27 / 62
26.嫌われる勇気の暴走……
しおりを挟む
「なんかふわふわする~」
私がその場でくるくると回っていると、ルークライは置いてあった水差しを手に取り、コップに水を注いだ。
「ほら、これを飲め。リディ」
「ありがとう、ルーク兄さん。ふふ、今なら飛べそうな気がするな。そうだ、私は鴉だったね」
ケラケラと笑う私の隣で、ルークライは「鴉だけど飛べないぞ」と笑いながらも窓を閉めている。本当に飛んだりしないのに。
ここは寮の私の部屋だ。どうして、こんな状況になっているかというと深くない事情があるのだ。
遡ること二時間前。
私はルークライに連れられて王宮近くの店に入った。一緒に食事をしながら、いつ切り出そうかと考えていたけれど、なかなか言い出せない。
それはそうだ、十三年越しの片想いを舐めてもらっては困る。そんな簡単に嫌われる勇気など湧いてこない。どこかの泉ではないのだ。
だから、私はお酒を注文した。お酒の力を借りたら言えそうな気がしたから。
でも、結局言えないまま酔ってしまい、ルークライが部屋まで送って来てくれたのだ。
この前よりも全然飲んでいないけど、酔いが回っている自覚はある。いろいろ考えながら飲んでいると、酔いやすいみたい。でも、気分は悪くない。それどころかご機嫌である。
なんか、言えそうな気がしてきたかも……。
今頃になってお酒が私に力を貸してくれる気になったらしい。帰ろうとしていた彼の袖を握って、私は阻止する。
「ルーク兄さんはモテるよね」
「なんだいきなり?」
「あのね、大勢からモテるのはルーク兄さんが素敵だからなの。ここは問題ないわ」
「意味が分からないんだが、」
「いいから黙って聞いて」
ぴしゃりと強気に言えた。お酒の力は偉大である。彼は肩を竦めてやれやれという顔をしている。酔っ払いの戯言が始まったと思っているのだろう。それでも構わない、聞いてくれればいいのだから。
私は偉そうに見えるように腰に手を当てた。
「でもね、ルーク兄さんに想いを寄せる人すべてが良い人とは限らないと思うの。中には性格に難ありなのを、高貴な身分や天使のような容姿で上手く隠している人もいるんじゃないかな?」
「まあ、いるかもな」
良かった否定されなくて。この流れで上手く伝えよう。
「だからね、内面もよく見たほうがいいと思うの」
「大丈夫だ。俺は見る目がある」
彼は自信満々にそう告げてくる。
全然ないからと、心のなかで叫びながら、私はブンブンと首を横に振った。
いつもの彼は察しが悪いほうではない。むしろ良いほうだと思う。それなのに、全然伝わっていない。恋は盲目とはまさにこのこと。
「……全然ないよ、見る目」
「なんでそう思うんだ?」
ルークライは真顔で聞き返してくる。私のなかで何かがプツンと切れる音がした。
なんで、ザラ王女のことだって分からないの? 高貴な身分とか、天使のような容姿とか、特定の人物に繋がる言葉を入れたのに!
さきほど思いっきり頭を振ったので酔いが更に回ったのか、気持ちが高ぶってくる。
その勢いのまま、私は彼をベッドに押し倒し馬乗りになった。
「ルークライ・ディンセン。耳を澄ませてよく聞きなさい! ザラ王女様は、……あまり性格が良くないわ」
「知ってる」
「知ってるの?!」
予想外の返事に言葉が続かない。
なんてことを言うんだと罵倒されたほうがマシだった。まさか知っていても愛しているなんて。
遣る瀬なくなる。もっとルークライには素敵な人を選んで欲しかった。……見る目ではなく趣味が悪いなんて。
これでは嫌われる勇気なんて無駄だった。
ぽろぽろと涙が溢れてくる。馬乗りになったままなので、彼の漆黒の制服に染みていく。
「どうして泣いているんだ? リディ」
「だって、悔しいから。私はルークに幸せになって欲しいの」
「俺は幸せだよ。馬乗りされてる、今だって」
彼は笑いながら、私の頬に手を伸ばし涙を拭う。突き飛ばせばいいのに、こんなことをされても優しい兄のまま。
もうやだ、もう無理……。
秘めていた想いが、涙に引きづられるように出てきてしまう。止めたいのに、私の唇が勝手に動く。
「ずっと好きだったの、ルークのことが。妹としか思われていない私が選ばれないのは分かっている。それでも、心から『おめでとう』と言えるような相手を選んで欲しかった……の……」
口元を両手で押さえたのに、隙間から言葉が漏れ出てしまう。これは嫌われる勇気じゃない、ただの暴走。……こんなつもりじゃなかったのに。
泣きながら肩で息をする私を、彼は下からじっと見つめている。何も言ってこない。違う、驚きのあまり言えないのだ。
見開いたその目に軽蔑の色が宿る瞬間を見たくなくて、彼から目を逸らした。
そうだ、降りないと……。
膝立ちになって彼を押し倒したままだったことを、今頃になって恥じる。立ち上がろうとしてバランスを崩した私を、彼の腕が支えてくれた。
「妹じゃない」
残酷な言葉が告げられた。
――もう、元には戻れない。
十三年かけて築いてきたものが一瞬で崩れてしまった。彼はずっと妹として私を大切にしてくれていたのに、その思いを私が踏み躙ったから。
「ずっと妹なんかじゃなかった」
「思い出も遡って消してしまうのね……」
そんなこと言わないで欲しい。でも、そう言う資格なんて私にはない。兄妹の思い出を汚したのは私なのだから。
彼は上半身を起こして、泣きじゃくる私を優しく抱きしめる。……いつものように。兄として最後の情を掛けているのだろう。
彼にとってはこれは優しさ。でも、私にとっては違う。残酷な温かい抱擁に心が抉られていく。たった数分しか経っていないのに、永遠に感じる時間。
涙が止まらない私の耳元に、彼が顔を寄せてそっと囁く。
「違う、そういう意味じゃない。俺は兄を演じていただけ。妹と思ったことは一度もない。愛しているよ、リディ」
