無一文で追放される悪女に転生したので特技を活かしてお金儲けを始めたら、聖女様と呼ばれるようになりました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売

文字の大きさ
上 下
54 / 81

4章 7 心配しても始まらない

しおりを挟む
 私達は、大急ぎで『カンナ』の町を出発する準備をしていた。

「ほら、ジャン! さっさと荷物を運びなさいよ!」

「何だよ! そういうニーナだって、早く荷造りを済ませろよ!」

相変わらずジャンとニーナの口論は絶えない。けれども、2人とも手や身体はしっかり動かしているから大したものだ。

「はぁ~……残念だったわ……この町でもマジックショーを披露しようと思っていたのに……」

荷造をしながら、思わずため息が出てしまった。

「リアンナ様のお気持ちは分かりますが、あの騎士達がこの町にいる以上、一刻も早く立ち去るべきです。彼らも伝書鳩を使いますから殿下に連絡しているはずです」

荷物を運んでいたカインが話しかけてきた。

「え? そうなの? だったら急いだほうが良いわね」

「はい、殿下の本当の目的が分からない今は少しでもこの町から遠くへ離れないといけません」

「だったら汽車を使えばいいのではありませんか? 確かこの町にも駅はありましたよね?」

「俺もニーナの意見に賛成です。お金の心配なら大丈夫ですよね? 何しろ伯爵位のカイン様がいるのですから」

どこか、嫌味を含んだ言い方をするジャン。けれど、カインは気にも止める様子が無い。

「汽車か……あまりおすすめはしませんが、この町には鉄道が走っていますね。では試しに駅まで行ってみませんか?」

「おすすめはしない? もしかして汽車に何か問題があるの?」

カインのどこか含みをもたせた言い方が妙に気になる。

「いえ、汽車に問題があるわけではありません。とりあえず行くだけ行ってみましょう」

「う、うん。そうね……」

そして荷造を終えた私達は駅へと向かった――



****


「……やはり、駄目ですね」

マントのフードを目深に被ったカインが建物の陰から駅を見つめて呟いた。

「駄目って? 何が駄目なの?」

私は荷馬車の上からカインに尋ねた。

「駅の前に2人の騎士が立っています。彼らは僕の顔見知りです」

「まさか、さっきカインが倒した騎士たちなの?」

「いえ。後をつけていた騎士たちとは別ですね」

「え!? 他にもまだ追手がいたんですか!?」

御者台のジャンが驚きの声を上げる。

「そ、そんな……」

ニーナの顔が青くなる。

「やはり汽車は使わないほうが良さそうですね。荷馬車で旅を続けましょう。多分この様子では次の駅でも待ち伏せされているかもしれません。幸い、この町には行商の馬車が多数出入りしています。彼らに混じって町を出れば、恐らくバレることは無いはずです」

なるほど、カインは先回りされているときのことを考えていたのか。

「確かに、そうかもしれませんね。それに考えてみれば荷馬車もあるのに、汽車に乗るのは難しいですし」

「う! た、確かに……貨物車両に荷馬車まで乗せてくれるかどうか怪しいし……」

ジャンが悔しそうに手綱を握りしめる。

「それじゃ、決まりね。荷馬車の旅を続けましょう」

「「「はい」」」

私の言葉に3人は返事をした――



****


「はぁ~やっぱり、荷馬車の旅は良いわね~」

荷馬車の上から、青い空を見上げて私は伸びをした。

「リアンナ様は呑気ですね……こっちは殿下の騎士たちに追われているかもしれないと思うと、気が気じゃないっていうのに……」

御者台のジャンがため息をつく。

「でもこれだけ多くの行商人たちの馬車に紛れていれば気づかれないんじゃないかしら? どうせこの国を出てしまえば、騎士達だって追って来ないんじゃないの?」

ニーナはジャンに比べれば、楽観的だ。
確かに、そうかもしれないけれど……。

私は馬に乗っているカインをチラリと見た。

カイン……これからどうするのだろう? 他の護衛騎士を相手に戦ってしまったのだから、殿下に歯向かったことになってしまうのではないだろうか?

すると私の視線に気づいたのか、カインがこちらを向いた。

「リアンナ様、どうかされましたか?」

「う、うん。カインは大丈夫なのかなって思って」

「大丈夫とは、どういう意味でしょうか?」

「ほら、他の騎士たちと戦ってしまったから殿下に歯向かったとみなされるんじゃないかと思って」

「僕のことなら大丈夫です。心配してくださって、ありがとうございます」

カインはニコリと笑みを浮かべる。

「そうですよ、カイン様なら大丈夫でしょう。まずはご自身の心配をされるべきですよ。何しろ、聖女様も騎士たちは探しているのでしょう?」

確かにジャンの言うとおりかもしれない。カインは殿下直属の騎士で、とても強い。
私が心配しても始まらないのだから。

「それもそうね。気をつけるわ」

でも私が聖女様と呼ばれているとは、殿下は夢にも思わないだろう。第一、仮に聖女の正体が私だと知れば興味を無くすに決まっている。何しろ殿下は、私をとても嫌っているのだから。

