・・・迎えに来ます、だなんて。


あの時の言葉と向けられた眼差しを思い出し、ヴィオレッタの胸が熱くなる。


そんな優しい言葉を使わないでほしい。


寂しくて、辛くて、心細くて仕方ない今は、騎士としての責任から発した言葉でも、縋ってしまいそうになる。


ヴィオレッタは唇を噛む。


父は、イライザとの婚約話をもう一度打診すると言う。

では、ランスロットは? 

また断るのかもしれない。きっとそうだろう。そう思いたいだけかもしれないけれど。


でも、これからだって打診をするのはイライザとの婚約であってヴィオレッタではない。なにせ、自分はデビュタントもさせて貰えない娘だ。

なのに、父はヴィオレッタを解放しようともせず、この家にずっと縛りつけようとするのだ。


ランスロットから希望を差し伸べられたとて、実の父から受けた処遇に心が傷つかない訳ではない。


今さらだと分かっていても、どうにも悲しくて悔しくて、ヴィオレッタは建物の陰で少しの間、涙をこぼした。


しおりを挟む
感想 571

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

【完結】殿下、自由にさせていただきます。

なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」  その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。  アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。  髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。  見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。  私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。  初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?  恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。  しかし、正騎士団は女人禁制。  故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。  晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。     身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。    そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。  これは、私の初恋が終わり。  僕として新たな人生を歩みだした話。  

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】 男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。 少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。 けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。 少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。 それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。 その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。 そこには残酷な現実が待っていた―― *他サイトでも投稿中

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

お飾り王妃の愛と献身

石河 翠
恋愛
エスターは、お飾りの王妃だ。初夜どころか結婚式もない、王国存続の生贄のような結婚は、父親である宰相によって調えられた。国王は身分の低い平民に溺れ、公務を放棄している。 けれどエスターは白い結婚を隠しもせずに、王の代わりに執務を続けている。彼女にとって大切なものは国であり、夫の愛情など必要としていなかったのだ。 ところがある日、暗愚だが無害だった国王の独断により、隣国への侵攻が始まる。それをきっかけに国内では革命が起き……。 国のために恋を捨て、人生を捧げてきたヒロインと、王妃を密かに愛し、彼女を手に入れるために国を変えることを決意した一途なヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:24963620)をお借りしております。

挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】 今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。 「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」 そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。 そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。 けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。 その真意を知った時、私は―。 ※暫く鬱展開が続きます ※他サイトでも投稿中

処理中です...