お金がない

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
894 / 1,128

ご無沙汰しております

しおりを挟む
「ご無沙汰しております」

朝の陽光が薄く差し込む中、山田和子は電話のベルで目を覚ました。彼女は70代後半の女性で、数年前に夫を亡くし、それ以来一人で暮らしていた。少しずつ物忘れが増えてきたものの、今も毎日自分のペースで生活を楽しんでいた。長年住み慣れた家での暮らしは、彼女にとってかけがえのないものだった。

鳴り続ける電話に少し戸惑いながら、和子はゆっくりと受話器を取った。

「もしもし…ご無沙汰しております、山田さん。私、田中と申しますが、覚えていらっしゃいますか?」

和子は「田中」という名前に聞き覚えがないことを感じつつも、穏やかな声に少し安心して答えた。「ご無沙汰しております…お元気ですか?」

「ありがとうございます。山田さんこそ、お元気そうで何よりです。今日は、昔お世話になったお礼をさせていただきたくて、お電話させていただいたんです」

和子の心にぼんやりとした記憶が蘇った。「昔、どこかでお会いしたかしら?」と思いつつ、彼女はそれ以上深く考えずに会話を続けた。もしかすると本当にどこかで関わりがあったのかもしれないし、年齢を重ねると記憶が薄れてしまうこともある。

「そうですか。お礼だなんて、そんな……でも、ありがとうございます」

「いえいえ、こちらこそ大変助けていただいたことがあるんですよ。お礼として、もしご興味があれば、山田さんのお住まいの価値を上げる方法をご紹介したいと思っておりまして。最近、物件の価値を高めるための新しい方法が出てきているんです」

和子は話の内容が少しずつ具体的になってきたことに気づいたが、なぜか不信感を抱くことができなかった。丁寧な言葉遣いと柔らかな声色に引き込まれ、次第に相手の提案に耳を傾けてしまう。和子は「私のためにこんなことまでしてくれるのかしら」と感謝の念を覚え始めていた。

その日以降、田中からの電話は続いた。彼はいつも「大丈夫です、山田さんのために一番良い選択をお手伝いさせていただきます」と言って、彼女を気遣ってくれるかのようだった。少しずつ和子は田中に心を開き、やがて彼の提案する「不動産契約」に前向きな気持ちを抱くようになった。

田中は会話の中で、「ちょっとした投資により、今の家をさらに価値あるものにできます。安心して老後を過ごすためにも、今が良いタイミングだと思うんです」と和子に伝えた。彼の言葉には説得力があり、和子は「老後の安心」という言葉に惹かれてしまった。

「家の価値が上がるなら…少し考えてみようかしら」

それから数日後、田中の言葉に背中を押される形で、和子は彼と会い、契約を進めることにした。だが、実際の契約内容は複雑で、和子の理解を超える部分が多かった。田中は「難しいことはすべてお任せください」と言って、いくつかの書類に彼女の署名を求めた。和子は深く考えず、彼の指示に従って書類にサインを入れていった。

その後も田中とのやりとりが続き、和子は次第にこの取引に不安を感じるようになったが、何が問題なのかを自分で整理できないままだった。物忘れが多くなっている自分にとって、取引が本当に正しい選択なのか判断がつかなくなり、次第に気持ちが落ち着かなくなっていった。

そんなある日、和子が銀行を訪れた際、窓口の担当者が書類を見て眉をひそめた。

「山田様、こちらの契約についてお話しさせていただいてもよろしいでしょうか?この取引はお客様にとってかなりリスクのある内容です」

担当者の言葉に、和子の心には一気に疑念が湧き上がった。「リスクのある内容」と聞いた瞬間、田中に抱いていた信頼が一瞬で崩れ去るように感じた。彼女はその場で取引の内容を見直し、契約を止めるための手続きを進めた。

後日、和子は警察に相談し、田中の名前を告げた。調査の結果、田中は詐欺グループの一員であり、認知力や判断力に衰えが見え始めた高齢者を狙うためのマニュアルに沿って和子に接触していたことが判明した。彼らは「ご無沙汰しております」「昔のお礼をしたい」といった言葉を巧みに使い、和子のような一人暮らしの高齢者をターゲットにしていたのだ。

警察官は和子に優しく説明した。「こうした詐欺事件は最近増えており、高齢者がターゲットになりやすいんです。田中も逮捕され、今後の被害が防がれることになりました」

和子は警察官に深く頭を下げたが、内心では自分が騙されかけていたことにショックを受けていた。「私も、そんなふうに判断が鈍ってしまっていたのかしら」と、自分に対する不安と悲しさが混ざり合い、言葉にできない感情が押し寄せてきた。

家に戻り、和子はお気に入りの古びたアルバムを開き、若かりし頃の写真を眺めた。写真の中には、かつての友人たちや家族の姿があった。これまでの人生で培ってきた記憶や経験が詐欺の手口に利用されたことに気づき、和子の胸にじんわりとした無念さが広がっていた。

和子はそっと目を閉じ、心の中でつぶやいた。「もう、二度とこの手にはかからないわ。私の大切な人生や記憶が、こんなふうに利用されていいはずがない」

和子は警察や銀行の支えもあり、再び一人での生活を取り戻した。しかし、今回の出来事をきっかけに、自分を守るための意識を新たに持つことに決めた。人生の中で築いた大切な記憶や経験を守ることが、これからの自分の使命であると、彼女は静かに心に誓った。






しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

吊るされた少年は惨めな絶頂を繰り返す

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...