私がその場でくるくると回っていると、ルークライは置いてあった水差しを手に取り、コップに水を注いだ。
「ほら、これを飲め。リディ」
「ありがとう、ルーク兄さん。ふふ、今なら飛べそうな気がするな。そうだ、私は鴉だったね」
ケラケラと笑う私の隣で、ルークライは「鴉だけど飛べないぞ」と笑いながらも窓を閉めている。本当に飛んだりしないのに。
ここは寮の私の部屋だ。どうして、こんな状況になっているかというと深くない事情があるのだ。
遡ること二時間前。
私はルークライに連れられて王宮近くの店に入った。一緒に食事をしながら、いつ切り出そうかと考えていたけれど、なかなか言い出せない。
それはそうだ、十三年越しの片想いを舐めてもらっては困る。そんな簡単に嫌われる勇気など湧いてこない。どこかの泉ではないのだ。
だから、私はお酒を注文した。お酒の力を借りたら言えそうな気がしたから。
でも、結局言えないまま酔ってしまい、ルークライが部屋まで送って来てくれたのだ。
この前よりも全然飲んでいないけど、酔いが回っている自覚はある。いろいろ考えながら飲んでいると、酔いやすいみたい。でも、気分は悪くない。それどころかご機嫌である。
なんか、言えそうな気がしてきたかも……。
今頃になってお酒が私に力を貸してくれる気になったらしい。帰ろうとしていた彼の袖を握って、私は阻止する。
「ルーク兄さんはモテるよね」
「なんだいきなり?」
「あのね、大勢からモテるのはルーク兄さんが素敵だからなの。ここは問題ないわ」
「意味が分からないんだが、」
「いいから黙って聞いて」
ぴしゃりと強気に言えた。お酒の力は偉大である。彼は肩を竦めてやれやれという顔をしている。酔っ払いの戯言が始まったと思っているのだろう。それでも構わない、聞いてくれればいいのだから。
私は偉そうに見えるように腰に手を当てた。
「でもね、ルーク兄さんに想いを寄せる人すべてが良い人とは限らないと思うの。中には性格に難ありなのを、高貴な身分や天使のような容姿で上手く隠している人もいるんじゃないかな?」
「まあ、いるかもな」
良かった否定されなくて。この流れで上手く伝えよう。
「だからね、内面もよく見たほうがいいと思うの」
「大丈夫だ。俺は見る目がある」
彼は自信満々にそう告げてくる。
全然ないからと、心のなかで叫びながら、私はブンブンと首を横に振った。
いつもの彼は察しが悪いほうではない。むしろ良いほうだと思う。それなのに、全然伝わっていない。恋は盲目とはまさにこのこと。
「……全然ないよ、見る目」
「なんでそう思うんだ?」
ルークライは真顔で聞き返してくる。私のなかで何かがプツンと切れる音がした。
なんで、ザラ王女のことだって分からないの? 高貴な身分とか、天使のような容姿とか、特定の人物に繋がる言葉を入れたのに!
さきほど思いっきり頭を振ったので酔いが更に回ったのか、気持ちが高ぶってくる。
その勢いのまま、私は彼をベッドに押し倒し馬乗りになった。
「ルークライ・ディンセン。耳を澄ませてよく聞きなさい! ザラ王女様は、……あまり性格が良くないわ」
「知ってる」
「知ってるの?!」
予想外の返事に言葉が続かない。
なんてことを言うんだと罵倒されたほうがマシだった。まさか知っていても愛しているなんて。
遣る瀬なくなる。もっとルークライには素敵な人を選んで欲しかった。……見る目ではなく趣味が悪いなんて。
これでは嫌われる勇気なんて無駄だった。
ぽろぽろと涙が溢れてくる。馬乗りになったままなので、彼の漆黒の制服に染みていく。
「どうして泣いているんだ? リディ」
「だって、悔しいから。私はルークに幸せになって欲しいの」
「俺は幸せだよ。馬乗りされてる、今だって」
彼は笑いながら、私の頬に手を伸ばし涙を拭う。突き飛ばせばいいのに、こんなことをされても優しい兄のまま。
もうやだ、もう無理……。
秘めていた想いが、涙に引きづられるように出てきてしまう。止めたいのに、私の唇が勝手に動く。
「ずっと好きだったの、ルークのことが。妹としか思われていない私が選ばれないのは分かっている。それでも、心から『おめでとう』と言えるような相手を選んで欲しかった……の……」
口元を両手で押さえたのに、隙間から言葉が漏れ出てしまう。これは嫌われる勇気じゃない、ただの暴走。……こんなつもりじゃなかったのに。
泣きながら肩で息をする私を、彼は下からじっと見つめている。何も言ってこない。違う、驚きのあまり言えないのだ。
見開いたその目に軽蔑の色が宿る瞬間を見たくなくて、彼から目を逸らした。
そうだ、降りないと……。
膝立ちになって彼を押し倒したままだったことを、今頃になって恥じる。立ち上がろうとしてバランスを崩した私を、彼の腕が支えてくれた。
「妹じゃない」
残酷な言葉が告げられた。
――もう、元には戻れない。
十三年かけて築いてきたものが一瞬で崩れてしまった。彼はずっと妹として私を大切にしてくれていたのに、その思いを私が踏み躙ったから。
「ずっと妹なんかじゃなかった」
「思い出も遡って消してしまうのね……」
そんなこと言わないで欲しい。でも、そう言う資格なんて私にはない。兄妹の思い出を汚したのは私なのだから。
彼は上半身を起こして、泣きじゃくる私を優しく抱きしめる。……いつものように。兄として最後の情を掛けているのだろう。
彼にとってはこれは優しさ。でも、私にとっては違う。残酷な温かい抱擁に心が抉られていく。たった数分しか経っていないのに、永遠に感じる時間。
涙が止まらない私の耳元に、彼が顔を寄せてそっと囁く。
「違う、そういう意味じゃない。俺は兄を演じていただけ。妹と思ったことは一度もない。愛しているよ、リディ」
2,212
お気に入りに追加
3,846
あなたにおすすめの小説

病弱な幼馴染と婚約者の目の前で私は攫われました。
鍋
恋愛
フィオナ・ローレラは、ローレラ伯爵家の長女。
キリアン・ライアット侯爵令息と婚約中。
けれど、夜会ではいつもキリアンは美しく儚げな女性をエスコートし、仲睦まじくダンスを踊っている。キリアンがエスコートしている女性の名はセレニティー・トマンティノ伯爵令嬢。
セレニティーとキリアンとフィオナは幼馴染。
キリアンはセレニティーが好きだったが、セレニティーは病弱で婚約出来ず、キリアンの両親は健康なフィオナを婚約者に選んだ。
『ごめん。セレニティーの身体が心配だから……。』
キリアンはそう言って、夜会ではいつもセレニティーをエスコートしていた。
そんなある日、フィオナはキリアンとセレニティーが濃厚な口づけを交わしているのを目撃してしまう。
※ゆるふわ設定
※ご都合主義
※一話の長さがバラバラになりがち。
※お人好しヒロインと俺様ヒーローです。
※感想欄ネタバレ配慮ないのでお気をつけくださいませ。

愛を求めることはやめましたので、ご安心いただけますと幸いです!
風見ゆうみ
恋愛
わたしの婚約者はレンジロード・ブロフコス侯爵令息。彼に愛されたくて、自分なりに努力してきたつもりだった。でも、彼には昔から好きな人がいた。
結婚式当日、レンジロード様から「君も知っていると思うが、私には愛する女性がいる。君と結婚しても、彼女のことを忘れたくないから忘れない。そして、私と君の結婚式を彼女に見られたくない」と言われ、結婚式を中止にするためにと階段から突き落とされてしまう。
レンジロード様に突き落とされたと訴えても、信じてくれる人は少数だけ。レンジロード様はわたしが階段を踏み外したと言う上に、わたしには話を合わせろと言う。
こんな人のどこが良かったのかしら???
家族に相談し、離婚に向けて動き出すわたしだったが、わたしの変化に気がついたレンジロード様が、なぜかわたしにかまうようになり――

