416 / 566
第1章 22 ヒルダへの告白
しおりを挟む
翌朝―
ヒルダは朝食を食べる為に父と母の待つダイニングルームへ足を運んだ。
「おはようございます、お父様。お母様」
ヒルダは部屋に入ると丁寧に頭を下げた。
「ああ、おはよう。ヒルダ」
「おはよう、ヒルダ」
ハリスとマーガレットは交互に返事をする。
「さぁヒルダ。座りなさい。朝食にしよう」
ハリスに促されヒルダは頷いた。
「はい、お父様」
テーブルに近付くと椅子を引いてヒルダは席についた。ヒルダの向かい合わせに座るハリスとマーガレットの背後には大きな掃き出し窓があり、太陽の光がさんさんと部屋の中に差し込み、真っ白なテーブルクロスに当たっている。テーブルの上には出来立てのオムレツやカリカリベーコン。ボイルウィンナーにテーブルパン、そして新鮮なグリーンサラダに『カウベリー』産のフルーツが盛られいる。それは豪華な料理だった。
それを見るとヒルダは尋ねた。
「あの…お父様、お母様。お兄様は…どうされたのでしょう?」
その言葉にハリスの眉がピクリと上がった。
「ああ。エドガーは今朝早く別の領地視察に行ってるのだ」
「そうでしたか…折角故郷を旅立つ日なのでお兄様に最後に会えると思っていたのですが…」
ヒルダのしんみりした言い方にマーガレットが躊躇いがちに声を掛けた。
「ヒルダ…ひょっとして…エドガーに会いたかったのかしら?」
「マーガレット!」
ハリスはたしなめたが、マーガレットは知らんふりをしてヒルダの答えを待った。
「ええ…そうですね。出立前にお話したかったです」
「そ、そうなのね?」
マーガレットはチラリとハリスを見ると、そこには苦虫を噛み潰したかのような表情のハリスがいた。その様子に気付いたヒルダが声を掛けた。
「お父様?どうかされたのですか?」
「あ・い、いや。何も無いさ。では朝食にしようか?」
「ええ。頂きましょう。あなた、ヒルダ」
「はい、そうですね」
そして3人は食事を食べ始めた―。
****
午前10時―
ヒルダが馬車を前に見送りに出ていたハリスとマーガレットに別れを告げていた。
「ヒルダ、元気でな」
「身体に気を付けるのよ」
「はい、お父様。お母様」
ヒルダはハリスとマーガレットと交互に別れの抱擁を行なった。
「すまないな。ヒルダ。この後すぐに外出しなければならないので駅まで見送りに行けなくて」
ヒルダの頭をなでながらハリスが言う。
「いいえ、お父様。どうか気になさらないで下さい」
ヒルダが首を振ると、次にハリスは後ろに控えているカミラを見た。
「カミラ、すまないがこれからもヒルダをよろしく頼む」
「はい、旦那様」
カミラは深々と頭を下げる。
「それではお父様、お母様。もう駅に向かいますね」
「ああ、行くといい」
ハリスは頷く。
そしてヒルダはエスコートなしに荷物を持って馬車に乗り込んだ。その後をカミラも乗り込む。
ヒルダは馬車の窓を開けるとハリスとマーガレットに最後の挨拶をした。
「お父様、お母様。お元気で」
「ああ」
「ヒルダもね」
そしてハリスは御者のスコットに言った。
「スコット、馬車を出してくれ」
「かしこまりました」
そしてスコットが手綱を振るうと、馬は軽くいななき走り始めた―。
ガラガラガラガラ…
走り始めた馬車の中でヒルダは窓の外を眺めながらポツリと言った。
「結局お兄様にはお会いする事が出来なかったわね…」
「ヒルダ様…」
馬車は青空の元、美しい草原の中を走っていた。その時、ヒルダは見た。
「え…?あ、あれは…?」
何と馬に乗ったエドガーが馬車を追い掛けて来ていたのだ。
「まあ…お兄様だわ」
ヒルダは目を見開き、急いで御者のスコットに声を掛けた。
「スコットさん!お兄様が追い掛けてきているの!一度馬車を止めて貰える?」
「え?あ、は、はいっ!」
スコットは急いで馬車を止めた。ヒルダは馬車のドアを開けて降りようとするとカミラが慌てて引きとめた。
