上 下
36 / 113

あれ

しおりを挟む
あれ

「ママー、虫捕まえてきたよ」



小学校一年生の息子は、学校から嬉しそうに帰ってきた。



みると、茶色の紙袋を持っている。



「何の虫」



田舎育ちの毒子だが、虫はあまり得意ではなかった。



特に、かまきりとアメリカンゴキブリはまったく受け付けなかった。



ほんとに嫌いなので、年2回はバルサンを炊いて、徹底的に駆除をした。



この家を買う時も、念入りに業者さんに虫が出ないようにしてもらっていた。



なのに・・・。



「これ」



にこにこして息子は袋を差し出す。



「どらどら」



そーと袋の中を覗いた。



「ぎゃー」



毒子はあらん限りの声を発する。



隣の家の友達が心配して吹っ飛んできた。



「どうした」



「息子が大きなゴキブリを学校からもってかえ。あわわわ」



今にも腰を抜かしそうになっている。



マザー2のゲームの中のまさに「あれ」である。



「あははは」



「忍君、お母さん虫だめだって」



「せっかく捕まえてきたのに」



「まっててね」



隣に住む友達は殺虫剤を持ってきた。



しゅーと吹きかけると、しばらく時間を置いて、動かないことを確かめ、



「トイレに流しておいで」



といった。



息子はいやいや、トイレに虫を流し、流れたことを確認すると、



心配そうにママの顔を覗き込む。



「ごめんね、知らなかったんだ」



「ああ、もうびっくりした」



毒子が育った山口県萩市には、あんな大きなゴキブリはいなかった。



茶羽ごきぶりの小さいやつはみかけたが、ゲンゴロウのように黒光りする「あれ」



「まったく、この子は油断もすきもあったもんじゃない」



と、息子をしげしげと眺めながら思う。



この家を買ったとき、事務手続きがまだ終わってない状態のときに息子とここにきた。



息子はあたらしい新築の家に喜び、



「ぼくのいえ、ぼくのいえ」



と、喜んでいた。



毒子は、この子を産んだときから一戸建ての庭付きの家がほしくて探していた。



シングルマザーで生んだだめに、負い目があった。



何かをこの子に残してやりたいと思ったのだ。



念願の家をようやく見つけ、あと少しで手続きも終わるというときに、



息子は、毒子たちが帰ったのを確かめると、



自分の友達とこの家に窓から入った。



しかも、畑で散々遊んだ泥足で・・・。



そして、足跡だらけにしたらしい。



仲介業者さんから、



「急いで掃除の業者さんをいれます」



と、電話をいただいた。



息子が犯人だと知ってか知らずかお咎めはなかった。



確かに、毒子は息子に負い目があるし、



盆栽のようにこじんまりとまとまっては欲しくなかった。



「しかし、物には限度というものがあるだろう」



まったく男というものは、こんなに小さいのに女とはやることなすこと、



桁外れだった。



幼稚園なのに、たばこやさんから友達とタバコを盗み、



川原ですっていたり想像もできないようなことばかりする。



隣のブロック塀に近所の工事現場からペンキを持ってきて、



友達と一緒に塗りたくったり、



そんなにやんちゃがすきならと雨の日の水溜りで、泥遊びを一緒にしようとすると、



「お洋服が汚れるじゃない」



と、べそをかいたり。



自分の息子ながら、異星人を見ているような気持ちだった。



子どもを教育するばかりが親の義務でなくて、



子どもに教育されることもまた親の義務かもしれないのである。



子供を通して、親にならせてもらってるんだろうな。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

日本史

春秋花壇
現代文学
日本史を学ぶメリット 日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。以下、そのメリットをいくつか紹介します。 1. 現代社会への理解を深める 日本史は、現在の日本の政治、経済、文化、社会の基盤となった出来事や人物を学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、現代社会がどのように形成されてきたのかを理解することができます。 2. 思考力・判断力を養う 日本史は、過去の出来事について様々な資料に基づいて考察する学問です。日本史を学ぶことで、資料を読み解く力、多様な視点から物事を考える力、論理的に思考する力、自分の考えをまとめる力などを養うことができます。 3. 人間性を深める 日本史は、過去の偉人たちの功績や失敗、人々の暮らし、文化などを学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、人間としての生き方や価値観について考え、人間性を深めることができます。 4. 国際社会への理解を深める 日本史は、日本と他の国との関係についても学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、国際社会における日本の役割や責任について理解することができます。 5. 教養を身につける 日本史は、日本の伝統文化や歴史的な建造物などに関する知識も学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、教養を身につけることができます。 日本史を学ぶことは、単に過去を知るだけでなく、未来を生き抜くための力となります。 日本史の学び方 日本史を学ぶ方法は、教科書を読んだり、歴史小説を読んだり、歴史映画を見たり、博物館や史跡を訪れたりなど、様々です。自分に合った方法で、楽しみながら日本史を学んでいきましょう。 まとめ 日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。日本史を学んで、自分の視野を広げ、未来を生き抜くための力をつけましょう。

エデンの園を作ろう

春秋花壇
現代文学
エデンの園を作ってみた

ぐれい、すけいる。

羽上帆樽
現代文学
●時間は過ぎる。色を載せて。 近況報告代わりの日記帳です。描いてあるのは、この世界とは別の世界の、いつかの記録。とある二人の人生の欠片。1部1000文字程度、全50部を予定。毎週土曜日に更新します。

かあさんのつぶやき

春秋花壇
現代文学
あんなに美しかった母さんが年を取っていく。要介護一歩手前。そんなかあさんを息子は時にお世話し、時に距離を取る。ヤマアラシのジレンマを意識しながら。

妻がヌードモデルになる日

矢木羽研
大衆娯楽
男性画家のヌードモデルになりたい。妻にそう切り出された夫の動揺と受容を書いてみました。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

処理中です...