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

婚約者に選んでしまってごめんなさい。おかげさまで百年の恋も冷めましたので、お別れしましょう。
ふまさ
恋愛
「いや、それはいいのです。貴族の結婚に、愛など必要ないですから。問題は、僕が、エリカに対してなんの魅力も感じられないことなんです」
はじめて語られる婚約者の本音に、エリカの中にあるなにかが、音をたてて崩れていく。
「……僕は、エリカとの将来のために、正直に、自分の気持ちを晒しただけです……僕だって、エリカのことを愛したい。その気持ちはあるんです。でも、エリカは僕に甘えてばかりで……女性としての魅力が、なにもなくて」
──ああ。そんな風に思われていたのか。
エリカは胸中で、そっと呟いた。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

人の顔色ばかり気にしていた私はもういません
風見ゆうみ
恋愛
伯爵家の次女であるリネ・ティファスには眉目秀麗な婚約者がいる。
私の婚約者である侯爵令息のデイリ・シンス様は、未亡人になって実家に帰ってきた私の姉をいつだって優先する。
彼の姉でなく、私の姉なのにだ。
両親も姉を溺愛して、姉を優先させる。
そんなある日、デイリ様は彼の友人が主催する個人的なパーティーで私に婚約破棄を申し出てきた。
寄り添うデイリ様とお姉様。
幸せそうな二人を見た私は、涙をこらえて笑顔で婚約破棄を受け入れた。
その日から、学園では馬鹿にされ悪口を言われるようになる。
そんな私を助けてくれたのは、ティファス家やシンス家の商売上の得意先でもあるニーソン公爵家の嫡男、エディ様だった。
※マイナス思考のヒロインが周りの優しさに触れて少しずつ強くなっていくお話です。
※相変わらず設定ゆるゆるのご都合主義です。
※誤字脱字、気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません!

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

あなたに未練などありません
風見ゆうみ
恋愛
「本当は前から知っていたんだ。君がキャロをいじめていた事」
初恋であり、ずっと思いを寄せていた婚約者からありえない事を言われ、侯爵令嬢であるわたし、アニエス・ロロアルの頭の中は真っ白になった。
わたしの婚約者はクォント国の第2王子ヘイスト殿下、幼馴染で親友のキャロラインは他の友人達と結託して嘘をつき、私から婚約者を奪おうと考えたようだった。
数日後の王家主催のパーティーでヘイスト殿下に婚約破棄されると知った父は激怒し、元々、わたしを憎んでいた事もあり、婚約破棄後はわたしとの縁を切り、わたしを家から追い出すと告げ、それを承認する書面にサインまでさせられてしまう。
そして、予告通り出席したパーティーで婚約破棄を告げられ絶望していたわたしに、その場で求婚してきたのは、ヘイスト殿下の兄であり病弱だという事で有名なジェレミー王太子殿下だった…。
※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。
※中世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物などは現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。
※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる