上 下
1,432 / 1,775

ダンスバトル

しおりを挟む
ダンスバトル

新しい学校に転校したばかりの真央は、心のどこかで期待と不安を抱えていた。新しい環境に馴染むことは簡単ではないが、ダンスは彼女にとっての逃げ場だった。彼女は小さな頃からダンスを続けており、その情熱は誰にも負けない自信があった。

ある日、放課後の教室で、真央は友達に誘われてダンス部の練習を見学することになった。部室に入ると、すでに数人の部員が熱心にリズムに合わせて踊っていた。真央はその光景に圧倒され、心が躍るのを感じた。

「新入生?」と声をかけてきたのは、ダンス部のリーダー、亮だった。彼は長身でスタイルが良く、自信に満ちた表情をしていた。

「はい、真央です」と彼女は少し緊張しながら答えた。

「よかったら、今日の練習に参加してみない?」亮の言葉に真央はドキリとした。緊張しつつも、彼女はその提案を受け入れた。

ダンスフロアに立った瞬間、真央は自分がどれだけダンスを愛しているかを再確認した。彼女は音楽に身を委ね、身体を動かし始めた。周りの目を気にせず、心のままに踊ることができる。その瞬間、彼女の心は自由になった。

数週間が経ち、真央はダンス部の一員として仲間たちと共に練習を重ねていた。しかし、ある日、部の掲示板に「ダンスバトル」のポスターが貼られた。地区大会が近づいているという。

「ダンスバトル?」真央は思わず声を上げた。

「そう、他校との対抗戦だよ。優勝すれば、特待生として選ばれる可能性もある」と亮が説明した。

真央は心が躍るのを感じた。しかし同時に、不安もあった。彼女はバトルに参加する勇気があるのだろうか。周りの仲間たちもその不安を抱えているようだった。

「みんなで一緒に頑張ろう。練習を重ねて、最高のパフォーマンスを見せよう!」亮の言葉が、仲間たちを鼓舞した。

それからの数週間、真央は毎日の練習に打ち込んだ。彼女の努力は次第に実を結び、仲間たちとの絆も深まっていった。ダンスの技術が向上するにつれ、彼女の自信も増していった。

そして、いよいよダンスバトル当日がやってきた。会場は熱気に包まれ、多くの観客が集まっていた。他校のチームと並ぶ中、真央は緊張したが、仲間たちの顔を見て心を落ち着けた。

「行こう、真央。私たちはできる!」亮の言葉に背中を押され、真央は深呼吸をした。

最初のバトルが始まった。ダンスの激しい戦いが繰り広げられ、観客の歓声が響く。各チームが個性を発揮し、迫力満点のパフォーマンスを見せる中、真央は次の出番を待った。

そしてついに、彼女たちの番が来た。舞台に立つと、真央は深く息を吸い込み、心を整えた。音楽が流れ始め、彼女は身体を動かした。その瞬間、周囲の雑音が消え、ただ音楽と自分だけが存在しているように感じた。

真央は全力で踊った。彼女の動きは流れるようで、力強さと優雅さが同時に感じられた。仲間たちもそれぞれのスタイルで踊り、彼女たちのパフォーマンスは一つの物語のように展開していった。

観客の反応は熱狂的で、拍手や歓声が響き渡った。彼女たちのダンスが終わると、場内は一瞬静まり返り、次の瞬間、割れんばかりの拍手が起こった。真央はその瞬間、自分が本当に生きていると感じた。

結果発表の時間がやってきた。緊張した面持ちの仲間たちの中で、亮が真央に笑顔を向けた。「どんな結果でも、今日は最高のパフォーマンスだったよ。」

「うん、ありがとう。私たち、全力を出し切ったね」と真央も微笑んだ。

名前が呼ばれるのを待つ間、真央は心の中で自分たちの努力を振り返っていた。そしてついに、結果が発表された。「優勝チームは…『スピリット・ダンス』!」

真央は思わず叫び声を上げ、仲間たちと抱き合った。彼女たちは信じられない気持ちでいっぱいだった。努力が実を結んだ瞬間だった。

ダンスバトルを通じて、真央は仲間たちとの絆を深め、ダンスの楽しさを再確認した。彼女の心には、新しい友情と自信が生まれ、未来に向けた希望が膨らんでいくのを感じた。ダンスは彼女の人生において欠かせないものとなり、彼女はこれからもその道を歩んでいくことを誓った。






しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

アップルジュース

佐野柊斗
現代文学
本気で欲しいと願ったものは、どんなものでも手に入ってしまう。夢も一緒。本気で叶えたいと思ったなら、その夢は実現してしまう。 僕がただひたすら、アップルジュースを追い求める作品です。

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

『記憶の展望台』

小川敦人
現代文学
隆介と菜緒子は東京タワーの展望台に立ち、夜景を眺めながらそれぞれの人生を振り返る。隆介が小学生の頃、東京タワーを初めて訪れたときに見た灰色の空と工事の喧騒。その記憶は、現在の輝く都市の光景と対比される。時代と共に街は変わったが、タワーだけは変わらずそびえ立つ。二人は、人生の辛いことも嬉しいことも乗り越え、この瞬間を共有できる奇跡に感謝する。東京タワーの明かりが、彼らの新たな未来を優しく照らしていた。

職場のパートのおばさん

Rollman
恋愛
職場のパートのおばさんと…

処理中です...