5 / 129
第2日目スタート
しおりを挟む
ジリジリジリジリ・・・!
う~ん・・・もう朝かあ・・・。もっと眠っていたいのになあ・・。
パチリと目を開けると、そこは見慣れぬ天井。
なんだ、やっぱりこの世界か。てっきり目が覚めたら元の世界かと思っていたんだけどな・・。
私はベッドの中で伸びをするとムクリと起き上がった。
ベッドから起き上がるとメイド服に着替え、髪の毛は邪魔にならないように後ろで1本の三つ編に結わえ、室内に備え付けの昨夜は気が付かなかった洗面台でバシャバシャ顔を洗う。
次にエリスの私物の化粧水やら乳液を顔にペタペタ塗って鏡を見て思う。
うん、やっぱり化粧しないエリスの方がずっと美人じゃないの。
「えっと、確か階段下に来てと言われてたよね・・・。」
その時、ピロンと音が鳴って私の目の前に液晶画面が表示された。
うわっ!いきなりの不意打ちはやはり驚かされる。
『おはようございます。2日目の朝がやってきました。本日はメイドのお仕事を頑張って下さい。仕事をすればする程、スキルポイントがたまります。スキルポイントがたまるとお部屋の模様替えや、女子力アップ、メイド力アップなどお好みのポイントとしてそれぞれ振り分ける事が可能になります。また、出会う人達に挨拶をすると、何か良い事が起こるかもしれません。それでは本日も頑張って下さい。』
私はまだドキドキする心臓を押さえながらメッセージを呼んだ。
「ふ~ん・・・。スキルポイントか・・・いわゆる経験値と似たようなものなのかな?まあ家事はそれ程嫌いじゃ無いから、メイドの仕事頑張ってみようかな?」
急いで1階階段下に来てみると、まだアンの姿が見えない。あれ・・・時間間違えたかな?
しかし、それから5分待っても10分待ってもアンが来る様子が見られない。
う~・・・。段々焦れてきた。メイドの仕事なんてきっと沢山あるはずだよね?
それなのに寝坊していても良いのだろうか?
私は駆け足で最上階まで駆け上がり、アンの部屋へ行くとドアをノックした。
「アン!アン!もう時間とっくに過ぎてるけど?!」
それでも起きる気配が無いので、試しにドアノブを回してみるとガチャリと開いた。
「あ・・開いちゃった・・。」
と言うか、こんな事をしている場合では無い。
「アン!起きてるの?!」
ベッドの上はこんもり盛り上がっているし、微かに寝息が聞こえてくる。
やっぱり寝ていたのか・・・。
「アン、アンってば!起きてよ!」
ゆさゆさ揺すぶると、ようやく呻き声が聞こえて、寝ぼけ眼を擦りながらアンがムクリと起き上がって言った。
「あれ・・・どちら様・・?」
「何言ってるの!私、エリスよ。今日からメイドの仕事を教えてくれるんでしょう?」
「あ!そうだった!」
ガバリと布団から起き上がるとアンは言った。
「とりあえず、1階の厨房へ行ってくれる?そこに料理長がいると思うから。」
「え?厨房って何処にあるの?」」
そんな急に厨房って言われても何処にあるか分かるはずが・・・。
そこで再びピロンと音が鳴って液晶画面が表示される。そこに乗っていたのはこの建物の見取り図が載っている。おおっ!これは便利。
見取り図によると厨房は正面玄関から入って一番右手にある部屋のようだ。
「厨房の場所は・・・。」
アンが言いかけたのを制すように私は言った。
「ああ、大丈夫!取り合えず下に降りてみるから!」
私は再び駆け足で階段を駆け下りて厨房へと走り込むと、大柄の天然パーマの青年が調理器具を出している最中で、私とばっちり目が合った。
「あん?何だ?新しいメイドか?」
「お早うございます!本日からこちらでメイドとしてお世話になりますエリス・ベネットと申します。今朝はこちらでお手伝いするように申し付けられましたので、伺いました。どうぞよろしくお願い致します!」
元気よく挨拶してみた。
「うわ・・・朝っぱらからテンションの高い女だな・・・。アンとは全く真逆のタイプだ。でもまあいいか。俺の名前はガルシアだ。ここの料理長をしている。それじゃ早速、そこにある野菜を洗って皮むきをしてくれ。」
ガルシアが指さした先には巨大なザルに入ったジャガイモと玉ねぎ、カブがてんこ盛りに入っていた。
うわ・・・これを全部皮をむいて洗うのね・・・。
「どうした?出来ないのか?」
ガルシアは何処か挑戦的な笑みを浮かべて私を見る。
「いいえ、大丈夫です。やります。」
学生時代はファミレスでアルバイトをしていたのだ。これ位の作業、どうって事は無い。私は腕まくりをすると早速野菜を洗い、黙々と皮むき作業を行っていった・・。
「お・・・終わりました。」
ようやく全ての野菜の皮むきを終えた私は料理長のガルシアに報告した。
「おう!終わったのか!お前、初めての割には中々やるな、どれ。見せて見ろ。」
私は黙ってザルに入った皮をむいた野菜を見せた。
「ふむ・・・。」
ガルシアはその内の1つを手に取り確認している。
「うん・・・よし、いい出来だ!やるじゃないか、え~と・・。」
「エリスです。」
「うん、そうだ。エリスだ。初めての割には上出来だ!よくやった!」
するとピロンと液晶画面が表示された。
『おめでとうございます。初めてのスキルポイントを得られる事が出来ました。このようにしてスキルポイントが得られるので、この調子でお仕事を頑張って沢山スキルポイントを貯めてください。』
『獲得スキルポイント 50』
う~ん・・・。このスキルポイント50と言うのが多いのか、少ないのか今の段階ではちっとも分からない。取りあえずはメイドの仕事を頑張っていくしかないかな・・。そこまで考えて私はある事に気が付いた。
「あの、ガルシアさん!アンはどうしたんですか?!」
「ああ・・・アンか・・?あいつ、今日もサボりか・・?」
へ・・・サボり・・?
「あいつはな、仕事をさぼってばかりなんだよ。ただでさえこの学院で働いている人間は少ないって言うのに、アイツは不真面目でサボる事ばかり考えていて・・・。あんた・・エリスだっけ?この学院にはな、本当に働いている従業員が少なすぎるんだよ・・・。雇ってもすぐに皆辞めちまうし・・・。まあ、エリスは真面目そうだから、せいぜい辞めないように頑張ってくれよな?」
最期に背中をバンバン叩かれてしまった。
そんなにこの学院は従業員がいないのか。まさにブラック企業と言う訳か。でも何故働いている従業員が少ないのかな・・・・?
ガルシアには辞めないように頑張ってくれと言われたが、こちらは辞めたくてもやめられない事情があるのだから、耐えるしかないだろう。
となると・・・スキルポイントを振り分けるにはやはりメイド力だろうな。恐らくメイド力のスキルが上がれば、より効率的に作業をこなす事が可能そうだし。
しかし、困ったな・・・。アンが仕事をさぼって行方不明なら次の仕事をどうすればいいのかがさっぱり分からない。そう思っていた矢先に再び液晶画面が表示される。
『本日のお仕事メニュー』
1 リネンの洗濯
2 学食の食器の後片付け
3 校舎の掃除
4 庭掃除
これ等を効率的に終わらせましょう。
ひえええっ!こ、これを今日全てやらないとならない訳?!何と無謀な・・・!
「おい?どうした?さっきから難しい顔をしたり、困った顔をしたり・・・何かあったのか?」
ガルシアが心配そうに声をかけてくる。
「い、いえ。大丈夫です。なんでもありませんから。ところでガルシアさん、リネン室は何処にありますか?」
「リネン室なら隣にあるが・・・ああ、分かった!洗濯をするんだな?」
「はい、これもメイドのお仕事ですから。」
「リネン室なら隣だ。恐らく籠の中に洗濯物がたまっているはずだから、頑張れよ。」
「はい、分かりました。」
頑張る・・・?何を頑張るのだろう?
「え・・・・。」
リネン室へとやってきた私は山積みになっているリネンに言葉を無くしていた。
どうすればこんなにためこんでいるのだろうか?それに洗濯方法はどうするのだろう。まさか・・・洗濯板で1枚1枚手洗いをするのだろうか?!
呆然と立ち尽くしていると、ようやくアンがやってきた。
「あれ、どうしたの?エリス。こんな所で。」
何とも呑気に声をかけて来る。
「こんな所でも何も・・・・これを全部洗濯しないといけないんでしょう?私、洗濯の仕方がわからないんだけど。やっぱり洗濯板で洗剤つけて、ゴシゴシ手洗いするの?」
「え?洗濯板?手洗?一体何の話し?」
アンはキョトンとした顔をしている。
「え・・・?だから洗濯の方法を・・・。」
「ああ、そうか。エリスは洗濯の方法を知らないんだね?それじゃ教えてあげる。そこのリネンが入った籠を持ってきてくる?」
アンは籠を一つ抱えると言った。
「う、うん・・・。」
私も籠を抱えてアンの後に付いていくと、何故か外に出て行く。一体何処へ行くのだろう・・・?
するとアンは建物の裏手に周ると、そこには井戸らしき物があった。
え?!ま、まさかこの井戸で洗うの?!
「どうしたの?早くおいでよ。」
躊躇している私をふしぎそうに見ながらアンは声をかけてきた。
しぶしぶ私はアンの近くへ行き、井戸を覗き・・・ん?こ、これは・・・・・井戸じゃない!
井戸だと思っていたのに、中を覗くと水がグルグルグルグルと渦を巻いて回転している。それはまるで洗濯機のようだった。
「ア、アン・・・これは・・・?」
私は洗濯機?を指差して傍らにいるアンに尋ねた。
「うん、この中に洗濯物を入れて洗濯するんだけど・・・ねえ、もしかすると知らなかったの?こんなの一般的な物だけど・・・?」
「あ、ハハハ・・・。洗濯は洗濯板で洗ってたから・・・。」
咄嗟に笑って誤魔化す。
「へ~未だにそんな原始的な洗濯してる人がいたんだ・・・。」
「げ、原始的・・・。」
まさか、ハイテクな世界で生きてきた私がファンタジー世界の住人に原始的と言われるとは・・・。
「それで、ただ中に入れるだけでいいの?」
気を取り直してアンに尋ねる。
「うん、そう。ここに洗濯物を全部入れて。ほら。ここにつまみがあるでしょう?大体2時間位に設定すれば、洗濯物が終わっているから。」
「脱水とかは?」
「脱水?」
「つ、つまり、洗った洗濯物を絞るとか・・・。」
「そんな必要無いよ。だって洗い終わったら乾かしもしてくれるもの。」
ええっ?!な、なんて便利なのだろう・・・。そんなに便利なら何故あれ程洗濯物がたまっていたのだろうか・・・。
私がチラリとアンを見ると、私の言いたい事が伝わったのか、アンは言った。
「私さ・・・低血圧で朝が弱くて起きれないんだよねえ。仕事は多いし、それでリネンがたまっちゃって・・・。」
やれやれ・・・同僚が仕事サボり魔だとは、前途多難だ。けれどもスキルポイントを貯める為に頑張らなければ!
私は闘志を燃やすのだった。
う~ん・・・もう朝かあ・・・。もっと眠っていたいのになあ・・。
パチリと目を開けると、そこは見慣れぬ天井。
なんだ、やっぱりこの世界か。てっきり目が覚めたら元の世界かと思っていたんだけどな・・。
私はベッドの中で伸びをするとムクリと起き上がった。
ベッドから起き上がるとメイド服に着替え、髪の毛は邪魔にならないように後ろで1本の三つ編に結わえ、室内に備え付けの昨夜は気が付かなかった洗面台でバシャバシャ顔を洗う。
次にエリスの私物の化粧水やら乳液を顔にペタペタ塗って鏡を見て思う。
うん、やっぱり化粧しないエリスの方がずっと美人じゃないの。
「えっと、確か階段下に来てと言われてたよね・・・。」
その時、ピロンと音が鳴って私の目の前に液晶画面が表示された。
うわっ!いきなりの不意打ちはやはり驚かされる。
『おはようございます。2日目の朝がやってきました。本日はメイドのお仕事を頑張って下さい。仕事をすればする程、スキルポイントがたまります。スキルポイントがたまるとお部屋の模様替えや、女子力アップ、メイド力アップなどお好みのポイントとしてそれぞれ振り分ける事が可能になります。また、出会う人達に挨拶をすると、何か良い事が起こるかもしれません。それでは本日も頑張って下さい。』
私はまだドキドキする心臓を押さえながらメッセージを呼んだ。
「ふ~ん・・・。スキルポイントか・・・いわゆる経験値と似たようなものなのかな?まあ家事はそれ程嫌いじゃ無いから、メイドの仕事頑張ってみようかな?」
急いで1階階段下に来てみると、まだアンの姿が見えない。あれ・・・時間間違えたかな?
しかし、それから5分待っても10分待ってもアンが来る様子が見られない。
う~・・・。段々焦れてきた。メイドの仕事なんてきっと沢山あるはずだよね?
それなのに寝坊していても良いのだろうか?
私は駆け足で最上階まで駆け上がり、アンの部屋へ行くとドアをノックした。
「アン!アン!もう時間とっくに過ぎてるけど?!」
それでも起きる気配が無いので、試しにドアノブを回してみるとガチャリと開いた。
「あ・・開いちゃった・・。」
と言うか、こんな事をしている場合では無い。
「アン!起きてるの?!」
ベッドの上はこんもり盛り上がっているし、微かに寝息が聞こえてくる。
やっぱり寝ていたのか・・・。
「アン、アンってば!起きてよ!」
ゆさゆさ揺すぶると、ようやく呻き声が聞こえて、寝ぼけ眼を擦りながらアンがムクリと起き上がって言った。
「あれ・・・どちら様・・?」
「何言ってるの!私、エリスよ。今日からメイドの仕事を教えてくれるんでしょう?」
「あ!そうだった!」
ガバリと布団から起き上がるとアンは言った。
「とりあえず、1階の厨房へ行ってくれる?そこに料理長がいると思うから。」
「え?厨房って何処にあるの?」」
そんな急に厨房って言われても何処にあるか分かるはずが・・・。
そこで再びピロンと音が鳴って液晶画面が表示される。そこに乗っていたのはこの建物の見取り図が載っている。おおっ!これは便利。
見取り図によると厨房は正面玄関から入って一番右手にある部屋のようだ。
「厨房の場所は・・・。」
アンが言いかけたのを制すように私は言った。
「ああ、大丈夫!取り合えず下に降りてみるから!」
私は再び駆け足で階段を駆け下りて厨房へと走り込むと、大柄の天然パーマの青年が調理器具を出している最中で、私とばっちり目が合った。
「あん?何だ?新しいメイドか?」
「お早うございます!本日からこちらでメイドとしてお世話になりますエリス・ベネットと申します。今朝はこちらでお手伝いするように申し付けられましたので、伺いました。どうぞよろしくお願い致します!」
元気よく挨拶してみた。
「うわ・・・朝っぱらからテンションの高い女だな・・・。アンとは全く真逆のタイプだ。でもまあいいか。俺の名前はガルシアだ。ここの料理長をしている。それじゃ早速、そこにある野菜を洗って皮むきをしてくれ。」
ガルシアが指さした先には巨大なザルに入ったジャガイモと玉ねぎ、カブがてんこ盛りに入っていた。
うわ・・・これを全部皮をむいて洗うのね・・・。
「どうした?出来ないのか?」
ガルシアは何処か挑戦的な笑みを浮かべて私を見る。
「いいえ、大丈夫です。やります。」
学生時代はファミレスでアルバイトをしていたのだ。これ位の作業、どうって事は無い。私は腕まくりをすると早速野菜を洗い、黙々と皮むき作業を行っていった・・。
「お・・・終わりました。」
ようやく全ての野菜の皮むきを終えた私は料理長のガルシアに報告した。
「おう!終わったのか!お前、初めての割には中々やるな、どれ。見せて見ろ。」
私は黙ってザルに入った皮をむいた野菜を見せた。
「ふむ・・・。」
ガルシアはその内の1つを手に取り確認している。
「うん・・・よし、いい出来だ!やるじゃないか、え~と・・。」
「エリスです。」
「うん、そうだ。エリスだ。初めての割には上出来だ!よくやった!」
するとピロンと液晶画面が表示された。
『おめでとうございます。初めてのスキルポイントを得られる事が出来ました。このようにしてスキルポイントが得られるので、この調子でお仕事を頑張って沢山スキルポイントを貯めてください。』
『獲得スキルポイント 50』
う~ん・・・。このスキルポイント50と言うのが多いのか、少ないのか今の段階ではちっとも分からない。取りあえずはメイドの仕事を頑張っていくしかないかな・・。そこまで考えて私はある事に気が付いた。
「あの、ガルシアさん!アンはどうしたんですか?!」
「ああ・・・アンか・・?あいつ、今日もサボりか・・?」
へ・・・サボり・・?
「あいつはな、仕事をさぼってばかりなんだよ。ただでさえこの学院で働いている人間は少ないって言うのに、アイツは不真面目でサボる事ばかり考えていて・・・。あんた・・エリスだっけ?この学院にはな、本当に働いている従業員が少なすぎるんだよ・・・。雇ってもすぐに皆辞めちまうし・・・。まあ、エリスは真面目そうだから、せいぜい辞めないように頑張ってくれよな?」
最期に背中をバンバン叩かれてしまった。
そんなにこの学院は従業員がいないのか。まさにブラック企業と言う訳か。でも何故働いている従業員が少ないのかな・・・・?
ガルシアには辞めないように頑張ってくれと言われたが、こちらは辞めたくてもやめられない事情があるのだから、耐えるしかないだろう。
となると・・・スキルポイントを振り分けるにはやはりメイド力だろうな。恐らくメイド力のスキルが上がれば、より効率的に作業をこなす事が可能そうだし。
しかし、困ったな・・・。アンが仕事をさぼって行方不明なら次の仕事をどうすればいいのかがさっぱり分からない。そう思っていた矢先に再び液晶画面が表示される。
『本日のお仕事メニュー』
1 リネンの洗濯
2 学食の食器の後片付け
3 校舎の掃除
4 庭掃除
これ等を効率的に終わらせましょう。
ひえええっ!こ、これを今日全てやらないとならない訳?!何と無謀な・・・!
「おい?どうした?さっきから難しい顔をしたり、困った顔をしたり・・・何かあったのか?」
ガルシアが心配そうに声をかけてくる。
「い、いえ。大丈夫です。なんでもありませんから。ところでガルシアさん、リネン室は何処にありますか?」
「リネン室なら隣にあるが・・・ああ、分かった!洗濯をするんだな?」
「はい、これもメイドのお仕事ですから。」
「リネン室なら隣だ。恐らく籠の中に洗濯物がたまっているはずだから、頑張れよ。」
「はい、分かりました。」
頑張る・・・?何を頑張るのだろう?
「え・・・・。」
リネン室へとやってきた私は山積みになっているリネンに言葉を無くしていた。
どうすればこんなにためこんでいるのだろうか?それに洗濯方法はどうするのだろう。まさか・・・洗濯板で1枚1枚手洗いをするのだろうか?!
呆然と立ち尽くしていると、ようやくアンがやってきた。
「あれ、どうしたの?エリス。こんな所で。」
何とも呑気に声をかけて来る。
「こんな所でも何も・・・・これを全部洗濯しないといけないんでしょう?私、洗濯の仕方がわからないんだけど。やっぱり洗濯板で洗剤つけて、ゴシゴシ手洗いするの?」
「え?洗濯板?手洗?一体何の話し?」
アンはキョトンとした顔をしている。
「え・・・?だから洗濯の方法を・・・。」
「ああ、そうか。エリスは洗濯の方法を知らないんだね?それじゃ教えてあげる。そこのリネンが入った籠を持ってきてくる?」
アンは籠を一つ抱えると言った。
「う、うん・・・。」
私も籠を抱えてアンの後に付いていくと、何故か外に出て行く。一体何処へ行くのだろう・・・?
するとアンは建物の裏手に周ると、そこには井戸らしき物があった。
え?!ま、まさかこの井戸で洗うの?!
「どうしたの?早くおいでよ。」
躊躇している私をふしぎそうに見ながらアンは声をかけてきた。
しぶしぶ私はアンの近くへ行き、井戸を覗き・・・ん?こ、これは・・・・・井戸じゃない!
井戸だと思っていたのに、中を覗くと水がグルグルグルグルと渦を巻いて回転している。それはまるで洗濯機のようだった。
「ア、アン・・・これは・・・?」
私は洗濯機?を指差して傍らにいるアンに尋ねた。
「うん、この中に洗濯物を入れて洗濯するんだけど・・・ねえ、もしかすると知らなかったの?こんなの一般的な物だけど・・・?」
「あ、ハハハ・・・。洗濯は洗濯板で洗ってたから・・・。」
咄嗟に笑って誤魔化す。
「へ~未だにそんな原始的な洗濯してる人がいたんだ・・・。」
「げ、原始的・・・。」
まさか、ハイテクな世界で生きてきた私がファンタジー世界の住人に原始的と言われるとは・・・。
「それで、ただ中に入れるだけでいいの?」
気を取り直してアンに尋ねる。
「うん、そう。ここに洗濯物を全部入れて。ほら。ここにつまみがあるでしょう?大体2時間位に設定すれば、洗濯物が終わっているから。」
「脱水とかは?」
「脱水?」
「つ、つまり、洗った洗濯物を絞るとか・・・。」
「そんな必要無いよ。だって洗い終わったら乾かしもしてくれるもの。」
ええっ?!な、なんて便利なのだろう・・・。そんなに便利なら何故あれ程洗濯物がたまっていたのだろうか・・・。
私がチラリとアンを見ると、私の言いたい事が伝わったのか、アンは言った。
「私さ・・・低血圧で朝が弱くて起きれないんだよねえ。仕事は多いし、それでリネンがたまっちゃって・・・。」
やれやれ・・・同僚が仕事サボり魔だとは、前途多難だ。けれどもスキルポイントを貯める為に頑張らなければ!
私は闘志を燃やすのだった。
1
お気に入りに追加
112
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
やり直し令嬢の備忘録
西藤島 みや
ファンタジー
レイノルズの悪魔、アイリス・マリアンナ・レイノルズは、皇太子クロードの婚約者レミを拐かし、暴漢に襲わせた罪で塔に幽閉され、呪詛を吐いて死んだ……しかし、その呪詛が余りに強かったのか、10年前へと再び蘇ってしまう。
これを好機に、今度こそレミを追い落とそうと誓うアイリスだが、前とはずいぶん違ってしまい……
王道悪役令嬢もの、どこかで見たようなテンプレ展開です。ちょこちょこ過去アイリスの残酷描写があります。
また、外伝は、ざまあされたレミ嬢視点となりますので、お好みにならないかたは、ご注意のほど、お願いします。
ど天然で超ドジなドアマットヒロインが斜め上の行動をしまくった結果
蓮
ファンタジー
アリスはルシヨン伯爵家の長女で両親から愛されて育った。しかし両親が事故で亡くなり叔父一家がルシヨン伯爵家にやって来た。叔父デュドネ、義叔母ジスレーヌ、義妹ユゲットから使用人のように扱われるようになったアリス。しかし彼女は何かと斜め上の行動をするので、逆に叔父達の方が疲れ切ってしまうのである。そしてその結果は……?
小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。
表紙に素敵なFAいただきました!
ありがとうございます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢の慟哭
浜柔
ファンタジー
前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。
だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。
※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。
※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。
「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。
「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。
タイムリープ〜悪女の烙印を押された私はもう二度と失敗しない
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<もうあなた方の事は信じません>―私が二度目の人生を生きている事は誰にも内緒―
私の名前はアイリス・イリヤ。王太子の婚約者だった。2年越しにようやく迎えた婚約式の発表の日、何故か<私>は大観衆の中にいた。そして婚約者である王太子の側に立っていたのは彼に付きまとっていたクラスメイト。この国の国王陛下は告げた。
「アイリス・イリヤとの婚約を解消し、ここにいるタバサ・オルフェンを王太子の婚約者とする!」
その場で身に覚えの無い罪で悪女として捕らえられた私は島流しに遭い、寂しい晩年を迎えた・・・はずが、守護神の力で何故か婚約式発表の2年前に逆戻り。タイムリープの力ともう一つの力を手に入れた二度目の人生。目の前には私を騙した人達がいる。もう騙されない。同じ失敗は繰り返さないと私は心に誓った。
※カクヨム・小説家になろうにも掲載しています
【完結】リクエストにお答えして、今から『悪役令嬢』です。
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
恋愛
「断罪……? いいえ、ただの事実確認ですよ。」
***
ただ求められるままに生きてきた私は、ある日王子との婚約解消と極刑を突きつけられる。
しかし王子から「お前は『悪』だ」と言われ、周りから冷たい視線に晒されて、私は気づいてしまったのだ。
――あぁ、今私に求められているのは『悪役』なのだ、と。
今まで溜まっていた鬱憤も、ずっとしてきた我慢も。
それら全てを吐き出して私は今、「彼らが望む『悪役』」へと変貌する。
これは従順だった公爵令嬢が一転、異色の『悪役』として王族達を相手取り、様々な真実を紐解き果たす。
そんな復讐と解放と恋の物語。
◇ ◆ ◇
※カクヨムではさっぱり断罪版を、アルファポリスでは恋愛色強めで書いています。
さっぱり断罪が好み、または読み比べたいという方は、カクヨムへお越しください。
カクヨムへのリンクは画面下部に貼ってあります。
※カクヨム版が『カクヨムWeb小説短編賞2020』中間選考作品に選ばれました。
選考結果如何では、こちらの作品を削除する可能性もありますので悪しからず。
※表紙絵はフリー素材を拝借しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢は所詮悪役令嬢
白雪の雫
ファンタジー
「アネット=アンダーソン!貴女の私に対する仕打ちは到底許されるものではありません!殿下、どうかあの平民の女に頭を下げるように言って下さいませ!」
魔力に秀でているという理由で聖女に選ばれてしまったアネットは、平民であるにも関わらず公爵令嬢にして王太子殿下の婚約者である自分を階段から突き落とそうとしただの、冬の池に突き落として凍死させようとしただの、魔物を操って殺そうとしただの──・・・。
リリスが言っている事は全て彼女達による自作自演だ。というより、ゲームの中でリリスがヒロインであるアネットに対して行っていた所業である。
愛しいリリスに縋られたものだから男としての株を上げたい王太子は、アネットが無実だと分かった上で彼女を断罪しようとするのだが、そこに父親である国王と教皇、そして聖女の夫がやって来る──・・・。
悪役令嬢がいい子ちゃん、ヒロインが脳内お花畑のビッチヒドインで『ざまぁ』されるのが多いので、逆にしたらどうなるのか?という思い付きで浮かんだ話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
乙女ゲームの断罪イベントが終わった世界で転生したモブは何を思う
ひなクラゲ
ファンタジー
ここは乙女ゲームの世界
悪役令嬢の断罪イベントも終わり、無事にエンディングを迎えたのだろう…
主人公と王子の幸せそうな笑顔で…
でも転生者であるモブは思う
きっとこのまま幸福なまま終わる筈がないと…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
一家処刑?!まっぴら御免ですわ! ~悪役令嬢(予定)の娘と意地悪(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。
この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。
最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!!
悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる