7 / 60
第一章
二つの取り引き
しおりを挟む
やはり、この客は特別だ。おそらく商売人としての自分が、一生に一度出会えるかどうかというほどの。
ジーン……としていたブランドンだったが、あにはからんや。ミスター・Aは兄へ手を延ばすどころかそのハンカチで自分の鼻を覆い、一言だけ言ったのだ。
「臭うな」
「何でですか!!」
ブランドンはついに喚いた。
「臭いのはあなたのせいですよ! 支度が必要だと言ったのに、すぐに連れて来いと言ったのはあんたでしょうが!!」
豪華に設えた秘密の部屋の中で、ブランドンの喚き声が響きわたる。ミスター・Aはハンカチで鼻を覆ったまま軽く顎を引いた。
「別に文句を言っている訳じゃない」
「そういう問題じゃないですよ! こっちの手順を無視して勝手なことばかり言って! 感動した私の心を返してください!!」
「何をそんなに怒っているんだ」
喚きすぎて肩で息をするブランドンを尻目に、ミスター・Aは実に優雅に立ち上がった。
「で、どうするんです? 買うんですか買わないんですか」
最早客に対する態度ではなくなっているが、ブランドンにはもうどうでもよかった。早く取り引きを終わらせて、この客にはさっさとお帰りいただきたい。
ミスター・Aは立ったまま、舞台の上で座り込む兄弟をじっと見ている。本来なら風呂に入れ全身ピカピカに磨き上げて、念入りにグルーミングしたうえで客の前へ連れ出すべき商品だ。うす汚れ異臭を放ったままの状態では、客の購買意欲も落ちるだろう。だからブランドンは全く期待せずに、あくまでも形式だけのつもりで尋ねたのだったが。
「……いいだろう。いくらだ」
「へ」
間の抜けた声を出したブランドンは、客が示した購入の意思を理解してにわかに慌てだした。
「えっ!? か、買われるんですか、本当に?」
「だから買うと言っている。いくらなのか金額を言ってくれ」
「は、はあ……」
半信半疑のまま、どこか遠慮がちにブランドンは答えた。
「一千ゴールドなんですが……」
「ふむ」
一ゴールドあれば、四人家族が一か月楽に暮らすことができる。ブランドンが口にした金額は人身売買を行う際の基本価格ではあるものの、初めて取り引きする客にはサービスとして値引きをするのが慣例だった。少々ふっかけすぎただろうか。考える素振りの客を前にして、ブランドンは珍しく迷っていた。
いつもは顧客の要望に応えるため、入荷から出荷までそれなりに時間をとり、必要に応じて各種教育を施している。その期間と費やした費用で販売価格が変動する仕組みだ。
それが今回はストリートキッズをさらってきただけの、いわば元値はただの商品。しかもグルーミングすらしていない、入荷したてのホヤホヤだ。ミスター・Aが「入荷」をどこで聞きつけたかは知らないが、もしや自分好みに育てたいなどの理由があるのだろうか。それならば幼いほうだけを所望している可能性もある。
「何ならバラ売りもできますが」
思わず口にした説明に、舞台上の兄が肩を大きく震わせてキッとこちらを睨みつけた。離れ離れになるのを拒むその姿に、幼い弟を守ろうとする意志が現れている。
ブランドンは胸を痛めた。他人からどう見られているかはともかく、自分では情に篤いと思っているのだ。だからといって悪業に手を染めることを躊躇うなんてことはないが、それはそれ。自分にできる精一杯の優しさとして、やはりこの兄弟は二人揃って売ることにしよう。
ブランドンは決意して顔を上げた。そうだ。少々高値をつけたっていいじゃないか。むしろ、ミスター・Aの相手をすることで被った精神的疲労に対する慰謝料を上乗せしたいくらいだ。
まだ何か考えている様子の客に向かい、バラ売り発言を撤回しようとブランドンが口を開いた時、ミスター・Aは上着の内ポケットへ右手を入れた。
「では、二人分で二千ゴールドだな」
取り出した小切手にサラサラと金額を書いている。ブランドンは二重の意味で仰天した。明らかに違法な取引だと知りながら、現金ではなく足のつきやすい小切手を使う無頓着さと、客の支払おうとしている金額の多さにだ。先ほど伝えた一千ゴールドは、兄弟二人合わせた金額である。
「え、は。二千。そうですか」
「なんだ。違うのか」
「いえいえいえいえ! その金額で、はい。間違いございません」
なんということだろう。ブランドンは有頂天になった。