「ヒルダ様っ!どうされるおつもりですかっ?!」
カミラは何となく嫌な予感がしたのだ。
「大丈夫よ。きっと別れの挨拶に駆けつけて来てくれたのよ。まだ時間は大丈夫でしょう。少し挨拶をしてくるからカミラはここで待っていて」
「で、ですが…」
しかしヒルダは構わず馬車から降りてしまった。するとそこへ馬から飛び降りたエドガーがこちらへ向かって歩いて来ていた。
「ヒ、ヒルダ…」
エドガーは余程焦って駆けつけてきたのだろう。肩で息を切らせながらこちらへ向かってやってきた。
「お兄様。やっぱり見送りに来て下さったのですね?」
ヒルダは笑みを浮かべてエドガーを見た…次の瞬間。
「!」
ヒルダは強くエドガーに抱きしめられていた。
「お、お兄様?」
驚きながらもヒルダはエドガーの名を呼んだ時…突然エドガーがヒルダの唇にキスをしてきたのだ。
「!」
あまりの突然の出来事に固まるヒルダ。それはほんの数秒の出来事だった。
「…」
やがてエドガーはヒルダから唇をそっと離すと言った。
「…すまなかった。ヒルダ。こんなことして‥」
「お、お兄様…ど、どうして…」
するとエドガーはフッと笑うと言った。
「ヒルダ…俺は一度だってお前を妹だと思った事は無い。ずっと…1人の女性としてヒルダの事が好きだった」
「!」
「さよなら。ヒルダ」
エドガーは悲し気な笑みを浮かべると、くるりと踵を返し‥ヒラリと馬にまたがるとあっという間に走り去って行った。
「お、お兄様…な、何故…?」
気付けば…ヒルダは涙を浮かべていた―。
ヒルダは朝食を食べる為に父と母の待つダイニングルームへ足を運んだ。
「おはようございます、お父様。お母様」
ヒルダは部屋に入ると丁寧に頭を下げた。
「ああ、おはよう。ヒルダ」
「おはよう、ヒルダ」
ハリスとマーガレットは交互に返事をする。
「さぁヒルダ。座りなさい。朝食にしよう」
ハリスに促されヒルダは頷いた。
「はい、お父様」
テーブルに近付くと椅子を引いてヒルダは席についた。ヒルダの向かい合わせに座るハリスとマーガレットの背後には大きな掃き出し窓があり、太陽の光がさんさんと部屋の中に差し込み、真っ白なテーブルクロスに当たっている。テーブルの上には出来立てのオムレツやカリカリベーコン。ボイルウィンナーにテーブルパン、そして新鮮なグリーンサラダに『カウベリー』産のフルーツが盛られいる。それは豪華な料理だった。
それを見るとヒルダは尋ねた。
「あの…お父様、お母様。お兄様は…どうされたのでしょう?」
その言葉にハリスの眉がピクリと上がった。
「ああ。エドガーは今朝早く別の領地視察に行ってるのだ」
「そうでしたか…折角故郷を旅立つ日なのでお兄様に最後に会えると思っていたのですが…」
ヒルダのしんみりした言い方にマーガレットが躊躇いがちに声を掛けた。
「ヒルダ…ひょっとして…エドガーに会いたかったのかしら?」
「マーガレット!」
ハリスはたしなめたが、マーガレットは知らんふりをしてヒルダの答えを待った。
「ええ…そうですね。出立前にお話したかったです」
「そ、そうなのね?」
マーガレットはチラリとハリスを見ると、そこには苦虫を噛み潰したかのような表情のハリスがいた。その様子に気付いたヒルダが声を掛けた。
「お父様?どうかされたのですか?」
「あ・い、いや。何も無いさ。では朝食にしようか?」
「ええ。頂きましょう。あなた、ヒルダ」
「はい、そうですね」
そして3人は食事を食べ始めた―。
****
午前10時―
ヒルダが馬車を前に見送りに出ていたハリスとマーガレットに別れを告げていた。
「ヒルダ、元気でな」
「身体に気を付けるのよ」
「はい、お父様。お母様」
ヒルダはハリスとマーガレットと交互に別れの抱擁を行なった。
「すまないな。ヒルダ。この後すぐに外出しなければならないので駅まで見送りに行けなくて」
