ギリシャ神話

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
800 / 1,140
創作

神殿の祭りと少女のキトン

しおりを挟む
「神殿の祭りと少女のキトン」

古代ギリシャのポリス、アテナイ。澄み渡る青空の下、街全体が色鮮やかに賑わう祭りの日、神殿の巫女見習いであるリュカは、鏡の前で自分の姿を見つめていた。

その日は特別な儀式があり、彼女はアテーナ神に捧げる踊りの奉納を任されていた。リュカはまだ若い見習いであったが、清らかな心と踊りの美しさが神官長に認められたため、選ばれたのだった。

彼女が身につけたのは、くるぶしまで丈のある「キトン」という美しい衣装だった。キトンは長方形の一枚の布で作られており、左右の肩の部分だけにピンで留め、ふんわりと身体にまとわせている。白くて軽やかな布が風に揺れると、彼女の若さとしなやかな体つきを引き立てていた。リュカは少しだけ緊張しながら、自分のキトンを整えてみた。

「リュカ、そのキトンは神殿に伝わる貴重なものなのですよ。美しく装うのも奉納の一部ですからね」

側で見守っていた年老いた巫女長が、リュカの背後から優しく声をかけた。巫女長の言葉にリュカは頷き、神々に美しい姿を見せることも自分の役目だと心に留めた。

神殿では、白く輝く柱が立ち並び、周りには様々な花や香りのいいオリーブが飾られていた。アテーナ神を讃えるため、村人たちも集まって祈りを捧げている。彼女が神殿の中心で踊り始めると、キトンの軽やかな布が風にひらめき、見る者をその美しさで魅了した。くるぶしまでのキトンは、踊りの度に揺れ、足元まで続く白い布が光の中で幻想的に輝いた。

その踊りを見守っていたのは村の人々だけではなかった。彼女が踊りを奉納し始めると、突如空が曇り、やがて空から柔らかな風が吹き始めた。リュカは一瞬戸惑ったが、すぐにその風に身を委ねるように踊り続けた。

ふと、彼女の目の前に現れたのは、アテーナ神そのもののような姿をした女性だった。見る者を圧倒する美しさと威厳があり、彼女は優雅な動きでリュカに近づくと、軽く微笑んだ。

「リュカ、汝の踊りに心を打たれたぞ。今宵、神の前での奉納の儀が叶うだろう」

その言葉に、リュカの胸は高鳴った。自分が尊敬し、いつも憧れていた神に直接声をかけられることがあるなんて夢にも思わなかった。アテーナ神の神聖な言葉が頭の中で響き続ける。彼女は神の前でさらに一心不乱に踊り続け、キトンの布が波のように美しく揺れる姿は、まるで天上の世界を映し出すかのようだった。

やがて踊りが終わると、リュカはアテーナ神の姿を目の端に捉えたまま、祈りの姿勢で跪いた。村人たちも彼女の踊りに心を奪われ、深い祈りの時間が続いた。しばらくすると、アテーナ神は静かに頷き、リュカに語りかけた。

「リュカ、汝の心の清らかさと舞の美しさに感謝する。私から、汝にひとつの加護を授けよう。困難に直面したとき、このキトンを身にまとい、私に祈りを捧げよ。汝の心が揺らぐことのない限り、私は必ずそばにいる」

アテーナ神の言葉に、リュカの胸は満たされ、涙が頬を伝った。キトンの布が神の加護を受けたという事実は、彼女にとって一生涯の宝となるだろう。神々と人間の間に確かな繋がりが生まれたその瞬間、村人たちもまた、リュカの神聖な姿を目に焼き付け、心に刻んだ。

それからのリュカの生涯は、彼女の踊りに宿るアテーナ神の加護と共にあった。彼女はどんな困難に立ち向かう時も、神に祈り、キトンを纏って踊り続けた。彼女の舞は人々にとって希望の象徴となり、村は繁栄し、平和が続くようになった。

そして、リュカは長い年月の後、静かに息を引き取ったが、その魂はアテーナ神のもとで永遠に踊り続けたと言われている。キトンに宿る加護と共に、彼女の伝説は語り継がれ、村の人々は今もその美しい布に神の恩寵を感じている。








しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

かあさんのつぶやき

春秋花壇
現代文学
あんなに美しかった母さんが年を取っていく。要介護一歩手前。そんなかあさんを息子は時にお世話し、時に距離を取る。ヤマアラシのジレンマを意識しながら。

妻と愛人と家族

春秋花壇
現代文学
4 愛は辛抱強く,親切です。愛は嫉妬しません。愛は自慢せず,思い上がらず, 5 下品な振る舞いをせず,自分のことばかり考えず,いら立ちません。愛は傷つけられても根に持ちません。 6 愛は不正を喜ばないで,真実を喜びます。 7 愛は全てのことに耐え,全てのことを信じ,全てのことを希望し,全てのことを忍耐します。 8 愛は決して絶えません。 コリント第一13章4~8節

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

生きる

春秋花壇
現代文学
生きる

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

処理中です...