32 / 57
29.ダイソン伯爵夫人③
しおりを挟む
社交界はただ華やかで楽しい場所ではない。
己の才覚で存在を見せつけ、相手に侮られないようにすることも求められる。
それは爵位が高ければ高いほど必要になること。
そうでなければ高位貴族に相応しくないとみなされ社交界で相手にされなくなる。
他国の男爵家出身のラミアにとっては辛い状況だろう。
足りないものを補う為に彼女はダイソン伯爵家で暮らし始めた時から一生懸命に学んでいたが、高位貴族が生まれた時から叩き込まれるものを平民に近い暮らしをしていた男爵令嬢がすぐに身につけられるわけがない。
でも彼女の振る舞いから、彼女なりに今日まで最大限の努力をしていることは分かる。
礼儀作法・動作・イントネーションなど、私が知っている以前の彼女とは格段に違うから。
それでも高位貴族に求められるレベルにはまだ達していないのも事実。
これが普通の手順で他国から嫁いで来た男爵令嬢なら『初々しい花嫁だ』と周りも見守るように接していただろうが、状況がそれを許さない。
みんな彼女を『ダイソン伯爵夫人として付き合うべき相手か』と見極めようと試しているのだ、殊更厳しく…。
彼女にはまだまだ足りない部分はある。
囲まれながら反論の一つもまともに出来ていないのがその最たるもの。
それでも今の彼女が出来る唯一のこと『笑顔で耐え続けること』を実践できているのだから、今はそれだけで及第点と思っていいだろう。
無様な反論をして返り討ちにあうよりは、ひたすら耐えたほうが傷は浅くて済むのだから。
彼女は彼女なりに頑張っていることは伝わってくる。引きこもるほうが楽だが、夫エドワードと息子ケビンの為に『ダイソン伯爵夫人』として、この社交の場に自ら出てきている覚悟からもそれは窺える。
ラミアのその姿勢は素晴らしいとは思う。
ただ逃げるだけではなにも変えられないから。
でも私は彼女の現状がどうであろうと自ら関わるつもりはない。
ラミア達がいる場所は私から少し距離もあるし、周りの貴族たちもあえて私にラミアの存在を知らせる愚か者はいない。
ヒューイの今までの対応が素晴らしかったお陰だろう。
だからこのまま接触せずに済ませるはずだった。
だがその集団から目を逸らす時にラミアと一瞬目が合ってしまう。
それは本当に偶然で視線の交わりに意味などなかった。
しかし彼女は私の存在を認識すると、なぜかほっとしたような表情を見せる。
気まずげな表情でも、いたたまれない表情でもなく、私を見て安堵の表情…?
私が助けることを期待しているのだろうか。
そんなことを私に求めてしまうほど追い詰められているのだろうか。
…確かにそうなのかもしれない。
彼女の笑顔はぎこちなくなっているから。
酷いと思われようが助けるつもりはないので、私は何もしなかった。
するとラミアは周りを取り囲む女性達に『私から挨拶すべき方がいますので、…失礼致しますわ』と小さな声音で告げ、椅子に座っている私のほうに向かって真っ直ぐに歩いてくる。
誰に挨拶をするとは言ってないけれども、彼女の視線の先には私しかいない。
だから女性達もラミアを引き止めなかった。
これから起きる何かを期待しているのだろう。
彼女は私に挨拶をすることを口実にあの場から逃れることを選んだようだ。
それはあの状況の彼女にとっては最善策かもしれないが、愚策とも言える。
新たな話題を自ら提供しているのだから。
でも彼女にはそこまで考える余裕がなかった。
私を巻き込む意味を考えられないほど精神的に追い込まれていたのだろう。
…確かに酷い言われようだった。
でもね、もう少し考えて欲しかったわ。
私を盾にする前に……。
ラミアに同情はしない。
今ここに立つことを選んだのは彼女自身。
こうなることを承知でここに来ているのなら、彼女だけで乗り越えるべき問題なのだ。
そこに前妻である私を巻き込むべきではない。
ラミアはほっとした表情を浮かべ、まるで知人に挨拶に来るかのように歩いて来る。
その足取りは軽い。
悪いとは思っていないのだろうか…。
きっとそんなことよりもあそこから離れられた安堵しかないのだろう。
こんな形で会うなんて…。
会うことは覚悟のうえで夜会に参加はしたけれども、こんな利用される形で再会はしたくなかった。
でも彼女はすぐ目の前まで来ている、もう避けることは出来ない。私は重い腰を上げ、彼女を微笑みながら迎え入れるしかなかった。
「ダイソン伯爵夫人、御機嫌よう」
完璧な微笑みを浮かべ、私はラミアに自分から優雅に挨拶をしてみせた。
己の才覚で存在を見せつけ、相手に侮られないようにすることも求められる。
それは爵位が高ければ高いほど必要になること。
そうでなければ高位貴族に相応しくないとみなされ社交界で相手にされなくなる。
他国の男爵家出身のラミアにとっては辛い状況だろう。
足りないものを補う為に彼女はダイソン伯爵家で暮らし始めた時から一生懸命に学んでいたが、高位貴族が生まれた時から叩き込まれるものを平民に近い暮らしをしていた男爵令嬢がすぐに身につけられるわけがない。
でも彼女の振る舞いから、彼女なりに今日まで最大限の努力をしていることは分かる。
礼儀作法・動作・イントネーションなど、私が知っている以前の彼女とは格段に違うから。
それでも高位貴族に求められるレベルにはまだ達していないのも事実。
これが普通の手順で他国から嫁いで来た男爵令嬢なら『初々しい花嫁だ』と周りも見守るように接していただろうが、状況がそれを許さない。
みんな彼女を『ダイソン伯爵夫人として付き合うべき相手か』と見極めようと試しているのだ、殊更厳しく…。
彼女にはまだまだ足りない部分はある。
囲まれながら反論の一つもまともに出来ていないのがその最たるもの。
それでも今の彼女が出来る唯一のこと『笑顔で耐え続けること』を実践できているのだから、今はそれだけで及第点と思っていいだろう。
無様な反論をして返り討ちにあうよりは、ひたすら耐えたほうが傷は浅くて済むのだから。
彼女は彼女なりに頑張っていることは伝わってくる。引きこもるほうが楽だが、夫エドワードと息子ケビンの為に『ダイソン伯爵夫人』として、この社交の場に自ら出てきている覚悟からもそれは窺える。
ラミアのその姿勢は素晴らしいとは思う。
ただ逃げるだけではなにも変えられないから。
でも私は彼女の現状がどうであろうと自ら関わるつもりはない。
ラミア達がいる場所は私から少し距離もあるし、周りの貴族たちもあえて私にラミアの存在を知らせる愚か者はいない。
ヒューイの今までの対応が素晴らしかったお陰だろう。
だからこのまま接触せずに済ませるはずだった。
だがその集団から目を逸らす時にラミアと一瞬目が合ってしまう。
それは本当に偶然で視線の交わりに意味などなかった。
しかし彼女は私の存在を認識すると、なぜかほっとしたような表情を見せる。
気まずげな表情でも、いたたまれない表情でもなく、私を見て安堵の表情…?
私が助けることを期待しているのだろうか。
そんなことを私に求めてしまうほど追い詰められているのだろうか。
…確かにそうなのかもしれない。
彼女の笑顔はぎこちなくなっているから。
酷いと思われようが助けるつもりはないので、私は何もしなかった。
するとラミアは周りを取り囲む女性達に『私から挨拶すべき方がいますので、…失礼致しますわ』と小さな声音で告げ、椅子に座っている私のほうに向かって真っ直ぐに歩いてくる。
誰に挨拶をするとは言ってないけれども、彼女の視線の先には私しかいない。
だから女性達もラミアを引き止めなかった。
これから起きる何かを期待しているのだろう。
彼女は私に挨拶をすることを口実にあの場から逃れることを選んだようだ。
それはあの状況の彼女にとっては最善策かもしれないが、愚策とも言える。
新たな話題を自ら提供しているのだから。
でも彼女にはそこまで考える余裕がなかった。
私を巻き込む意味を考えられないほど精神的に追い込まれていたのだろう。
…確かに酷い言われようだった。
でもね、もう少し考えて欲しかったわ。
私を盾にする前に……。
ラミアに同情はしない。
今ここに立つことを選んだのは彼女自身。
こうなることを承知でここに来ているのなら、彼女だけで乗り越えるべき問題なのだ。
そこに前妻である私を巻き込むべきではない。
ラミアはほっとした表情を浮かべ、まるで知人に挨拶に来るかのように歩いて来る。
その足取りは軽い。
悪いとは思っていないのだろうか…。
きっとそんなことよりもあそこから離れられた安堵しかないのだろう。
こんな形で会うなんて…。
会うことは覚悟のうえで夜会に参加はしたけれども、こんな利用される形で再会はしたくなかった。
でも彼女はすぐ目の前まで来ている、もう避けることは出来ない。私は重い腰を上げ、彼女を微笑みながら迎え入れるしかなかった。
「ダイソン伯爵夫人、御機嫌よう」
完璧な微笑みを浮かべ、私はラミアに自分から優雅に挨拶をしてみせた。
115
お気に入りに追加
6,868
あなたにおすすめの小説
お飾り王妃の死後~王の後悔~
ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。
王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。
ウィルベルト王国では周知の事実だった。
しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。
最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。
小説家になろう様にも投稿しています。
【完結】生贄になった婚約者と間に合わなかった王子
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
フィーは第二王子レイフの婚約者である。
しかし、仲が良かったのも今は昔。
レイフはフィーとのお茶会をすっぽかすようになり、夜会にエスコートしてくれたのはデビューの時だけだった。
いつしか、レイフはフィーに嫌われていると噂がながれるようになった。
それでも、フィーは信じていた。
レイフは魔法の研究に熱心なだけだと。
しかし、ある夜会で研究室の同僚をエスコートしている姿を見てこころが折れてしまう。
そして、フィーは国守樹の乙女になることを決意する。
国守樹の乙女、それは樹に喰らわれる生贄だった。
2番目の1番【完】
綾崎オトイ
恋愛
結婚して3年目。
騎士である彼は王女様の護衛騎士で、王女様のことを何よりも誰よりも大事にしていて支えていてお護りしている。
それこそが彼の誇りで彼の幸せで、だから、私は彼の1番にはなれない。
王女様には私は勝てない。
結婚3年目の夫に祝われない誕生日に起こった事件で限界がきてしまった彼女と、彼女の存在と献身が当たり前になってしまっていたバカ真面目で忠誠心の厚い騎士の不器用な想いの話。
※ざまぁ要素は皆無です。旦那様最低、と思われる方いるかもですがそのまま結ばれますので苦手な方はお戻りいただけると嬉しいです
自己満全開の作品で個人の趣味を詰め込んで殴り書きしているため、地雷多めです。苦手な方はそっとお戻りください。
批判・中傷等、作者の執筆意欲削られそうなものは遠慮なく削除させていただきます…
あなたへの恋心を消し去りました
鍋
恋愛
私には両親に決められた素敵な婚約者がいる。
私は彼のことが大好き。少し顔を見るだけで幸せな気持ちになる。
だけど、彼には私の気持ちが重いみたい。
今、彼には憧れの人がいる。その人は大人びた雰囲気をもつ二つ上の先輩。
彼は心は自由でいたい言っていた。
その女性と話す時、私には見せない楽しそうな笑顔を向ける貴方を見て、胸が張り裂けそうになる。
友人たちは言う。お互いに干渉しない割り切った夫婦のほうが気が楽だって……。
だから私は彼が自由になれるように、魔女にこの激しい気持ちを封印してもらったの。
※このお話はハッピーエンドではありません。
※短いお話でサクサクと進めたいと思います。
【完結】大好きな貴方、婚約を解消しましょう
凛蓮月
恋愛
大好きな貴方、婚約を解消しましょう。
私は、恋に夢中で何も見えていなかった。
だから、貴方に手を振り払われるまで、嫌われていることさえ気付か
なかったの。
※この作品は「小説家になろう」内の「名も無き恋の物語【短編集】」「君と甘い一日を」より抜粋したものです。
2022/9/5
隣国の王太子の話【王太子は、婚約者の愛を得られるか】完結しました。
お見かけの際はよろしくお願いしますm(_ _ )m
【完結】私が貴方の元を去ったわけ
なか
恋愛
「貴方を……愛しておりました」
国の英雄であるレイクス。
彼の妻––リディアは、そんな言葉を残して去っていく。
離婚届けと、別れを告げる書置きを残された中。
妻であった彼女が突然去っていった理由を……
レイクスは、大きな後悔と、恥ずべき自らの行為を知っていく事となる。
◇◇◇
プロローグ、エピローグを入れて全13話
完結まで執筆済みです。
久しぶりのショートショート。
懺悔をテーマに書いた作品です。
もしよろしければ、読んでくださると嬉しいです!
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる