55 / 77
55 醜い心のヘンリー
しおりを挟む
「ヘンリー。貴方・・私の事自分の許嫁だと・・本当に思っていたの?」
するとぽかんとした顔で私を見るとヘンリーは言った。
「は?何言ってるんだ・・・そんなの当然だろう?最も・・・お前は親が勝手に酒の席で決めてしまった許婚だけどな。」
「私の事許婚だと思っていたなら・・・どうしてもっと親切にしてくれなかったの?何処かへ出かける時に声を掛けるのはいつも私の方だったし、馬車を用意するのも私だった。行き先を決めるのも・・食事をする場所も・・何もヘンリーから働きかけてくれたことは一度も無かったわよね?」
「そんなのは当たり前だろう?テアから誘ってきてたんだから・・普通誘った方が全部決めるんじゃないのか?」
ヘンリーは何を馬鹿気た事を言っているんだと言わんばかりの態度を取っている。
「だって、それはヘンリーから誘ってくれた事が一度も無かったからでしょう?」
「何で俺からお前を誘わなくちゃいけないんだよ。大体それでも今までお前に付き合ってきてやったんだ。感謝されるならまだしも・・何で文句を言われなくちゃならないんだよ?それでもお前の誕生日やクリスマスはちゃんと祝ってやっただろう?」
文句・・・ヘンリーは私の話を文句だと受け取っているのか。それに祝ってやった?毎年ただのギフトカードで、書かれているメッセージも代り映えがない・・あれがお祝いの品だと言えるのだろうか?
一方私はヘンリーの誕生日には毎年彼が好みそうなプレゼントを吟味してプレゼントを渡してきたし、クリスマスにはマフラーや手袋をプレゼントしてきたにも関わらず、ヘンリーの口からは感謝の言葉は貰えたことは一度も無かった。
「それじゃ・・今まで嫌々私に付き合ってくれていたわけね?お祝いのギフトカードも不本意ながら渡してくれていたと?」
「ああ、そういうことになるな。」
なんの悪気もなく、腕組みしながら私を見下すような視線で見るヘンリー。そんな彼を前に・・・私はつくづく今までの自分はなんて愚かだったのだろうと改めて思った。こんな男のどこが良かったのだろう?キャロルが来てくれなければ私は何の疑問も持たずにずっとこんな関係を続けていただろうし、母が荒療治をしてくれなければ何も変われなかっただろう。そして心の中でキャロルに詫びた。ヘンリーとキャロルはお似合いだろうから2人の仲を応援してあげようなどと余計な真似をしてしまったことを・・。
ここはもう、はっきり自分の気持ちを伝えなければ。
「ヘンリー、私は・・。」
言いかけた時、ヘンリーが口を挟んできた。
「そんなくだらない話なんか今はどうでもいいんだよ。そんな事よりも俺の質問に答えろよ。許嫁の俺が馬鹿にされるの・・テアだって嫌だろう?お前・・・キャロルがやってきてから突然俺に手の平を返したかのように俺を排除してるけど・・今一緒にいる皆を説得して、明日から俺も以前のように仲間に加えろよ?お前だって俺に傍にいて欲しいだろう?」
ヘンリーはとんでもなく図々しいことを言ってきた。
「ヘンリー・・貴方・・自分のお友達はいないの?今日、1人で食事をしていたけれど?」
「う!そ、それは・・・。」
やはり・・・フリーダの言う通り・・ヘンリーはボッチだったのだ。友人が誰もいないヘンリーは、孤立しない為に私の事が嫌でも付き合っていたのだ・・。
「そう・・やっぱり友人がいないのね・・。」
「う、うるさいっ!妙に納得したように言うなっ!俺を理解できないような人間とは・・友達にならない主義なんだよ!」
その言い方はまるで、私がヘンリーを理解しているとでも言いたいのだろうか?
「それにしてもどうしてキャロルが現れてから・・お前の俺に対する態度が変わったんだよ?何か・・妙なことを吹き込まれたのか?」
「え?」
おかしい・・・。ヘンリーはキャロルの事を好きだったはずでは?何故こんな言い方をするのだろう?
「ヘンリー。貴方・・・キャロルの事が好きだったんじゃないの?」
「ヒクッ!」
するとヘンリーがしゃっくりをした。・・図星だ。
「ねえ、どうなの?」
すると・・・。
「あ・・ああ!そうだよっ!お、俺は・・彼女に・・こ、告白だってしたっ!」
ついにヘンリーは本心を口にした―。
するとぽかんとした顔で私を見るとヘンリーは言った。
「は?何言ってるんだ・・・そんなの当然だろう?最も・・・お前は親が勝手に酒の席で決めてしまった許婚だけどな。」
「私の事許婚だと思っていたなら・・・どうしてもっと親切にしてくれなかったの?何処かへ出かける時に声を掛けるのはいつも私の方だったし、馬車を用意するのも私だった。行き先を決めるのも・・食事をする場所も・・何もヘンリーから働きかけてくれたことは一度も無かったわよね?」
「そんなのは当たり前だろう?テアから誘ってきてたんだから・・普通誘った方が全部決めるんじゃないのか?」
ヘンリーは何を馬鹿気た事を言っているんだと言わんばかりの態度を取っている。
「だって、それはヘンリーから誘ってくれた事が一度も無かったからでしょう?」
「何で俺からお前を誘わなくちゃいけないんだよ。大体それでも今までお前に付き合ってきてやったんだ。感謝されるならまだしも・・何で文句を言われなくちゃならないんだよ?それでもお前の誕生日やクリスマスはちゃんと祝ってやっただろう?」
文句・・・ヘンリーは私の話を文句だと受け取っているのか。それに祝ってやった?毎年ただのギフトカードで、書かれているメッセージも代り映えがない・・あれがお祝いの品だと言えるのだろうか?
一方私はヘンリーの誕生日には毎年彼が好みそうなプレゼントを吟味してプレゼントを渡してきたし、クリスマスにはマフラーや手袋をプレゼントしてきたにも関わらず、ヘンリーの口からは感謝の言葉は貰えたことは一度も無かった。
「それじゃ・・今まで嫌々私に付き合ってくれていたわけね?お祝いのギフトカードも不本意ながら渡してくれていたと?」
「ああ、そういうことになるな。」
なんの悪気もなく、腕組みしながら私を見下すような視線で見るヘンリー。そんな彼を前に・・・私はつくづく今までの自分はなんて愚かだったのだろうと改めて思った。こんな男のどこが良かったのだろう?キャロルが来てくれなければ私は何の疑問も持たずにずっとこんな関係を続けていただろうし、母が荒療治をしてくれなければ何も変われなかっただろう。そして心の中でキャロルに詫びた。ヘンリーとキャロルはお似合いだろうから2人の仲を応援してあげようなどと余計な真似をしてしまったことを・・。
ここはもう、はっきり自分の気持ちを伝えなければ。
「ヘンリー、私は・・。」
言いかけた時、ヘンリーが口を挟んできた。
「そんなくだらない話なんか今はどうでもいいんだよ。そんな事よりも俺の質問に答えろよ。許嫁の俺が馬鹿にされるの・・テアだって嫌だろう?お前・・・キャロルがやってきてから突然俺に手の平を返したかのように俺を排除してるけど・・今一緒にいる皆を説得して、明日から俺も以前のように仲間に加えろよ?お前だって俺に傍にいて欲しいだろう?」
ヘンリーはとんでもなく図々しいことを言ってきた。
「ヘンリー・・貴方・・自分のお友達はいないの?今日、1人で食事をしていたけれど?」
「う!そ、それは・・・。」
やはり・・・フリーダの言う通り・・ヘンリーはボッチだったのだ。友人が誰もいないヘンリーは、孤立しない為に私の事が嫌でも付き合っていたのだ・・。
「そう・・やっぱり友人がいないのね・・。」
「う、うるさいっ!妙に納得したように言うなっ!俺を理解できないような人間とは・・友達にならない主義なんだよ!」
その言い方はまるで、私がヘンリーを理解しているとでも言いたいのだろうか?
「それにしてもどうしてキャロルが現れてから・・お前の俺に対する態度が変わったんだよ?何か・・妙なことを吹き込まれたのか?」
「え?」
おかしい・・・。ヘンリーはキャロルの事を好きだったはずでは?何故こんな言い方をするのだろう?
「ヘンリー。貴方・・・キャロルの事が好きだったんじゃないの?」
「ヒクッ!」
するとヘンリーがしゃっくりをした。・・図星だ。
「ねえ、どうなの?」
すると・・・。
「あ・・ああ!そうだよっ!お、俺は・・彼女に・・こ、告白だってしたっ!」
ついにヘンリーは本心を口にした―。
54
お気に入りに追加
3,590
あなたにおすすめの小説

私が愛する王子様は、幼馴染を側妃に迎えるそうです
こことっと
恋愛
それは奇跡のような告白でした。
まさか王子様が、社交会から逃げ出した私を探しだし妃に選んでくれたのです。
幸せな結婚生活を迎え3年、私は幸せなのに不安から逃れられずにいました。
「子供が欲しいの」
「ごめんね。 もう少しだけ待って。 今は仕事が凄く楽しいんだ」
それから間もなく……彼は、彼の幼馴染を側妃に迎えると告げたのです。
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
愛されない花嫁は初夜を一人で過ごす
リオール
恋愛
「俺はお前を妻と思わないし愛する事もない」
夫となったバジルはそう言って部屋を出て行った。妻となったアルビナは、初夜を一人で過ごすこととなる。
後に夫から聞かされた衝撃の事実。
アルビナは夫への復讐に、静かに心を燃やすのだった。
※シリアスです。
※ざまあが行き過ぎ・過剰だといったご意見を頂戴しております。年齢制限は設定しておりませんが、お読みになる場合は自己責任でお願い致します。
婚約者を想うのをやめました
かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。
「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」
最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。
*書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。
本日、貴方を愛するのをやめます~王妃と不倫した貴方が悪いのですよ?~
なか
恋愛
私は本日、貴方と離婚します。
愛するのは、終わりだ。
◇◇◇
アーシアの夫––レジェスは王妃の護衛騎士の任についた途端、妻である彼女を冷遇する。
初めは優しくしてくれていた彼の変貌ぶりに、アーシアは戸惑いつつも、再び振り向いてもらうため献身的に尽くした。
しかし、玄関先に置かれていた見知らぬ本に、謎の日本語が書かれているのを見つける。
それを読んだ瞬間、前世の記憶を思い出し……彼女は知った。
この世界が、前世の記憶で読んだ小説であること。
レジェスとの結婚は、彼が愛する王妃と密通を交わすためのものであり……アーシアは王妃暗殺を目論んだ悪女というキャラで、このままでは断罪される宿命にあると。
全てを思い出したアーシアは覚悟を決める。
彼と離婚するため三年間の準備を整えて、断罪の未来から逃れてみせると……
この物語は、彼女の決意から三年が経ち。
離婚する日から始まっていく
戻ってこいと言われても、彼女に戻る気はなかった。
◇◇◇
設定は甘めです。
読んでくださると嬉しいです。

「わかれよう」そうおっしゃったのはあなたの方だったのに。
友坂 悠
恋愛
侯爵夫人のマリエルは、夫のジュリウスから一年後の離縁を提案される。
あと一年白い結婚を続ければ、世間体を気にせず離婚できるから、と。
ジュリウスにとっては亡き父が進めた政略結婚、侯爵位を継いだ今、それを解消したいと思っていたのだった。
「君にだってきっと本当に好きな人が現れるさ。私は元々こうした政略婚は嫌いだったんだ。父に逆らうことができず君を娶ってしまったことは本当に後悔している。だからさ、一年後には離婚をして、第二の人生をちゃんと歩んでいくべきだと思うんだよ。お互いにね」
「わかりました……」
「私は君を解放してあげたいんだ。君が幸せになるために」
そうおっしゃるジュリウスに、逆らうこともできず受け入れるマリエルだったけれど……。
勘違い、すれ違いな夫婦の恋。
前半はヒロイン、中盤はヒーロー視点でお贈りします。
四万字ほどの中編。お楽しみいただけたらうれしいです。
※本編はマリエルの感情がメインだったこともあってマリエル一人称をベースにジュリウス視点を入れていましたが、番外部分は基本三人称でお送りしています。

私のことを嫌っている婚約者に別れを告げたら、何だか様子がおかしいのですが
雪丸
恋愛
エミリアの婚約者、クロードはいつも彼女に冷たい。
それでもクロードを慕って尽くしていたエミリアだが、クロードが男爵令嬢のミアと親しくなり始めたことで、気持ちが離れていく。
エミリアはクロードとの婚約を解消して、新しい人生を歩みたいと考える。しかし、クロードに別れを告げた途端、彼は今までと打って変わってエミリアに構うようになり……
◆エール、ブクマ等ありがとうございます!
◆小説家になろうにも投稿しております

彼と婚約破棄しろと言われましても困ります。なぜなら、彼は婚約者ではありませんから
水上
恋愛
「私は彼のことを心から愛しているの! 彼と婚約破棄して!」
「……はい?」
子爵令嬢である私、カトリー・ロンズデールは困惑していた。
だって、私と彼は婚約なんてしていないのだから。
「エリオット様と別れろって言っているの!」
彼女は下品に怒鳴りながら、ポケットから出したものを私に投げてきた。
そのせいで、私は怪我をしてしまった。
いきなり彼と別れろと言われても、それは無理な相談である。
だって、彼は──。
そして勘違いした彼女は、自身を破滅へと導く、とんでもない騒動を起こすのだった……。
※この作品は、旧作を加筆、修正して再掲載したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる