3 / 81
1章 2 非難の目、そして罵声
しおりを挟む
私が倒れていた場所はどうやら城の中庭のようだった。
城に近づいてみると大きな掃き出し窓が開放されており、中の様子が見えた。
パーティーでも開いているのだろうか?
中ではまるで映画のワンシーンのような光景が繰り広げられていた。
広々とした大ホールに集まる人々は豪華なドレス姿、男性たちも中世映画に出てくる貴族のような衣装を着ているではないか。
しかも全員、彫りの深い外国人の顔つきをしている。
「すごい……なんてリアルな夢なんだろう……?」
目の前の光景があまりにも非現実過ぎて、頭が追いつかない。
だからきっとこれは夢の中に違いない……と決めつけることにした。
「よし、夢なら構わないよね」
窓から城の中へ入っていくと、人々が一斉に私に注目する。
「え……? い、一体何よ……?」
女性も男性も皆が軽蔑・非難の目を向け、何やらコソコソと話をしている。
「……よくも堂々と戻って来れたものね……」
「さすがは悪名高い令嬢だ……」
「いい神経をしているわね……」
どうやら私のことを話しているようだが、ここは夢の世界なのだから構うことは無いだろう。
それよりも私が今、一番気になっているのは……。
「すごい……なんて御馳走なの?」
会場に置かれた立食テーブルに釘付けになっていた。
フラフラと引き寄せられるようにテーブルに近づいてみれば、まるで一流ホテルのビュッフェのような料理がずらりと並べられている。
「これ……食べてもいいんだよね?」
早速手近な場所に置かれた皿とトングを片手に先ずは肉料理を口にしてみる。
「お、美味しい……!」
口に入れた途端にジューシーな肉汁が口に広がる。
この柔らかさ……味付け……もう最高!!
その後も様々な料理を味わっていると、不意にホールの中心でざわめきが起こった。
「何かあったのかな……?」
何があったのか多少気にはなったものの、今一番重要なのは目の前の料理を堪能することだった。
「あ、あのワイン美味しそう!」
私の目の前をワインが乗ったトレーを手にしたボーイが通り過ぎていく。
「すみません!」
大きな声で呼びかけると、ギョッとした様子でボーイが足を止める。
「あ、あの何か御用でしょうか?」
「そこのワインを下さい」
「え? ワインですね? どうぞ」
ボーイは震えながら私にワインを差し出してくる。何故、そこまで怯えた様子を見せているのだろう?
不思議に思いながら、私は笑顔でワインを受け取った。
「どうもありがとうございます」
「ヒッ! わ、笑った……!」
「え?」
「し、失礼いたします!」
怯えたボーイは逃げるように去って行った。
「全く何だって言うのよ……?」
首を傾げながらワインを口にしてみる。
「……美味しい! なんて美味しいの!」
きっと相当高級なワインに違いない。
自分の夢の都合の良さに、すっかり満足していたそのとき。
「リアンナ・マルケロフ!! まだこの場にいたのか!?」
鋭い男性の声が背後で聞こえた。
一体誰に対して怒っているのだろう? まぁどうせ私には関係ないことだろうし……。
「貴様! 無視するとは良い度胸だな!」
構わずに、ワインを口にしていると突然左腕を強くつかまれ無理やり身体の向きを変えさせられた。
「痛っ!? な、何!?」
はずみでグラスを床に落としてしまった。
バリーンッ!!
派手な音を立てて粉々に砕け散るグラス。
「あ! グ、グラスが!」
腕を掴まれたまま床に砕け散ったグラスを見下ろす。
「グラスなどどうでも良い!!」
更に腕をねじ上げられる。
「い、痛い!! は、離して!!」
叫びながら相手を見ると、ブロンドの髪に青い瞳の美しい青年が立っていた。
しかも怒りとも憎しみとも取れる目で私を睨みつけている。
「え……?」
誰? この男性は……? 全く身に覚えがない。
ズキズキする腕の痛みを堪えながら、男性の顔を見つめ……首を傾げた。
「何だ? その訳が分からないといった態度は?」
青年は私の腕を乱暴に離すと、冷たい声で話しかけてくる。いつの間にか周囲は人だかりができている。
「レオポルト様……」
彼の背後から、銀色の髪の可愛らしい女性が姿を現した。
「どうしたのだ? アンジェリカ」
「あまり乱暴なことをリアンナ様になさらないで下さい」
「アンジェリカ……なんと、そなたは優しい女性なのだ。ずっとひどい嫌がらせをあの女に受けてきたというのに」
「え?」
青年の言葉に耳を疑う。
この私が? 彼女に嫌がらせをしてきた?
しかも私のこと……リアンナ・マルケロフって呼んでいたけど……?
だいたい、この2人は誰なのだろう?
何だかすごく怒っているみたいだけど、とりあえず尋ねてみたほうがいいよね?
