妻と愛人と家族

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
702 / 1,229

家と仕事の狭間で

しおりを挟む
「家と仕事の狭間で」

涼介は29歳、IT業界で働くZ世代のエンジニアだ。職場ではスマートな仕事ぶりで周囲からの信頼も厚かったが、ある日を境に彼の生活は一変することになる。きっかけは、会社が導入した最新のAIシステムだった。

そのAIシステムは、業務効率を劇的に向上させるものとして期待されていた。社内のデータ分析から業務の自動化まで、AIがあらゆるタスクを瞬時にこなしてしまう。涼介は最初、その技術の進化に心を躍らせていた。だが、徐々にそのAIが自分たちの仕事を奪っていく現実に直面することになる。

「これからは、AIが業務の大部分を担ってくれる。君たちは管理や創造的な仕事に専念してほしい。」

上司のその言葉に、涼介は一瞬安心した。しかし、実際には「創造的な仕事」は限られており、彼の業務も次第に削減されていった。プロジェクト会議ではAIが提案を出し、プレゼン資料もAIが自動生成する。彼の役割はどんどん縮小され、次第に会社での存在感が薄れていくのを感じた。

ある日、上司から告げられたのは、業務時間の短縮と在宅勤務の指示だった。もはやオフィスに通う必要すらなくなり、涼介は半ば強制的に「家庭」に追いやられることになったのだ。

涼介の妻、美咲は専業主婦として家事と育児に忙しい日々を送っていた。彼女は2歳の息子と日々奮闘しながら、涼介の帰りを待っている。だが、涼介の在宅勤務が始まると、状況は一変した。

「ねえ、涼介。お昼ご飯も一緒に食べるの?」

美咲は少し困惑気味に聞いた。涼介はコンピュータに向かいながら、気まずそうにうなずいた。

「うん…まあ、そうなるね。」

涼介は家にいる時間が増えたものの、仕事が減ったことで自分の存在価値が揺らいでいるのを感じていた。家事や育児を手伝おうとするが、慣れない作業に四苦八苦する日々。彼はかつての「稼ぎ手」としての自信を失い、次第に腑抜けのようになっていった。

涼介が洗濯物を干していると、ふと美咲が横に来て声をかけた。

「ありがとう、手伝ってくれて。でも、大丈夫だから。無理しなくていいよ。」

その言葉に涼介は少し戸惑った。自分の存在意義を見失いかけている彼には、家庭における居場所もまた見えなくなっていたのだ。

「いや、俺も役に立ちたいんだ。仕事が減ってる分、家のことくらいは…」

だが、美咲はどこか安心したように微笑んだ。

「涼介がいるだけで十分だよ。ほら、息子もお父さんが家にいるのが嬉しいみたい。」

息子は涼介に駆け寄り、彼の足にしがみつく。その無邪気な笑顔に、涼介は少しだけ心が軽くなるのを感じた。だが、依然としてどこか満たされない感情が残っていた。かつての「仕事を通じて得られる充実感」が、彼の中で欠けていたのだ。

数週間が過ぎ、涼介は次第に家事にも慣れてきた。料理のレシピを検索し、新しいメニューに挑戦することが日常になった。しかし、やはり自分が「家庭に追いやられた」ような気持ちが拭えなかった。AIが仕事を奪ったという事実は、彼にとって重くのしかかるものだった。

ある日の夜、涼介は美咲とリビングで話をしていた。涼介はソファに座り、目を伏せたままぽつりとつぶやいた。

「俺、なんだか何してるんだろうなって思うことがある。仕事も減って、家にいるだけで…」

その言葉に、美咲はそっと涼介の手を握った。

「涼介、あなたは私たちのためにいてくれる。それだけで十分なのよ。これからも一緒に考えていこうよ。仕事だけが人生じゃないって、最近私も感じてるの。」

美咲の言葉に、涼介は少し救われた気がした。AIに仕事を奪われ、家庭に追いやられたとしても、彼はまだ家族の一員であり、家族にとってかけがえのない存在なのだ。

涼介はその夜、布団の中で静かに考えた。AIが職場から追い出した自分を腑抜けにさせたわけではない。自分の存在意義を見つけられないことが一番の問題だったのだ。家族と共にいる時間が増えたことは、決して悪いことではない。それどころか、新たな価値観や生き方を模索するためのチャンスだったのかもしれない。

翌朝、涼介は早起きして朝食を準備した。オムレツを焼き、サラダを盛りつける。その様子を見た美咲がキッチンに現れ、微笑みかけた。

「美味しそう!涼介、ありがとう。」

涼介は照れくさそうに笑い返しながら、心の中で決意を新たにした。これからも、家族のためにできることを見つけていこうと。家事でも育児でも、何でもいい。自分にできることを少しずつ積み重ねていくことで、きっと新しい自分が見えてくるはずだと信じて。

家族と共に過ごす時間が増えた涼介は、かつての自分とは違う生き方を見つけつつあった。それはAIによって与えられた不本意な形の変化だったかもしれないが、その先にある新しい未来を見据えて、彼は一歩ずつ前に進んでいくのだった。









しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

今日の授業は保健体育

にのみや朱乃
恋愛
(性的描写あり) 僕は家庭教師として、高校三年生のユキの家に行った。 その日はちょうどユキ以外には誰もいなかった。 ユキは勉強したくない、科目を変えようと言う。ユキが提案した科目とは。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

パパのお嫁さん

詩織
恋愛
幼い時に両親は離婚し、新しいお父さんは私の13歳上。 決して嫌いではないが、父として思えなくって。

妻の遺品を整理していたら

家紋武範
恋愛
妻の遺品整理。 片づけていくとそこには彼女の名前が記入済みの離婚届があった。

処理中です...