ヒルダの頭をなでながらハリスが言う。
「いいえ、お父様。どうか気になさらないで下さい」
ヒルダが首を振ると、次にハリスは後ろに控えているカミラを見た。
「カミラ、すまないがこれからもヒルダをよろしく頼む」
「はい、旦那様」
カミラは深々と頭を下げる。
「それではお父様、お母様。もう駅に向かいますね」
「ああ、行くといい」
ハリスは頷く。
そしてヒルダはエスコートなしに荷物を持って馬車に乗り込んだ。その後をカミラも乗り込む。
ヒルダは馬車の窓を開けるとハリスとマーガレットに最後の挨拶をした。
「お父様、お母様。お元気で」
「ああ」
「ヒルダもね」
そしてハリスは御者のスコットに言った。
「スコット、馬車を出してくれ」
「かしこまりました」
そしてスコットが手綱を振るうと、馬は軽くいななき走り始めた―。
ガラガラガラガラ…
走り始めた馬車の中でヒルダは窓の外を眺めながらポツリと言った。
「結局お兄様にはお会いする事が出来なかったわね…」
「ヒルダ様…」
馬車は青空の元、美しい草原の中を走っていた。その時、ヒルダは見た。
「え…?あ、あれは…?」
何と馬に乗ったエドガーが馬車を追い掛けて来ていたのだ。
「まあ…お兄様だわ」
ヒルダは目を見開き、急いで御者のスコットに声を掛けた。
「スコットさん!お兄様が追い掛けてきているの!一度馬車を止めて貰える?」
「え?あ、は、はいっ!」
スコットは急いで馬車を止めた。ヒルダは馬車のドアを開けて降りようとするとカミラが慌てて引きとめた。
「ヒルダ様っ!どうされるおつもりですかっ?!」
カミラは何となく嫌な予感がしたのだ。
「大丈夫よ。きっと別れの挨拶に駆けつけて来てくれたのよ。まだ時間は大丈夫でしょう。少し挨拶をしてくるからカミラはここで待っていて」
「で、ですが…」
しかしヒルダは構わず馬車から降りてしまった。するとそこへ馬から飛び降りたエドガーがこちらへ向かって歩いて来ていた。
「ヒ、ヒルダ…」
エドガーは余程焦って駆けつけてきたのだろう。肩で息を切らせながらこちらへ向かってやってきた。
「お兄様。やっぱり見送りに来て下さったのですね?」
ヒルダは笑みを浮かべてエドガーを見た…次の瞬間。
「!」
ヒルダは強くエドガーに抱きしめられていた。
「お、お兄様?」
驚きながらもヒルダはエドガーの名を呼んだ時…突然エドガーがヒルダの唇にキスをしてきたのだ。
「!」
あまりの突然の出来事に固まるヒルダ。それはほんの数秒の出来事だった。
「…」
やがてエドガーはヒルダから唇をそっと離すと言った。
「…すまなかった。ヒルダ。こんなことして‥」
「お、お兄様…ど、どうして…」
するとエドガーはフッと笑うと言った。
「ヒルダ…俺は一度だってお前を妹だと思った事は無い。ずっと…1人の女性としてヒルダの事が好きだった」
「!」
「さよなら。ヒルダ」
エドガーは悲し気な笑みを浮かべると、くるりと踵を返し‥ヒラリと馬にまたがるとあっという間に走り去って行った。
「お、お兄様…な、何故…?」
気付けば…ヒルダは涙を浮かべていた―。
0
お気に入りに追加
734
あなたにおすすめの小説
【4/5発売予定】二度目の公爵夫人が復讐を画策する隣で、夫である公爵は妻に名前を呼んでほしくて頑張っています
朱音ゆうひ
恋愛
政略結婚で第一皇子派のランヴェール公爵家に嫁いだディリートは、不仲な夫アシルの政敵である皇甥イゼキウスと親しくなった。イゼキウスは玉座を狙っており、ディリートは彼を支援した。
だが、政敵をことごとく排除して即位したイゼキウスはディリートを裏切り、悪女として断罪した。
処刑されたディリートは、母の形見の力により過去に戻り、復讐を誓う。
再び公爵家に嫁ぐディリート。しかし夫が一度目の人生と違い、どんどん変な人になっていく。妻はシリアスにざまぁをしたいのに夫がラブコメに引っ張っていく!?