「あの……失礼ですが……どちら様でしたっけ?」
「何だって……?」
「え……?」
私の言葉に、青年と女性が驚いたかの様子で目を見開く。
しかし次の瞬間――
「貴様! ふざけるな!」
激しく怒鳴りつけられた。
「良いか!? 私が貴様を屋敷に迎えに行かなかった段階で、すでに王妃候補から外れたことを理解しろ! なのに図々しくも1人でこのパーティーに参加し、更にアンジェリカを傷つけようとしただろう! 本来なら王室に対する反逆罪でお前を投獄してやるところだが、仮にもお前はマルケロフ侯爵の一員! せめてもの情だ! 即刻ここから出ていけ! そして二度とこの城に足を踏み入れるな!!」
「ええっ!?」
何が何だか理由が分からぬまま、私は王子と思しき青年に出入り禁止を言い渡されてしまった――
城に近づいてみると大きな掃き出し窓が開放されており、中の様子が見えた。
パーティーでも開いているのだろうか?
中ではまるで映画のワンシーンのような光景が繰り広げられていた。
広々とした大ホールに集まる人々は豪華なドレス姿、男性たちも中世映画に出てくる貴族のような衣装を着ているではないか。
しかも全員、彫りの深い外国人の顔つきをしている。
「すごい……なんてリアルな夢なんだろう……?」
目の前の光景があまりにも非現実過ぎて、頭が追いつかない。
だからきっとこれは夢の中に違いない……と決めつけることにした。
「よし、夢なら構わないよね」
窓から城の中へ入っていくと、人々が一斉に私に注目する。
「え……? い、一体何よ……?」
女性も男性も皆が軽蔑・非難の目を向け、何やらコソコソと話をしている。
「……よくも堂々と戻って来れたものね……」
「さすがは悪名高い令嬢だ……」
「いい神経をしているわね……」
どうやら私のことを話しているようだが、ここは夢の世界なのだから構うことは無いだろう。
それよりも私が今、一番気になっているのは……。
「すごい……なんて御馳走なの?」
会場に置かれた立食テーブルに釘付けになっていた。
フラフラと引き寄せられるようにテーブルに近づいてみれば、まるで一流ホテルのビュッフェのような料理がずらりと並べられている。
「これ……食べてもいいんだよね?」
早速手近な場所に置かれた皿とトングを片手に先ずは肉料理を口にしてみる。
「お、美味しい……!」
口に入れた途端にジューシーな肉汁が口に広がる。
この柔らかさ……味付け……もう最高!!
その後も様々な料理を味わっていると、不意にホールの中心でざわめきが起こった。
「何かあったのかな……?」
何があったのか多少気にはなったものの、今一番重要なのは目の前の料理を堪能することだった。
「あ、あのワイン美味しそう!」
私の目の前をワインが乗ったトレーを手にしたボーイが通り過ぎていく。
「すみません!」
大きな声で呼びかけると、ギョッとした様子でボーイが足を止める。
「あ、あの何か御用でしょうか?」
「そこのワインを下さい」
「え? ワインですね? どうぞ」
ボーイは震えながら私にワインを差し出してくる。何故、そこまで怯えた様子を見せているのだろう?
不思議に思いながら、私は笑顔でワインを受け取った。
「どうもありがとうございます」
「ヒッ! わ、笑った……!」
「え?」
「し、失礼いたします!」
怯えたボーイは逃げるように去って行った。
「全く何だって言うのよ……?」
首を傾げながらワインを口にしてみる。
「……美味しい! なんて美味しいの!」
きっと相当高級なワインに違いない。
自分の夢の都合の良さに、すっかり満足していたそのとき。
「リアンナ・マルケロフ!! まだこの場にいたのか!?」
鋭い男性の声が背後で聞こえた。
一体誰に対して怒っているのだろう? まぁどうせ私には関係ないことだろうし……。
「貴様! 無視するとは良い度胸だな!」
構わずに、ワインを口にしていると突然左腕を強くつかまれ無理やり身体の向きを変えさせられた。
「痛っ!? な、何!?」
はずみでグラスを床に落としてしまった。
バリーンッ!!
派手な音を立てて粉々に砕け散るグラス。
「あ! グ、グラスが!」
腕を掴まれたまま床に砕け散ったグラスを見下ろす。
「グラスなどどうでも良い!!」
更に腕をねじ上げられる。
「い、痛い!! は、離して!!」
叫びながら相手を見ると、ブロンドの髪に青い瞳の美しい青年が立っていた。
しかも怒りとも憎しみとも取れる目で私を睨みつけている。
「え……?」
誰? この男性は……? 全く身に覚えがない。
ズキズキする腕の痛みを堪えながら、男性の顔を見つめ……首を傾げた。
「何だ? その訳が分からないといった態度は?」
青年は私の腕を乱暴に離すと、冷たい声で話しかけてくる。いつの間にか周囲は人だかりができている。
「レオポルト様……」
彼の背後から、銀色の髪の可愛らしい女性が姿を現した。
「どうしたのだ? アンジェリカ」
「あまり乱暴なことをリアンナ様になさらないで下さい」
「アンジェリカ……なんと、そなたは優しい女性なのだ。ずっとひどい嫌がらせをあの女に受けてきたというのに」
「え?」
青年の言葉に耳を疑う。
この私が? 彼女に嫌がらせをしてきた?
しかも私のこと……リアンナ・マルケロフって呼んでいたけど……?
だいたい、この2人は誰なのだろう?
何だかすごく怒っているみたいだけど、とりあえず尋ねてみたほうがいいよね?
「あの……失礼ですが……どちら様でしたっけ?」
「何だって……?」
「え……?」
私の言葉に、青年と女性が驚いたかの様子で目を見開く。
しかし次の瞬間――
「貴様! ふざけるな!」
激しく怒鳴りつけられた。
「良いか!? 私が貴様を屋敷に迎えに行かなかった段階で、すでに王妃候補から外れたことを理解しろ! なのに図々しくも1人でこのパーティーに参加し、更にアンジェリカを傷つけようとしただろう! 本来なら王室に対する反逆罪でお前を投獄してやるところだが、仮にもお前はマルケロフ侯爵の一員! せめてもの情だ! 即刻ここから出ていけ! そして二度とこの城に足を踏み入れるな!!」
「ええっ!?」
何が何だか理由が分からぬまま、私は王子と思しき青年に出入り禁止を言い渡されてしまった――
1,080
お気に入りに追加
1,837
あなたにおすすめの小説
所詮、わたしは壁の花 〜なのに辺境伯様が溺愛してくるのは何故ですか?〜
しがわか
ファンタジー
刺繍を愛してやまないローゼリアは父から行き遅れと罵られていた。
高貴な相手に見初められるために、とむりやり夜会へ送り込まれる日々。
しかし父は知らないのだ。
ローゼリアが夜会で”壁の花”と罵られていることを。
そんなローゼリアが参加した辺境伯様の夜会はいつもと雰囲気が違っていた。
それもそのはず、それは辺境伯様の婚約者を決める集まりだったのだ。
けれど所詮”壁の花”の自分には関係がない、といつものように会場の隅で目立たないようにしているローゼリアは不意に手を握られる。
その相手はなんと辺境伯様で——。
なぜ、辺境伯様は自分を溺愛してくれるのか。
彼の過去を知り、やがてその理由を悟ることとなる。
それでも——いや、だからこそ辺境伯様の力になりたいと誓ったローゼリアには特別な力があった。
天啓<ギフト>として女神様から賜った『魔力を象るチカラ』は想像を創造できる万能な能力だった。
壁の花としての自重をやめたローゼリアは天啓を自在に操り、大好きな人達を守り導いていく。

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。
お飾りの側妃ですね?わかりました。どうぞ私のことは放っといてください!
水川サキ
恋愛
クオーツ伯爵家の長女アクアは17歳のとき、王宮に側妃として迎えられる。
シルバークリス王国の新しい王シエルは戦闘能力がずば抜けており、戦の神(野蛮な王)と呼ばれている男。
緊張しながら迎えた謁見の日。
シエルから言われた。
「俺がお前を愛することはない」
ああ、そうですか。
結構です。
白い結婚大歓迎!
私もあなたを愛するつもりなど毛頭ありません。
私はただ王宮でひっそり楽しく過ごしたいだけなのです。
召喚されたら聖女が二人!? 私はお呼びじゃないようなので好きに生きます
かずきりり
ファンタジー
旧題:召喚された二人の聖女~私はお呼びじゃないようなので好きに生きます~
【第14回ファンタジー小説大賞エントリー】
奨励賞受賞
●聖女編●
いきなり召喚された上に、ババァ発言。
挙句、偽聖女だと。
確かに女子高生の方が聖女らしいでしょう、そうでしょう。
だったら好きに生きさせてもらいます。
脱社畜!
ハッピースローライフ!
ご都合主義万歳!
ノリで生きて何が悪い!
●勇者編●
え?勇者?
うん?勇者?
そもそも召喚って何か知ってますか?
またやらかしたのかバカ王子ー!
●魔界編●
いきおくれって分かってるわー!
それよりも、クロを探しに魔界へ!
魔界という場所は……とてつもなかった
そしてクロはクロだった。
魔界でも見事になしてみせようスローライフ!
邪魔するなら排除します!
--------------
恋愛はスローペース
物事を組み立てる、という訓練のため三部作長編を予定しております。

夫の隠し子を見付けたので、溺愛してみた。
辺野夏子
恋愛
セファイア王国王女アリエノールは八歳の時、王命を受けエメレット伯爵家に嫁いだ。それから十年、ずっと仮面夫婦のままだ。アリエノールは先天性の病のため、残りの寿命はあとわずか。日々を穏やかに過ごしているけれど、このままでは生きた証がないまま短い命を散らしてしまう。そんなある日、アリエノールの元に一人の子供が現れた。夫であるカシウスに生き写しな見た目の子供は「この家の子供になりにきた」と宣言する。これは夫の隠し子に間違いないと、アリエノールは継母としてその子を育てることにするのだが……堅物で不器用な夫と、余命わずかで卑屈になっていた妻がお互いの真実に気が付くまでの話。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる