陽だまりの家

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
3 / 90

初めての電車バス

しおりを挟む
サクラは25歳の母親で、5歳の長女ハル、3歳の次女ヒナ、1歳の三女ミクの子育てに奮闘している。ある日、お風呂のシャワーが壊れてお湯が出なくなり、子供たちをきちんと洗うことができなくなってしまった。サクラは福祉事務所に風呂券をもらいに行くことを決めた。

しかし、福祉事務所までの道のりは歩ける距離ではなかった。サクラは子供たちと一緒に電車やバスで行くことを計画した。子供たちは興奮気味で、新しい交通手段に乗ることを楽しみにしていた。

朝、サクラは子供たちを連れて家を出発し、最寄りの駅に向かった。ミクはおんぶ、ハルとヒナはお母さんと手をつないで。5歳の長女ハル、3歳の次女ヒナ、1歳の三女ミク。初めはおとなしかった3歳のヒナはイヤイヤ真っ最中。5分も歩くと何度もへたり込んで座ってしまう。普段の買い物で、駅のそばのスーパーには行ってるんだけどね。駅に着くと、サクラは切符を買い、子供たちと一緒にホームで電車を待った。

大人(25歳以上):210円 × 1人 = 210円
子供(6歳から11歳):110円 × 1人 = 110円
幼児(0歳から5歳):無料 × 2人 = 0円

合計:210円 + 110円 + 0円 = 320円

なるほど、子供二人までは無料なのね。

子供を通して親になる。知らないことがいっぱいだった。

さて、電車のマナー、何も教えてない><

迷子札はぶら下げている。確認。

怖いのか緊張するのか、ヒナがサクラの足にしがみついてくる。

思わず吹き出してしまった。

だって、怖いなら足のところに隠れればいいのに、やっぱり改札が見たくて、そーと覗いている。

子を持ってる知る親の恩。

わたしもこんなだったのかな?

こんな状態から、育ててもらったんだなって感謝に満たされ泣きそうになった。

「ママどうしたの?」

「ママもみんなみたいに小さな頃があったんだろうなって」

「よしよし、いいこいいこ」

どっちが親だかわからないw

電車が到着すると、子供たちははしゃいで乗り込み、窓際の席を取り合って座った。

「窓の方見たくて反対向いて座るときは、お靴脱ぐのよ。高ーいお着物着てる人もいるんだからね」

「はーい♡」

サクラは子供たちを見守りながら、安全に乗り継ぐことができるように気を配った。

「でんちゃ、のったねー」

降りたホームでヒナが誇らしそうに胸を張る。

そのどや顔にまた吹き出しそうになる。

たのしい~♪

次にバスに乗り換えるため、駅からバス停まで歩いて移動した。ハルはヒナの手を引き、ミクはサクラの背中に抱きついていた。バスが来るまでの間、子供たちは興奮冷めやらぬ様子で待っていた。

「じゅんばんでしゅ」

ほんとに次女はかしましい。

バスに乗り込み、目的地の福祉事務所に到着すると、サクラは子供たちを連れて降り、建物に入った。受付で手続きを済ませ、風呂券を受け取った後、子供たちは大喜びで手にした風呂券を見せて欲しいとせがんでくる。10枚ずつの束が2つある。お風呂が修理できるまで間に合いそうかな?

帰り道、子供たちは新しい交通手段に乗ることの楽しさを話しながら、興奮冷めやらぬ様子で家に向かった。サクラは子供たちとの新しい経験を楽しんだ。

「みんなおりこうさんにしてたね。ありがとう」

「ママもいいこだったでしゅ」

「どうしてママがいい子?」

「ヒナがいやいやしても怒らなかったでしゅよ」

自分で言うか?





しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

日本史

春秋花壇
現代文学
日本史を学ぶメリット 日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。以下、そのメリットをいくつか紹介します。 1. 現代社会への理解を深める 日本史は、現在の日本の政治、経済、文化、社会の基盤となった出来事や人物を学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、現代社会がどのように形成されてきたのかを理解することができます。 2. 思考力・判断力を養う 日本史は、過去の出来事について様々な資料に基づいて考察する学問です。日本史を学ぶことで、資料を読み解く力、多様な視点から物事を考える力、論理的に思考する力、自分の考えをまとめる力などを養うことができます。 3. 人間性を深める 日本史は、過去の偉人たちの功績や失敗、人々の暮らし、文化などを学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、人間としての生き方や価値観について考え、人間性を深めることができます。 4. 国際社会への理解を深める 日本史は、日本と他の国との関係についても学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、国際社会における日本の役割や責任について理解することができます。 5. 教養を身につける 日本史は、日本の伝統文化や歴史的な建造物などに関する知識も学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、教養を身につけることができます。 日本史を学ぶことは、単に過去を知るだけでなく、未来を生き抜くための力となります。 日本史の学び方 日本史を学ぶ方法は、教科書を読んだり、歴史小説を読んだり、歴史映画を見たり、博物館や史跡を訪れたりなど、様々です。自分に合った方法で、楽しみながら日本史を学んでいきましょう。 まとめ 日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。日本史を学んで、自分の視野を広げ、未来を生き抜くための力をつけましょう。

体育教師に目を付けられ、理不尽な体罰を受ける女の子

恩知らずなわんこ
現代文学
入学したばかりの女の子が体育の先生から理不尽な体罰をされてしまうお話です。

感情

春秋花壇
現代文学
感情

保健室の秘密...

とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。 吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。 吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。 僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。 そんな吉田さんには、ある噂があった。 「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」 それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。

親子

春秋花壇
現代文学
親子

始業式で大胆なパンチラを披露する同級生

サドラ
大衆娯楽
今日から高校二年生!…なのだが、「僕」の視界に新しいクラスメイト、「石田さん」の美し過ぎる太ももが入ってきて…

前後からの激しめ前立腺責め!

ミクリ21 (新)
BL
前立腺責め。

処理中です...