これほど気前のいい客もそうそういない。大変な目に遭わされはしたが、終わりよければすべてよしだ。
しかし、両手を捧げるようにして小切手を受け取ろうとしたブランドンの目の前で、差し出された小切手がツイと持ち上げられた。長身のミスター・Aが手を伸ばしてしまえば、ブランドンには手が届かない。
「ブランドン」
「…………何でございましょうか」
「他にも『商品』が入荷しているという話を小耳に挟んだんだが、実は俺の本命はそちらのほうでな。それも一緒に購入しようと考えている」
「それは……生憎ではございますが、既に他のお客様からご購入のお申し出がございましたので」
「俺には売れないと?」
「申し訳ございません。私にもクーパー商会会頭として責任がございます。お約束した商品は、間違いなくお客様へお渡しせねばなりません」
「そうか」
実はもう一人、これから売られる訳アリ商品が裏に控えている。これはとある客からのたっての願いで実現した取引で、売却価格は路上生活者だった兄弟の比ではない。
しかも商品と購入者双方に少々特殊な事情があるため、緘口令を敷き厳秘としていたのだ。それなのに、この客はなぜそのことを知っているのだろう。
薄気味悪く思っているブランドンへ、ミスター・Aは更に驚く金額を提示した。
「では、この金額の五倍出そう」
「この金額、とは」
「二千ゴールドの五倍だ。もちろん、あの兄弟の分とは別で」
ブランドンは耳を疑った。
「い、一、一万ゴールド!? あなた正気ですか!?」
「勿論正気だ」
「いや、いくら何でもそんな法外な」
「値切って文句を言われるならともかく、多く出すのに何の問題がある」
「問題、って」
「どうするブランドン」
「五倍……一万ゴールド……」
目を白黒させるブランドンへ、ミスター・Aは澄ました顔で駄目押しした。
「その『商品』が背負った借金は別で支払おう」
「売ります」
「それでいい」
満足げな客を前にして、ブランドンは半ば呆然としていた。
純利益で一万ゴールド。それを、たった一つの取引で。
「さあブランドン。商品を持ってきてくれ」
ジーン……としていたブランドンだったが、あにはからんや。ミスター・Aは兄へ手を延ばすどころかそのハンカチで自分の鼻を覆い、一言だけ言ったのだ。
「臭うな」
「何でですか!!」
ブランドンはついに喚いた。
「臭いのはあなたのせいですよ! 支度が必要だと言ったのに、すぐに連れて来いと言ったのはあんたでしょうが!!」
豪華に設えた秘密の部屋の中で、ブランドンの喚き声が響きわたる。ミスター・Aはハンカチで鼻を覆ったまま軽く顎を引いた。
「別に文句を言っている訳じゃない」
「そういう問題じゃないですよ! こっちの手順を無視して勝手なことばかり言って! 感動した私の心を返してください!!」
「何をそんなに怒っているんだ」
喚きすぎて肩で息をするブランドンを尻目に、ミスター・Aは実に優雅に立ち上がった。
「で、どうするんです? 買うんですか買わないんですか」
最早客に対する態度ではなくなっているが、ブランドンにはもうどうでもよかった。早く取り引きを終わらせて、この客にはさっさとお帰りいただきたい。
ミスター・Aは立ったまま、舞台の上で座り込む兄弟をじっと見ている。本来なら風呂に入れ全身ピカピカに磨き上げて、念入りにグルーミングしたうえで客の前へ連れ出すべき商品だ。うす汚れ異臭を放ったままの状態では、客の購買意欲も落ちるだろう。だからブランドンは全く期待せずに、あくまでも形式だけのつもりで尋ねたのだったが。
「……いいだろう。いくらだ」
「へ」
間の抜けた声を出したブランドンは、客が示した購入の意思を理解してにわかに慌てだした。
「えっ!? か、買われるんですか、本当に?」
「だから買うと言っている。いくらなのか金額を言ってくれ」
「は、はあ……」
半信半疑のまま、どこか遠慮がちにブランドンは答えた。
「一千ゴールドなんですが……」
「ふむ」
一ゴールドあれば、四人家族が一か月楽に暮らすことができる。ブランドンが口にした金額は人身売買を行う際の基本価格ではあるものの、初めて取り引きする客にはサービスとして値引きをするのが慣例だった。少々ふっかけすぎただろうか。考える素振りの客を前にして、ブランドンは珍しく迷っていた。
いつもは顧客の要望に応えるため、入荷から出荷までそれなりに時間をとり、必要に応じて各種教育を施している。その期間と費やした費用で販売価格が変動する仕組みだ。
それが今回はストリートキッズをさらってきただけの、いわば元値はただの商品。しかもグルーミングすらしていない、入荷したてのホヤホヤだ。ミスター・Aが「入荷」をどこで聞きつけたかは知らないが、もしや自分好みに育てたいなどの理由があるのだろうか。それならば幼いほうだけを所望している可能性もある。
「何ならバラ売りもできますが」
思わず口にした説明に、舞台上の兄が肩を大きく震わせてキッとこちらを睨みつけた。離れ離れになるのを拒むその姿に、幼い弟を守ろうとする意志が現れている。
ブランドンは胸を痛めた。他人からどう見られているかはともかく、自分では情に篤いと思っているのだ。だからといって悪業に手を染めることを躊躇うなんてことはないが、それはそれ。自分にできる精一杯の優しさとして、やはりこの兄弟は二人揃って売ることにしよう。
ブランドンは決意して顔を上げた。そうだ。少々高値をつけたっていいじゃないか。むしろ、ミスター・Aの相手をすることで被った精神的疲労に対する慰謝料を上乗せしたいくらいだ。
まだ何か考えている様子の客に向かい、バラ売り発言を撤回しようとブランドンが口を開いた時、ミスター・Aは上着の内ポケットへ右手を入れた。
「では、二人分で二千ゴールドだな」
取り出した小切手にサラサラと金額を書いている。ブランドンは二重の意味で仰天した。明らかに違法な取引だと知りながら、現金ではなく足のつきやすい小切手を使う無頓着さと、客の支払おうとしている金額の多さにだ。先ほど伝えた一千ゴールドは、兄弟二人合わせた金額である。
「え、は。二千。そうですか」
「なんだ。違うのか」
「いえいえいえいえ! その金額で、はい。間違いございません」
なんということだろう。ブランドンは有頂天になった。
これほど気前のいい客もそうそういない。大変な目に遭わされはしたが、終わりよければすべてよしだ。
しかし、両手を捧げるようにして小切手を受け取ろうとしたブランドンの目の前で、差し出された小切手がツイと持ち上げられた。長身のミスター・Aが手を伸ばしてしまえば、ブランドンには手が届かない。
「ブランドン」
「…………何でございましょうか」
「他にも『商品』が入荷しているという話を小耳に挟んだんだが、実は俺の本命はそちらのほうでな。それも一緒に購入しようと考えている」
「それは……生憎ではございますが、既に他のお客様からご購入のお申し出がございましたので」
「俺には売れないと?」
「申し訳ございません。私にもクーパー商会会頭として責任がございます。お約束した商品は、間違いなくお客様へお渡しせねばなりません」
「そうか」
実はもう一人、これから売られる訳アリ商品が裏に控えている。これはとある客からのたっての願いで実現した取引で、売却価格は路上生活者だった兄弟の比ではない。
しかも商品と購入者双方に少々特殊な事情があるため、緘口令を敷き厳秘としていたのだ。それなのに、この客はなぜそのことを知っているのだろう。
薄気味悪く思っているブランドンへ、ミスター・Aは更に驚く金額を提示した。
「では、この金額の五倍出そう」
「この金額、とは」
「二千ゴールドの五倍だ。もちろん、あの兄弟の分とは別で」
ブランドンは耳を疑った。
「い、一、一万ゴールド!? あなた正気ですか!?」
「勿論正気だ」
「いや、いくら何でもそんな法外な」
「値切って文句を言われるならともかく、多く出すのに何の問題がある」
「問題、って」
「どうするブランドン」
「五倍……一万ゴールド……」
目を白黒させるブランドンへ、ミスター・Aは澄ました顔で駄目押しした。
「その『商品』が背負った借金は別で支払おう」
「売ります」
「それでいい」
満足げな客を前にして、ブランドンは半ば呆然としていた。
純利益で一万ゴールド。それを、たった一つの取引で。
「さあブランドン。商品を持ってきてくれ」
0
お気に入りに追加
250
あなたにおすすめの小説
誰にも言えないあなたへ
天海月
恋愛
子爵令嬢のクリスティーナは心に決めた思い人がいたが、彼が平民だという理由で結ばれることを諦め、彼女の事を見初めたという騎士で伯爵のマリオンと婚姻を結ぶ。
マリオンは家格も高いうえに、優しく美しい男であったが、常に他人と一線を引き、妻であるクリスティーナにさえ、どこか壁があるようだった。
年齢が離れている彼にとって自分は子供にしか見えないのかもしれない、と落ち込む彼女だったが・・・マリオンには誰にも言えない秘密があって・・・。
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました
しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。
そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。
そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。
全身包帯で覆われ、顔も見えない。
所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。
「なぜこのようなことに…」
愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。
同名キャラで複数の話を書いています。
作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。
この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。
皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。
短めの話なのですが、重めな愛です。
お楽しみいただければと思います。
小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
婚約破棄してくださって結構です
二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。
※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
リアンの白い雪
ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
その日の朝、リアンは婚約者のフィンリーと言い合いをした。
いつもの日常の、些細な出来事。
仲直りしていつもの二人に戻れるはずだった。
だがその後、二人の関係は一変してしまう。
辺境の地の砦に立ち魔物の棲む森を見張り、魔物から人を守る兵士リアン。
記憶を失くし一人でいたところをリアンに助けられたフィンリー。
二人の未来は?
※全15話
※本作は私の頭のストレッチ第二弾のため感想欄は開けておりません。
(全話投稿完了後、開ける予定です)
※1/29 完結しました。
感想欄を開けさせていただきます。
様々なご意見、真摯に受け止めさせていただきたいと思います。
ただ、皆様に楽しんでいただける場であって欲しいと思いますので、
いただいた感想をを非承認とさせていただく場合がございます。
申し訳ありませんが、どうかご了承くださいませ。
もちろん、私は全て読ませていただきます。
※この作品は小説家になろうさんでも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】消された第二王女は隣国の王妃に熱望される
風子
恋愛
ブルボマーナ国の第二王女アリアンは絶世の美女だった。
しかし側妃の娘だと嫌われて、正妃とその娘の第一王女から虐げられていた。
そんな時、隣国から王太子がやって来た。
王太子ヴィルドルフは、アリアンの美しさに一目惚れをしてしまう。
すぐに婚約を結び、結婚の準備を進める為に帰国したヴィルドルフに、突然の婚約解消の連絡が入る。
アリアンが王宮を追放され、修道院に送られたと知らされた。
そして、新しい婚約者に第一王女のローズが決まったと聞かされるのである。
アリアンを諦めきれないヴィルドルフは、お忍びでアリアンを探しにブルボマーナに乗り込んだ。
そしてある夜、2人は運命の再会を果たすのである。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる