上 下
8 / 43

8.手の届かない人②(アリーチェ視点)

しおりを挟む
 書類から目を離したロイドは、部屋の中を見回していた。

「レティはどこだ?」
「若奥様は先ほどの退出されました」

 侍女が返事をすると、彼は顔を顰めて『黙って出ていくなんて……』と呟く。

「レティシア様はちゃんとお声を掛けていらっしゃいましたよ。ロイド様は気づかなかったようですが」

 彼は頭を掻きながらしまったという顔をする。

「代わりに謝っておきましたわ」

 私はくすっと笑いながらそう告げる。
 彼の子供っぽい仕草に反応したのではなく、部屋を出ていく時のレティシアの表情を思い出したのだ。


 彼女は悔しくて仕方がないのだろう。自分がいるはずの場所を私に奪われたから。

 彼女の気持ちは痛いほど分かる。
 昔、私も辛かった。彼の隣にいるレティシアを見る度に同じように思っていたのだ。

 でも、私と彼女では大きく違うことがある。

 私は優秀な補佐役という正当な理由で彼の隣りにいる――私自身が認められた結果。
 彼女はその身分のみで、彼女自身に価値はない。


 彼に必要とされているのは私だ。
 

「ありがとう、アリーチェ」
「礼など不要ですわ、ロイド様。これも補佐役の務めですから」

 彼は私のことをアリーチェと呼び捨てるようになった。理由は私が使用人だからだけど、そんなの関係ない。……もっと呼んで欲しい。

 
 私は彼と一緒に侍女が淹れ直してくれたお茶をいただく。

 休憩の間も話すことは仕事のことで、甘い雰囲気になることはない。残念だと思うこともあるけれど、私はきびきびと彼の期待に応える。

 今、彼の瞳に映っているのは私だけ。その事実がなによりも嬉しくて堪らないのだ。

 話に夢中になっているふりをして、少しだけ身を乗り出し体を彼のそばに寄せる。不適切にならない距離。私はドキドキしながら彼の反応を見る。彼は気にすることなく、そのまま話し続ける。

 不快に思っていない証……よね? そうよ、そうに決まっているわ。

 嫌だと感じたらさり気なく身を離すものだ。

 トントンッと扉を叩く音がしたので、侍女が扉を開ける前に私はさり気なく元の位置に戻る。

「レティシアは仕事を手伝っていないのね……」

 侯爵夫人は部屋に入るなり溜め息を吐く。


 彼女はあの夜会で、息子であるロイドを責めレティシアを庇った。でも、内心ではそう思っていないと思う。こうして言葉の端々に苛立ちを匂わせているのだから。

 侯爵夫人が椅子に腰を掛けると、ロイドは侍女にお茶を淹れるように命じた。しかし、侍女はもうお茶を淹れ始めていた。侯爵夫人は仕事が遅い者に厳しいからだ。もし無駄になったとしても、叱られるよりは良いと思ったのだろう。

 侯爵夫人は正しい。使用人には厳しくあるべきだ。


「レティは先ほど来てくれましたが、医者が来たのでそちらに――」
「まあ、いいわ。そのために補佐役を雇ったのだから。あなたが優秀で本当に助かっているわ、アリーチェ」
「いいえ、奥様。ロイド様が優秀だからですわ」

 私が謙遜すると、侯爵夫人は私に微笑んでくれる。

 ……そう、出しゃばり過ぎるのは良くない。


 彼女はたぶんレティシアを好きではない。表立ってそういう発言はしないけれど、性格的に合わないのだと思う。努力では埋められないところで、厭われるなんて可哀そうにと心の中で嘲笑う。
 
 その一方で、私は気に入られている。考えかたも優秀さも自分に通じるものがあると、侯爵夫人は思っているのだろう。私も同意見だ。

 もし私が高位貴族の生まれだったなら、彼女のように気高い夫人になっていた。


「そうだわ。領地の視察のことだけど、レティシアの代わりに補佐役を連れていきなさい。そのつもりでね、アリーチェ」
「はい、奥様」
「父上は了承したのですか?」

 ロイドは訝しげに尋ねる。

 領地の視察はロイドが定期的に行っており、その時は必ずレティシアを伴っていた。次期侯爵とその妻の存在を領民に知らしめるために。だから、今までは二人にとって優先事項だったはずだ。

 なぜという疑問が浮かぶが、ここで私が聞くのは差し出がましいので控えた。

「今夜夕食の席で伝えるつもりよ。レティシアにもね」
「レティも知らないということは、彼女の希望ではないのですね? 母上」
「ええ、そうよ。最近お茶会の予定が立て続けに入っているから、あの子の負担を軽くするために配慮したの」

 ロイドはそれ以上なにも言わなかった。
 当主であるホグワル侯爵に判断を委ねようと思っているのだ。

 たぶん、侯爵は"夫人の配慮”を了承しないだろう。今だって補佐役をつけて楽をさせているのだ、これ以上甘えを許すとは思えない。
 私は侯爵と直接話したことはない。でも、夫人同様厳しい人だと聞いている。


「はぁ……。アリーチェのように優秀な人がホグワル侯爵家に嫁いできていたら、こんな配慮は必要なかったわね」
「母上、いくら何でも言葉が過ぎます!」

 ロイドは常識的な反応をみせる。侍女や私がいる場で本音は漏らさないだろうから。


「もちろん、冗談よ。ね、アリーチェ」

 侯爵夫人は私の言葉を待っている。
 彼女はこんなふうに人を試すところがある。彼女が求めるものを瞬時に返せるかどうかで、その人間の価値を判断するのだ。

 彼女は二人だけの時は"メイベル様"呼びを私に許している。つまり、友人として認めてくださっているのだ。
 でも、今の私はただの使用人。だから、間違っても冗談に乗ってはいけない。

 私は手にしていたカップを置き、両手を前で重ねて姿勢を正す。
 
「私のようなものが、侯爵家に嫁ぐなんて天地がひっくり返ってもあり得ません」
「本当に惜しいわね。あなたに身分さえあれば完璧だったのに」
「買い被りすぎです、奥様」

 ……私もそう思っております、メイベル様。

 己の言葉を私は心の中で即座に否定する。そんなことを知らない彼女は満足げだ。

 ロイドのほうに目をやると、私と彼の視線が交わる。私をずっと見つめていた? きっと、そうだわ。


 本当に口惜しい。

 私に足りないのは身分だけ。もしそれがあれば、侯爵夫人としての未来があったかもしれない。いいえ、“かも"じゃなくて、そうだった。 
 
 大切にされるだけのレティシアと違って、私はロイドに愛されていたことだろう。



 身の程を弁えて行動しようと思っている。


 でも、もし彼のほうが私を望んでくれたら……。


 ――秘密を抱える準備は出来ている。

 
しおりを挟む
感想 246

あなたにおすすめの小説

王命を忘れた恋

須木 水夏
恋愛
『君はあの子よりも強いから』  そう言って貴方は私を見ることなく、この関係性を終わらせた。  強くいなければ、貴方のそばにいれなかったのに?貴方のそばにいる為に強くいたのに?  そんな痛む心を隠し。ユリアーナはただ静かに微笑むと、承知を告げた。

前世と今世の幸せ

夕香里
恋愛
幼い頃から皇帝アルバートの「皇后」になるために妃教育を受けてきたリーティア。 しかし聖女が発見されたことでリーティアは皇后ではなく、皇妃として皇帝に嫁ぐ。 皇帝は皇妃を冷遇し、皇后を愛した。 そのうちにリーティアは病でこの世を去ってしまう。 この世を去った後に訳あってもう一度同じ人生を繰り返すことになった彼女は思う。 「今世は幸せになりたい」と ※小説家になろう様にも投稿しています

【本編完結】独りよがりの初恋でした

須木 水夏
恋愛
好きだった人。ずっと好きだった人。その人のそばに居たくて、そばに居るために頑張ってた。  それが全く意味の無いことだなんて、知らなかったから。 アンティーヌは図書館の本棚の影で聞いてしまう。大好きな人が他の人に囁く愛の言葉を。 #ほろ苦い初恋 #それぞれにハッピーエンド 特にざまぁなどはありません。 小さく淡い恋の、始まりと終わりを描きました。完結いたします。

王子殿下の慕う人

夕香里
恋愛
エレーナ・ルイスは小さい頃から兄のように慕っていた王子殿下が好きだった。 しかし、ある噂と事実を聞いたことで恋心を捨てることにしたエレーナは、断ってきていた他の人との縁談を受けることにするのだが──? 「どうして!? 殿下には好きな人がいるはずなのに!!」 好きな人がいるはずの殿下が距離を縮めてくることに戸惑う彼女と、我慢をやめた王子のお話。 ※小説家になろうでも投稿してます

(完結)私が貴方から卒業する時

青空一夏
恋愛
私はペシオ公爵家のソレンヌ。ランディ・ヴァレリアン第2王子は私の婚約者だ。彼に幼い頃慰めてもらった思い出がある私はずっと恋をしていたわ。 だから、ランディ様に相応しくなれるよう努力してきたの。でもね、彼は・・・・・・ ※なんちゃって西洋風異世界。現代的な表現や機器、お料理などでてくる可能性あり。史実には全く基づいておりません。

[完結]婚約破棄してください。そして私にもう関わらないで

みちこ
恋愛
妹ばかり溺愛する両親、妹は思い通りにならないと泣いて私の事を責める 婚約者も妹の味方、そんな私の味方になってくれる人はお兄様と伯父さんと伯母さんとお祖父様とお祖母様 私を愛してくれる人の為にももう自由になります

【完結】え、別れましょう?

須木 水夏
恋愛
「実は他に好きな人が出来て」 「は?え?別れましょう?」 何言ってんだこいつ、とアリエットは目を瞬かせながらも。まあこちらも好きな訳では無いし都合がいいわ、と長年の婚約者(腐れ縁)だったディオルにお別れを申し出た。  ところがその出来事の裏側にはある双子が絡んでいて…?  だる絡みをしてくる美しい双子の兄妹(?)と、のんびりかつ冷静なアリエットのお話。   ※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。 ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。

あなたなんて大嫌い

みおな
恋愛
 私の婚約者の侯爵子息は、義妹のことばかり優先して、私はいつも我慢ばかり強いられていました。  そんなある日、彼が幼馴染だと言い張る伯爵令嬢を抱きしめて愛を囁いているのを聞いてしまいます。  そうですか。 私の婚約者は、私以外の人ばかりが大切なのですね。  私はあなたのお財布ではありません。 あなたなんて大嫌い。

処理中です...