※タイトルが変更となり、株式会社indent/NolaブックスBloomで4月5日発売予定です。
イラストレーター:ボダックス様
タイトル:『復讐の悪女、過去に戻って政略結婚からやり直したが、夫の様子がどうもおかしい。』
https://nola-novel.com/bloom/novels/ewlcvwqxotc
アルファポリスは他社商業作品の掲載ができない規約のため、発売日までは掲載していますが、発売日の後にこの作品は非公開になります。(他の小説サイトは掲載継続です)
よろしくお願いいたします!

彼女がいなくなった6年後の話
こん
恋愛
今日は、彼女が死んでから6年目である。
彼女は、しがない男爵令嬢だった。薄い桃色でサラサラの髪、端正な顔にある2つのアーモンド色のキラキラと光る瞳には誰もが惹かれ、それは私も例外では無かった。
彼女の墓の前で、一通り遺書を読んで立ち上がる。
「今日で貴方が死んでから6年が経ったの。遺書に何を書いたか忘れたのかもしれないから、読み上げるわ。悪く思わないで」
何回も読んで覚えてしまった遺書の最後を一息で言う。
「「必ず、貴方に会いに帰るから。1人にしないって約束、私は破らない。」」
突然、私の声と共に知らない誰かの声がした。驚いて声の方を振り向く。そこには、見たことのない男性が立っていた。
※ガールズラブの要素は殆どありませんが、念の為入れています。最終的には男女です!
※なろう様にも掲載
ヒロインは辞退したいと思います。
三谷朱花
恋愛
リヴィアはソニエール男爵の庶子だった。15歳からファルギエール学園に入学し、第二王子のマクシム様との交流が始まり、そして、マクシム様の婚約者であるアンリエット様からいじめを受けるようになった……。
「あれ?アンリエット様の言ってることってまともじゃない?あれ?……どうして私、『ファルギエール学園の恋と魔法の花』のヒロインに転生してるんだっけ?」
前世の記憶を取り戻したリヴィアが、脱ヒロインを目指して四苦八苦する物語。
※アルファポリスのみの公開です。
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり(苦手な方はご注意下さい)。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

【完結】愛してるなんて言うから
空原海
恋愛
「メアリー、俺はこの婚約を破棄したい」
婚約が決まって、三年が経とうかという頃に切り出された婚約破棄。
婚約の理由は、アラン様のお父様とわたしのお母様が、昔恋人同士だったから。
――なんだそれ。ふざけてんのか。
わたし達は婚約解消を前提とした婚約を、互いに了承し合った。
第1部が恋物語。
第2部は裏事情の暴露大会。親世代の愛憎確執バトル、スタートッ!
※ 一話のみ挿絵があります。サブタイトルに(※挿絵あり)と表記しております。
苦手な方、ごめんなさい。挿絵の箇所は、するーっと流してくださると幸いです。

噂の悪女が妻になりました
はくまいキャベツ
恋愛
ミラ・イヴァンチスカ。
国王の右腕と言われている宰相を父に持つ彼女は見目麗しく気品溢れる容姿とは裏腹に、父の権力を良い事に贅沢を好み、自分と同等かそれ以上の人間としか付き合わないプライドの塊の様な女だという。
その名前は国中に知れ渡っており、田舎の貧乏貴族ローガン・ウィリアムズの耳にも届いていた。そんな彼に一通の手紙が届く。その手紙にはあの噂の悪女、ミラ・イヴァンチスカとの婚姻を勧める内容が書かれていた。
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

公爵令嬢の辿る道
ヤマナ
恋愛
公爵令嬢エリーナ・ラナ・ユースクリフは、迎えた5度目の生に絶望した。
家族にも、付き合いのあるお友達にも、慕っていた使用人にも、思い人にも、誰からも愛されなかったエリーナは罪を犯して投獄されて凍死した。
それから生を繰り返して、その度に自業自得で凄惨な末路を迎え続けたエリーナは、やがて自分を取り巻いていたもの全てからの愛を諦めた。
これは、愛されず、しかし愛を求めて果てた少女の、その先の話。
※暇な時にちょこちょこ書いている程度なので、内容はともかく出来についてはご了承ください。
追記
六十五話以降、タイトルの頭に『※』が付いているお話は、流血表現やグロ表現がございますので、閲覧の際はお気を付けください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる