お金持ちごっこ

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
522 / 646

ゲームジャム

しおりを挟む
「ゲームジャム」

時刻は深夜、無数の電気が煌めく都市の中、響一(きょういち)はひとり、スタジオの片隅でパソコンに向かっていた。カフェインの効いたコーヒーを飲み干し、目の前のディスプレイに表示されたコードに集中する。しかし、気分は晴れない。ゲームジャムが始まってからすでに24時間が過ぎ、彼の作ったゲームはまったく進展していなかった。

「もう少しだ、もう少しで形になるはずだ…」

声に出して言うと、逆に気持ちが冷静になったような気がした。ゲームジャムとは、限られた時間内でゲームを完成させるというイベントで、参加者たちはアイデアからプログラミング、グラフィック制作、音楽までをすべて自分たちで担当しなければならない。今回、響一は過去に何度もゲームジャムに参加してきたが、今回は特に難易度が高く感じられた。

「どうしてこんなにうまくいかないんだろう…」

響一は、思わず頭を抱えてしまった。テーマが発表されたのは24時間前。そのテーマは「反転」。一見シンプルに思えるが、何を反転させるのか、その解釈は無限に広がる。自分なりに面白いアイデアを思いつき、試行錯誤してみたが、どうしても形にならなかった。

「何か…何か足りないんだ。」

そして、ふと気づいた。彼がゲームを作りながら、根本的に見失っていたものがある。それは、遊ぶことの楽しさだった。プレイヤーが楽しんでくれるゲームを作るためには、まず自分自身がその楽しさを感じなければならないのではないか。その思いが、突然湧き上がった。

「もう一度、最初から考え直してみよう。」

響一は、自分の心の中で決意を固め、画面に向かって手を動かし始めた。まずは、シンプルで分かりやすいゲームを作ることにした。テーマの「反転」を、ゲームの進行そのものに取り入れた。プレイヤーが操作するキャラクターが、進むたびに反転してしまう。左右が逆転したり、上下が逆転したり。その中で、プレイヤーはどんどん難易度の高いステージに挑戦し、反転をうまくコントロールしながら進んでいく。シンプルなアイデアだが、ゲームジャムにおいて最も大事なのは、シンプルでありながらもインパクトのあるゲームを作ることだと響一は理解していた。

「よし、これでいこう。」

彼はコードを再編成し、少しずつプログラムを修正していった。ディスプレイ上にキャラクターが登場し、動き出したとき、響一は初めて「これだ!」と思った。反転するキャラクターが不安定ながらも進んでいく姿は、思っていた以上に面白かった。何度もテストを繰り返し、バグを修正しながら進めていった。時折、画面に表示されるエラーメッセージに頭を抱えたが、それもすぐに解決できた。

そして、次に重要なのは、グラフィックだった。時間が限られているため、絵が得意な仲間に頼むことにした。彼はデザインのプロフェッショナルではないが、シンプルでカラフルなキャラクターを描くのが得意だった。響一は彼にゲームのキャラクターのデザインを頼んだ。少しだけ可愛くてユニークなキャラクターが、ゲームにぴったりだと感じた。

音楽も忘れてはならない。響一は、音楽担当の仲間がいたことを思い出した。彼は大学時代の友人で、普段はバンド活動をしているが、ゲームのためにオリジナルの音楽を作ることも得意だった。その友人に連絡を取り、シンプルでエレクトロな感じの音楽を頼んだ。音楽が加わることで、ゲームの雰囲気がぐっと引き締まり、プレイヤーにもっと楽しさを感じてもらえるようになった。

そして、24時間を過ぎ、最後の数時間が迫ってきた。響一は眠気を感じながらも、最後の仕上げを行っていた。テストプレイを重ね、細かい調整を行い、いよいよ完成したゲームを提出する時が来た。時計の針が深夜を過ぎ、参加者たちは次々にゲームを提出していった。響一は、緊張した面持ちで、自分のゲームを提出ボタンに押した。

そして、しばらくして審査が終わり、発表の時間が来た。響一は、他のチームの作品を見ながら自分の結果を待っていた。どれも素晴らしいアイデアが詰まったゲームばかりで、競争は激しい。だが、結果として響一のゲームは、参加者の中で高い評価を得ることができた。

「やった、成功だ。」

結果は満足できるものだったが、響一が何より感じたのは、ゲームジャムを通じて再び自分の原点に立ち返れたことだった。自分がゲームを作る理由、それは「楽しんでほしい」という思いだった。彼の作ったゲームは、ただのプログラムやコードの集合体ではなく、彼が心から楽しんだ瞬間を込めた作品だった。

そして、響一は次のゲームジャムをもう既に楽しみにしている自分に気づいていた。それが、彼の進むべき道であり、夢を追い続ける理由だった。






しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!

霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。 でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。 けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。 同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。 そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

処理中です...