この時の私は楽観的に考えていた。
けれどその考えは誤りだったと、後に身を持って知ることになる――


しおりを挟む
感想 95

あなたにおすすめの小説

所詮、わたしは壁の花 〜なのに辺境伯様が溺愛してくるのは何故ですか?〜

しがわか
ファンタジー
刺繍を愛してやまないローゼリアは父から行き遅れと罵られていた。 高貴な相手に見初められるために、とむりやり夜会へ送り込まれる日々。 しかし父は知らないのだ。 ローゼリアが夜会で”壁の花”と罵られていることを。 そんなローゼリアが参加した辺境伯様の夜会はいつもと雰囲気が違っていた。 それもそのはず、それは辺境伯様の婚約者を決める集まりだったのだ。 けれど所詮”壁の花”の自分には関係がない、といつものように会場の隅で目立たないようにしているローゼリアは不意に手を握られる。 その相手はなんと辺境伯様で——。 なぜ、辺境伯様は自分を溺愛してくれるのか。 彼の過去を知り、やがてその理由を悟ることとなる。 それでも——いや、だからこそ辺境伯様の力になりたいと誓ったローゼリアには特別な力があった。 天啓<ギフト>として女神様から賜った『魔力を象るチカラ』は想像を創造できる万能な能力だった。 壁の花としての自重をやめたローゼリアは天啓を自在に操り、大好きな人達を守り導いていく。

夫の隠し子を見付けたので、溺愛してみた。

辺野夏子
恋愛
セファイア王国王女アリエノールは八歳の時、王命を受けエメレット伯爵家に嫁いだ。それから十年、ずっと仮面夫婦のままだ。アリエノールは先天性の病のため、残りの寿命はあとわずか。日々を穏やかに過ごしているけれど、このままでは生きた証がないまま短い命を散らしてしまう。そんなある日、アリエノールの元に一人の子供が現れた。夫であるカシウスに生き写しな見た目の子供は「この家の子供になりにきた」と宣言する。これは夫の隠し子に間違いないと、アリエノールは継母としてその子を育てることにするのだが……堅物で不器用な夫と、余命わずかで卑屈になっていた妻がお互いの真実に気が付くまでの話。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

【完結】期間限定聖女ですから、婚約なんて致しません

との
恋愛
第17回恋愛大賞、12位ありがとうございました。そして、奨励賞まで⋯⋯応援してくださった方々皆様に心からの感謝を🤗 「貴様とは婚約破棄だ!」⋯⋯な〜んて、聞き飽きたぁぁ! あちこちでよく見かける『使い古された感のある婚約破棄』騒動が、目の前ではじまったけど、勘違いも甚だしい王子に笑いが止まらない。 断罪劇? いや、珍喜劇だね。 魔力持ちが産まれなくて危機感を募らせた王国から、多くの魔法士が産まれ続ける聖王国にお願いレターが届いて⋯⋯。 留学生として王国にやって来た『婚約者候補』チームのリーダーをしているのは、私ロクサーナ・バーラム。 私はただの引率者で、本当の任務は別だからね。婚約者でも候補でもないのに、珍喜劇の中心人物になってるのは何で? 治癒魔法の使える女性を婚約者にしたい? 隣にいるレベッカはささくれを治せればラッキーな治癒魔法しか使えないけど良いのかな? 聖女に聖女見習い、魔法士に魔法士見習い。私達は国内だけでなく、魔法で外貨も稼いでいる⋯⋯国でも稼ぎ頭の集団です。 我が国で言う聖女って職種だからね、清廉潔白、献身⋯⋯いやいや、ないわ〜。だって魔物の討伐とか行くし? 殺るし? 面倒事はお断りして、さっさと帰るぞぉぉ。 訳あって、『期間限定銭ゲバ聖女⋯⋯ちょくちょく戦闘狂』やってます。いつもそばにいる子達をモフモフ出来るまで頑張りま〜す。 ーーーーーー ゆるふわの中世ヨーロッパ、幻の国の設定です。 完結まで予約投稿済み R15は念の為・・

お前など家族ではない!と叩き出されましたが、家族になってくれという奇特な騎士に拾われました

蒼衣翼
恋愛
アイメリアは今年十五歳になる少女だ。 家族に虐げられて召使いのように働かされて育ったアイメリアは、ある日突然、父親であった存在に「お前など家族ではない!」と追い出されてしまう。 アイメリアは養子であり、家族とは血の繋がりはなかったのだ。 閉じ込められたまま外を知らずに育ったアイメリアは窮地に陥るが、救ってくれた騎士の身の回りの世話をする仕事を得る。 養父母と義姉が自らの企みによって窮地に陥り、落ちぶれていく一方で、アイメリアはその秘められた才能を開花させ、救い主の騎士と心を通わせ、自らの居場所を作っていくのだった。 ※小説家になろうさま・カクヨムさまにも掲載しています。

【完結】婚約破棄されたので、引き継ぎをいたしましょうか?

碧桜 汐香
恋愛
第一王子に婚約破棄された公爵令嬢は、事前に引き継ぎの準備を進めていた。 まっすぐ領地に帰るために、その場で引き継ぎを始めることに。 様々な調査結果を暴露され、婚約破棄に関わった人たちは阿鼻叫喚へ。 第二王子?いりませんわ。 第一王子?もっといりませんわ。 第一王子を慕っていたのに婚約破棄された少女を演じる、彼女の本音は? 彼女の存在意義とは? 別サイト様にも掲載しております

処理中です...