【完結】君こそが僕の花 ーー ある騎士の恋

冬馬亮

文字の大きさ
上 下
2 / 96

出会いの、その前

しおりを挟む

使用人がする仕事をやる様に言われた最初の頃は右も左も分からず、当然ろくに作業も出来ず、罰として義母のイゼベルから毎日叩かれた。

3年も経った今はさすがに仕事も覚え、それなりに手際も良くなって来た。それでも叩かれる回数が減らない理由は、意識して考えない様にしている。


取り敢えず、朝の一連の作業を終えたヴィオレッタは、厨房で残り物のスープを貰い、部屋で遅めの朝食を取ることにした。

具もほとんど入っていない、残り物の冷えたスープ。
それを美味しいと思える自分の姿など、3年前は想像もしなかった。

けれど人は、良くも悪くも慣れる生き物で。

空腹のまま働く事も、碌に具も入っていない冷えたスープも、もはやヴィオレッタの日常となった。

スプーンで一口飲むだけで、お腹に沁みわたる気がした。昨夜は夕食を食べ損ねたから、よほどお腹が減っていたらしい。

予定では、今から昼食後の皿洗いまではヴィオレッタに割り当てられた仕事はない。

可能であれば部屋で休むか、本を読むかしたいところなのだ。

もし、それが可能・・ならば。






「ヴィオレッタ、ヴィオレッタ! ちょっと来てちょうだい」

「はい、ただ今」


予想通りの声を耳にして、ヴィオレッタはまだ半分近く残っているスープをそのままに席を立った。


いつも大抵こうなのだ。休憩の時間になると、呼び出されて何か用事を頼まれる。

違いがあるとすれば、それは声の主がイゼベルかイライザかの差だけ。

今日ヴィオレッタを呼んだのはイライザの方だ。

名残惜しむように、もう一口だけスープを口に含む。


・・・イライザの前でお腹が鳴らないと良いのだけれど。


こればかりは、努力や意志の力でどうにか出来るものではない。


イライザに嘲られる機会を与えるのも悔しいが、何よりも貴族令嬢としての矜持に関わる事だ。

今は使用人と同じ扱いを受けているとしても、亡き母エリザベスから教えられた淑女としての嗜みを忘れてはいない。


満たされないままの空腹感から目を逸らし、ヴィオレッタは立ち上がる。
思わず溢れそうになった溜息を呑み込み、義姉の部屋に向かう足を速めた。





「何でしょうか、お義姉さま」

「ああ、やっと来た、遅いわよ。あのね、今日は外でランチの気分なの。今から出かける事にしたから、あんたもついてらっしゃい」

「承知しました」


返事をしつつ、ヴィオレッタはお腹をそっと押さえる。

外でランチと言ってもヴィオレッタがその席に着く事はない。3年も一緒に過ごせば、声をかけられたとして勘違いなどする筈もなかった。

せめて義姉の食事の最中に、自分のお腹が鳴らないよう祈るしかない。今のヴィオレッタに出来る事と言えば、それくらいしかなかった。






「いい? 私たちが服を見ている間に買っておくのよ?」


レストランで優雅に一人ランチを楽しんだイライザは、外に出ると開口一番にそう言った。


その言葉と共に手で示されたのは、少し先にあるスイーツの店。人気店らしく長蛇の列が出来ているそこに並べと、イライザは命令した。




「ちゃんと買って来なさいよ。私もお母さまも楽しみにしてるんだから」

「はい」

「戻って来るまでに買い終わってなかったら置いていくからね。その時は、歩いて帰って来るのよ?」

「・・・分かりました」


季節は初夏。
少し汗ばむくらいの陽気だ。


午前に少しスープを口にしたものの、それ以外は昨夜から何も食べていない。

強い日差しの下、2時間近く並んで買ったスイーツを手に馬車置き場まで戻ってみれば、案の定そこに侯爵家の紋章は見当たらなかった。

仕方なく石畳の道を歩き始める。

馬車で半刻ほどかかる道程。
歩きならば優に1時間半はかかるだろう。


歩き始めて暫くして、ヴィオレッタは自身の変調に気づく。視界がどこか歪んでいるのだ。


先ほどから始まった頭痛も、どんどんと痛みが増している。

額や背中に冷たい汗が流れ始め、どこか日陰で休もうかと思った時。


ぐらり


ヴィオレッタの視界が回転した。


このまま倒れては、石畳に体を打ち付けるであろう。だがそれが予想されても、もう身体は反応しない。ただただ脱力したまま、迫る石畳に目を瞑る。

だが衝撃を覚悟したヴィオレッタに訪れたのは、ふわりと包まれる様な感覚。


・・・え?


驚いて反射的に目を開けたヴィオレッタの眼に映りこんだのは、心配そうにこちらを覗きこむ真紅の瞳。


・・・だれ?


そう問いたくて、口を開こうとして。

けれど。


既に体力の限界を迎えていたヴィオレッタの意識は、そこで途切れてしまった。








しおりを挟む
感想 571

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

拝啓、許婚様。私は貴方のことが大嫌いでした

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【ある日僕の元に許婚から恋文ではなく、婚約破棄の手紙が届けられた】 僕には子供の頃から決められている許婚がいた。けれどお互い特に相手のことが好きと言うわけでもなく、月に2度の『デート』と言う名目の顔合わせをするだけの間柄だった。そんなある日僕の元に許婚から手紙が届いた。そこに記されていた内容は婚約破棄を告げる内容だった。あまりにも理不尽な内容に不服を抱いた僕は、逆に彼女を遣り込める計画を立てて許婚の元へ向かった――。 ※他サイトでも投稿中

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

【完結】殿下、自由にさせていただきます。

なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」  その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。  アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。  髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。  見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。  私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。  初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?  恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。  しかし、正騎士団は女人禁制。  故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。  晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。     身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。    そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。  これは、私の初恋が終わり。  僕として新たな人生を歩みだした話。  

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

お飾り王妃の愛と献身

石河 翠
恋愛
エスターは、お飾りの王妃だ。初夜どころか結婚式もない、王国存続の生贄のような結婚は、父親である宰相によって調えられた。国王は身分の低い平民に溺れ、公務を放棄している。 けれどエスターは白い結婚を隠しもせずに、王の代わりに執務を続けている。彼女にとって大切なものは国であり、夫の愛情など必要としていなかったのだ。 ところがある日、暗愚だが無害だった国王の独断により、隣国への侵攻が始まる。それをきっかけに国内では革命が起き……。 国のために恋を捨て、人生を捧げてきたヒロインと、王妃を密かに愛し、彼女を手に入れるために国を変えることを決意した一途なヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:24963620)をお借りしております。

挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】 今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。 「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」 そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。 そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。 けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。 その真意を知った時、私は―。 ※暫く鬱展開が続きます ※他サイトでも投稿中

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

処理中です...