上 下
13 / 74

13

しおりを挟む
お金の管理が苦手な人は、カードを使ったりリボ払いにしたりしたらダメなんだって。

ポイントが溜まったり、月々の支払いも少なくて一生ものの買い物ができるかもだけど、どうしても欲しければ貯めてから買うんだって。

わたしは発達障害で注意欠陥多動性障害ADHDだから、衝動性から思ってもいない物を買ったりする事が多いみたい。それを防ぐには、カード決済しない事。余分なお金は持ち歩かない事。必要な物は書き出すこと。

今、お金の勉強してるんだ。

知らないは罪。

「無知は罪である」というソクラテスの言葉がある。 無知な人間が引き起こす罪としては、 無知を取り繕う無責任な発言を行い、その結果が悪いと隠蔽しようとして嘘を重ね、さらに 悪い結果を導き出すことである。


自分で食事を作るようになって、何日か経つ。

病院の処方のせいもあって、ちゃんと野菜を食べないと便秘になってしまう。

今日は豆腐サラダを作ってみたよ。

冷ややっこと大して変わらないけど、お皿の上にちぎったレタスを載せ、その上に豆腐を載せて、刻み海苔、鰹節、ミョウガ、青しそ、わけぎ、生姜を少々。きゅうりの薄切りとトマトを添えて、ごま油を少し垂らしてお醤油をかけて頂きます。

大皿一杯の豆腐サラダ。これだけでお腹いっぱい。薬味一杯なのが嬉しい。

体は食べ物で作られる。これから、お料理もお勉強して行きたいな。

おいしい物を食べるとニコニコ笑顔になるよね。

幸せいっぱいになる。

植物や動物の命を頂いて私は生きている。

与えられてものに感謝して、美味しくいただくのがお返しだと思っているんだ。

病院で、みんなでご飯食べていたから、独りで食べるのがとっても寂しく感じる時があるけど、ごはん一緒に楽しめるようなお友達ができたらいいな。


それにしても暑い。台所にはクーラーないから立っているだけで火を使わなくても灼熱地獄。

ぽたぽたと鼻の先から顎から滝のように汗がしたたり落ちる。

37℃って体温より高いよね。

中華やさんのコックさんとか尊敬してしまう。

夏はいんきんたむしになるって言ってた人もいた。

今日はクーラーの室外機に水をかけた。でも、今調べたら


「室外機に水をかけると良い」という噂はウソ。 とはいえ室外機が熱くなりすぎると冷房の効率が下がるのは本当だと言います。 「なるべく日陰に設置したり、よしずやすだれを1メートルくらい離したところに設置して日陰を作る」ことで室外機が熱くなりすぎないようにすることを薦めています。


室外機周辺にも水をまいたから、かなり温度が下がったような気がしたんだけどな。

気は持ちようなのかもしれないね。



いざ、自分の発達障害を他人に説明する場面になったとき、「上手くできなかった」という当事者は意外と多い。普段から障害を言語化する習慣が、自己理解を深める意味でも、必要なんだよな。


ADHDは過集中発動でパフォーマンスが一気に上昇するが、そのあとで疲労が雪崩のように押し寄せる。やはり、発達障害は極端だ。


ADHDは仕事だけじゃなく、遊びやプライベートでも、注意が多方向に拡散しがち。しかしそれだと、何もかも中途半端になり、そのまま放っておくと、モグラ叩きのモグラのように、問題が次から次へと出現することになる。


知らなかった事を知ることができる。

発達障害を知る前は、なんでみんなみたいにできないんだろうと自分を責めていた。

今は、変えられない物は受け入れ、変えて行けるものは勇気をもって少しずつでも変化していきたい。

続けられたらいいな。

明るい未来が待ってるよね。おかあさん。


《発達障害民にお勧めな仕事》

◯手に職
CAD
動画編集
webデザイン
プログラミング
翻訳/通訳
ライター
整体師

◯国家資格
宅建士
行政書士
公認心理師
精神保健福祉士

◯組織
経理
法務
塾講師/教員
国家専門公務員
キャリアコンサルタント

◯その他
占い師
コーチング
パーソナルカラリスト
しおりを挟む

処理中です...