12 / 96
問題はそこじゃない
しおりを挟む「・・・ランスロット殿。私はスタッドという人間を見誤った。私はあいつと親友のつもりでいたんだ」
ハロルドは頭を上げるようにとランスロットに言うと、更に続けた。
「笑えるだろう、あんな性根の男だと気づかないまま、二十年以上もだ。
私たちは幼馴染みの様な間柄だった。親同士が事業の繋がりがあって、小さな頃から行き来していてね」
ハロルドは視線を上げ、遠い目をした。
「穏やかで、聞き上手で、いつも笑って私の無茶も受け流す・・・そんな奴だと思っていた。今思えば、受け流していたのではなく、相手にしてなかったのだろう。だがその時は、そうだと思っていた、包容力のある男だと」
「・・・」
「妹のエリザベスとの婚約も事業提携の関係で結ばれた政略的なものだ。
だが、私はあいつなら大丈夫だと安心していたんだ。気心の知れたあいつなら、リザを他所の男にやるより安心だ、なんてな」
自嘲の笑みがハロルドに浮かんだ。
「あいつが結婚前から寄り子である男爵家の娘を囲っていた事にも気づかなかった。エリザベスを蔑ろにする様子など微塵もなくてな。贈り物や手紙は頻繁に寄越していたし、まめにお茶や観劇にも誘って二人で出かけていた」
「・・・」
「・・・だから、それなりに愛情はあると思っていた。亡くなった両親もそう信じていたと思う」
思い出すだけでも腹立たしいのだろう、ハロルドは拳をぐっと握りしめた。
「まったく・・・人を見る目がないにも程がある」
ハロルドは、吐き出す様にそう言った。
「だから、君の言葉をとても嬉しく思うと同時に、自分の判断に自信が持てないんだ。君を信じて内情を打ち明けるのは、正直言ってとても怖い」
「トムスハット公爵・・・」
「だがね」
思わず上げた反論の声を、ハロルドは右手を上げて制した。
「キンバリーの判断を信じようと思う。あの裏も表もない男が、君を紹介する時に自慢の息子だと言い切った。きっと、君は信じるに足る男なのだと思う。いや、そう思いたい」
ハロルドの射抜く様な視線を、ランスロットもまた真っ直ぐに見つめ返した。
「勿論です。僕はあの義父を見て育ちました。義父が信じた僕を、どうか信じて頂きたい」
「・・・」
ハロルドは無言で頷くと、一つ息を吐いた。
「・・・ジャックスの言った通りになったな」
「ジャックス、ですか。あの護衛の」
「ああ、報告があったんだよ。一人、ヴィオレッタの為に動いてくれる人を見つけたかもしれないってね」
「・・・」
「ところで、君が私の手駒になると言う話だが・・・もし今日ここに君が騎士服で来ていたら、その話もここで終わっていた」
「え?」
急に変わった話題に、ランスロットが目を瞬かせる。
「ヴィオレッタは巡回中の騎士に助けられた。君がもし騎士服でここに来ていたら、あの子を助けた騎士が君だと簡単に紐付けられてしまう。ヴィオレッタの件で嗅ぎ回っているのではと早々に怪しまれるだろうからね」
「・・・っ」
誰に、とは聞かずとも分かる。
「この屋敷が、見張られていると?」
「さほど厳重でもないがね。誰が訪問したか、出入りの者のチェックくらいかな。だから、ジャックスも直接ここに報告に来る事は出来ないんだ」
無表情でハロルドは答える。
「今のところ、バームガウラスの名は上がっていない筈だ。ジャックスはヴィオレッタを助けた騎士が君である事を侯爵家に話していないし、ヴィオレッタも・・・聡い子だから、君の名前は口にしていないだろう。
バームガウラス公爵としてこの屋敷を訪れる限り、あちらも直ぐにはヴィオレッタと結びつけないだろうよ」
バームガウラス公爵家の力を使っても良いという意志を見せる為に、ランスロットは貴族の正装でここに来た。
それが意図せぬ形で役に立ったのは良かったが、話を聞く限りでは、単純には喜べない。
「・・・あちらに手が出せない事には何か理由が?」
「理由、か・・・そうだな、一番は、ヴィオレッタ自身がこの屋敷に来る事を拒否しているからだ。
いくら虐待の事実があろうとも、私があの子の伯父でも、本人から拒否されては、連れ出したこちらが罪に問われてしまう」
「ですが、それにも理由があるのでしょう? ヴィオレッタ嬢があの家に居なければいけない理由が。それに縛られて彼女は動けないでいる、違いますか?」
ふ、と小さく声が漏れた。
「さすがはキンバリーの義息子だな。確かに頼りになりそうだ」
「人質、ですか」
微かに浮かんだハロルドの笑みが消える。
「トムスハット公爵・・・?」
「・・・四人だ」
「四人?」
「人質の数だよ。ヴィオレッタがあの家から逃げ出せば、即効処理されるらしい。
だから、あの子は何があっても、何をされても、自主的にあの家に留まらなければならない」
「・・・」
「まぁ、私からしたらあの子も盾に取られているから、人質は五人いる様なものだけどね」
ハロルドはソファの背もたれに寄りかかると、再び口を開いた。
「そのうちの誰か一人にでも何か不審な行動があったら全員が処理される。つまり、人質を一人ずつ助けるなんて悠長な真似は出来ないし、同じタイミングでヴィオレッタの事も連れ出す必要がある。
だが問題は、そこじゃない。と言うか、それ以前の話だ」
「と言うと・・・?」
「人質四人は全て異なる場所に置かれているんだ」
「別々・・・ですか」
ハロルドは、ああと頷く。
「これまでにその中の三人の所在は把握した。だが一人だけ・・・まだ居場所を掴めていない者がいる」
ハロルドはランスロットを見つめた。
「私の駒になってくれると言うのなら、その捜索を手伝ってもらえないだろうか。私は陰からしか動けない。だが、もうこれ以上、余計な時間をかけたくないんだ」
「お任せください」
ランスロットの言葉に、ハロルドは大きく頷いた。
「探している四人目の人質の名前はロージー、今年で九歳になる女の子だ」
34
お気に入りに追加
2,533
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
拝啓、許婚様。私は貴方のことが大嫌いでした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【ある日僕の元に許婚から恋文ではなく、婚約破棄の手紙が届けられた】
僕には子供の頃から決められている許婚がいた。けれどお互い特に相手のことが好きと言うわけでもなく、月に2度の『デート』と言う名目の顔合わせをするだけの間柄だった。そんなある日僕の元に許婚から手紙が届いた。そこに記されていた内容は婚約破棄を告げる内容だった。あまりにも理不尽な内容に不服を抱いた僕は、逆に彼女を遣り込める計画を立てて許婚の元へ向かった――。
※他サイトでも投稿中
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。


【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。
お飾り王妃の愛と献身
石河 翠
恋愛
エスターは、お飾りの王妃だ。初夜どころか結婚式もない、王国存続の生贄のような結婚は、父親である宰相によって調えられた。国王は身分の低い平民に溺れ、公務を放棄している。
けれどエスターは白い結婚を隠しもせずに、王の代わりに執務を続けている。彼女にとって大切なものは国であり、夫の愛情など必要としていなかったのだ。
ところがある日、暗愚だが無害だった国王の独断により、隣国への侵攻が始まる。それをきっかけに国内では革命が起き……。
国のために恋を捨て、人生を捧げてきたヒロインと、王妃を密かに愛し、彼女を手に入れるために国を変えることを決意した一途なヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:24963620)をお借りしております。
望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】
男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。
少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。
けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。
少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。
それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。
その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。
そこには残酷な現実が待っていた――
*他サイトでも投稿中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる